具体的な業務内容
【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【職務内容】
ガスタービン(高温高圧で使われる回転機械)の構成部品の補修に関する業務に従事します。
お客様等のニーズを纏め、設計技術者と製造技術者をリードし補修技術の開発、運転後の部品の状態を反映した補修要否判定基準適正化、海外に多数展開している補修拠点の有効活用方針の立案等を行います。
具体的な主要業務は以下の通り。
(1)補修技術開発
運転後の製品のフィールド情報を社内に共有し、製品に反映するような、
必要とされる補修技術開発を研究所/設計/製造部門といった関係部門をリードし技術開発を推進します。
(2)補修要否判定基準管理
フィールド情報を基に、設計/製造/品証部門といった家計部門と連携しながら補修要否判定基準を作成します。
作成した補修要否判定基準は国内外の工場と情報共有を行い、高品質の製品を提供します。
(3)海外補修拠点の有効活用
日本(工場)のコストをもとに、海外に展開している各拠点のコスト競争力の評価を行います。
海外に展開している拠点の補修能力、世界各地の発電所で使用された部品の数量を把握し、需給とコストの面から各拠点を有効活用する方針策定をリードします。
【本ポジションの魅力】
・設計/製造/検査と多種多様な知識を習得することが出来ます。
・若くしてプロジェクトの責任ある立場を任され、様々な案件を通じて技術に精通していくことで、自信の成長を感じられます。
・海外補修拠点への出張機会があります。
・開発に成功した補修技術は即適用されるので、1~2年で成果を確認することが出来ます。
・厳し過ぎる補修要否判定基準の緩和は補修作業からの無駄作業削減に直結します。
・海外補修拠点の有効活用では、世界規模のビジネスに直接関わる実感を得ながら仕事ができます。
いずれの成果も対象の補修が行われる度に有効なので、積みあがって大きくなっていく成果とともにやりがいも膨らんでいく業務です。
【募集背景】
世界的なカーボンニュートラルに向けた動きを受け、国内外で三菱重工が誇る高効率GTCC発電プラントへの要望が高まっています。
GTCC発電プラントの受注は好調で2023年には2年連続で世界シェアNo.1となり、アフターサービス案件数も急増している状況。
フレキシブルな…
募集条件
雇用形態 | 正社員 |
---|---|
求める人物像 |
【必須要件】 製造業、エネルギー、プラントエンジニア等での就業経験 【歓迎要件】 ・発電プラントに関する知識 ・溶接やコーティングに関連する知識 ・英語でのコミュニケーション能力、文書作成スキル |
勤務地 |
兵庫県高砂市 |
給与・待遇・福利厚生 |
経験・スキルに応じて変動します |
休日・休暇 |
完全週休二日(土日) |
企業情報
業種 | メーカー(機械) メーカー(プラント・エンジニアリング) |
---|---|
本社所在地 | 東京都港区港南2−16−5 三菱重工ビル 神奈川県横浜市西区みなとみらい3−3−1 三菱重工横浜ビル |
設立 | 1950年1月11日 |
従業員数 |
1000人以上 |
売上高 | 2,426,623,000,000円 |
URL | http://www.mhi.co.jp/ |
人材紹介会社情報
この求人は紹介求人です。姉妹サイトイーキャリアFAへの応募になります
人材紹介会社名 | 株式会社パソナ ハイキャリア転職支援 |
---|---|
厚生労働大臣許可番号 | 13-ユ-010444 |
紹介事業事業所・拠点 | ■東京本社 東京都港区南青山3-1-30 PASONA SQUARE ■大阪支店 大阪府大阪市北区梅田1丁目13-1 大阪梅田ツインタワーズ・サウス 24F ■名駅支店 愛知県名古屋市中村区名駅1-1-4 JRセントラルタワーズ46階 |
URL | https://www.pasonacareer.jp/ |
この求人を見ている人はこんな求人もみています
別条件で転職・求人情報を探す
この転職・求人情報と同じ条件で探す
- 職種×勤務地
- 職種×勤務地×業種