千葉県×生産・製造・プロセス(家電・PC・モバイル機器)×メーカー(半導体・電気・電子部品)の転職情報
古河電気工業株式会社
【千葉】生産技術職※プライム上場/リモート可
正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載
【パソナキャリア経由での入社実績あり】
■電力ケーブル製造にかかわる設備、設計、治工具、作業方法の検討。
■担当工程における製造条件の管理、製造状況の確認、製造後の記録の確認の実施。
■新規設備の立ち上げ検討。
■ケーブル試作を実施し、技術文書にまとめる。
■製造への作業指示の実施。
■異常の原因追及、対策検討、分析等を行い発生を防止。
【ミッション】
■各製品の製造条件の設定及び指示
■異常処置方法の検討・判断及び指示
■特別管理製品の指定と製造方法及び管理方法の立案・フォロー
■製造技術・管理技術に関する職場指導・教育
■工程内品質管理方法の決定
■固有技術の管理と継承
■工程能力及び原価の把握・改善(小改善は製造課),VA活動
■新規治工具類の設計・発注・受入れ
■製造工程の設備計画・起業計画の立案及び実施・フォロー
■製造技術の開発、改良
【募集背景】
新部署立ち上げに伴い、中堅が3人欠員となっているため。
【組織構成】
■電力事業部門 電力ケーブル製造部 生産技術課
■課長 1名 基幹社員1名、事幹職3名、主務職6名、技幹職1名、実務職2名、派遣1名
■20代7名、30代4名、40代2名、50代1名、60代1名
■男性 13名 女性 2名
■新卒 12名 中途 2名 (派遣1名)
【働き方】
■フレックス勤務。8:45~17:30 コアタイム13-14
■基本は出社。リモートワークは1日/月程度。
■時間外労働 20~40h/月(40-60h:繁忙期)
【魅力】
■社会インフラの整備に向けて、製品の提供で応えることが出来て、達成感が得られる。
■需要が安定しており、将来的な安定性がある。
■複雑な問題を解決するためのスキルを磨くことができ、自己成長が実感できる。
■新しいプロジェクトや改善提案を行うことで、創造的な挑戦を楽しむことができる。
■製品の品質向上に寄与することで、顧客満足度を高める達成感が得られる。
勤務地 | 千葉県市原市 |
---|---|
給与 | 年収:600万円~800万円経験・スキルに応じて変動します |
古河電気工業株式会社
【千葉】光半導体デバイスの研究開発※プライム上場/リモート可
正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載
【パソナキャリア経由での入社実績あり】
■研究開発本部 フォトニクス研究所フォトニックデバイス開発部 先進デバイス技術開発課にて光半導体デバイスの研究開発をお任せいたします。
※ご入社後は現在進めている研究テーマに参加していただく予定です。
【具体的に】
・基礎的な研究開発~製品化に近い開発業務
・半導体レーザーの設計、シミュレーション、信頼性評価
・学会への参加 等
【魅力】
・会社として力を入れている分野での研究開発業務に携わることができます。
・基礎的な研究開発から精神科の段階まで幅広くかかわることができます。
【古河電気工業社の光半導体レーザー】
https://www.furukawa.co.jp/optical-components/
勤務地 | 千葉県市原市八幡海岸通6番地 |
---|---|
給与 | 年収:500万円~900万円経験・スキルに応じて変動します |
住友化学株式会社
気相法ポリエチレンプラントのプロセス・合理化検討エンジニア
正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載
【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【職務内容】
・気相法ポリエチレンプラントのプロセス検討、合理化・改造などの設計、新規製品開発等の試作立案、法令対応
・気相法ポリエチレンプラントの運転管理、運転条件最適化、トラブルシューティング他
・新規技術調査の実施、気相法ポリエチレンプラントへの導入検討
※出張:年1回程度
出張先:講習会、資格試験、研修等
【配属】
千葉工場 第二製造部 第二ポリエチレン課
【部における本採用ポジションの位置づけ】
能力増強・合理化やトラブルシューティング、製品品質の安定化・向上などの検討、社内マネジメントシステムの実行などを通じて、既存プラントの安全・安定運転を技術的側面から支える。
勤務地 | 千葉県市原市姉崎海岸5番1号 |
---|---|
給与 | 経験・スキルに応じて変動します |
住友化学株式会社
環境負荷低減技術のプロセス開発、工業化支援【千葉】
正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載
【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【期待する役割】
カーボンニュートラルの社会実装に向けた環境負荷低減技術のプロセス開発、工業化支援業務に従事いただきます。
【職務内容】
・ポリオレフィンおよびコンパウンド製造プロセス技術開発
・ポリオレフィンおよびコンパウンド用触媒製造プロセス技術開発
・廃プラスチック等を原料とするプラスチックのケミカル・マテリアルリサイクル技術の開発
・ケミカルリサイクル検討用パイロットプラントの詳細設計・試運転に関わる業務
※出張頻度:月1回程度
出張先:大阪工場、愛媛工場 等
【配属】
工業化技術研究所 研究グループ(千葉プロセス)
【部署のミッション】
経営理念、全社中期計画、工業化技術研究所中期計画に従って工業化技術開発を遂行し、革新的生産技術の開発と技術力向上を行うと共に、専門性を研鑚・伝承することで、確実かつ迅速に工業化を行い世界をリードする生産を実現する
【本採用ポジションの位置づけ】
当部署は環境負荷低減技術に関連した革新的な技術を世界に先駆けて開発することでビジネス展開を図ることであり、本ポジションは実務担当者としてプロセス技術開発業務に従事する
勤務地 | 千葉県袖ヶ浦市北袖2番1号 |
---|---|
給与 | 経験・スキルに応じて変動します |
住友化学株式会社
モノマープラントのプロセス・合理化検討エンジニア【千葉】
正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載
【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【職務内容】
・モノマープラントのプロセス検討、増産・合理化の為の増改造、運転状態解析、運転条件最適化、トラブルシューティング
・社内外関連組織との調整・折衝、部下の指導・育成
・担当プラントのライセンス業務 等
※出張:年数回程度
出張先:東京本社での打ち合わせ、愛媛工場での研修等
【配属】
千葉工場 第一製造部
【部のミッション】
・2~4年毎に迎える定期修理の間、モノマープラントを安全かつ安定・効率的に操業し、製品需要に応える。継続的な合理化を進め、製品の競争力の維持・向上を図る
【部における本採用ポジションの位置づけ】
能力増強・合理化やトラブルシューティング、製品品質の安定化・向上などの検討、社内マネジメントシステムの実行などを通じて、既存プラントの安全・安定運転を技術的側面から支える。また、既存プロセスのライセンス(技術供与)として国内外の既存ライセンシーのサポート、新規ライセンシーへのプロポーザルや新規プラント建設・立上げ等の技術支援を行う。
勤務地 | 千葉県市原市姉崎海岸5番1号 |
---|---|
給与 | 経験・スキルに応じて変動します |