会員登録を行うとあなたの行動を学習し、あなたにマッチした求人を提案いたします。

349 件中 1 〜 30 件を表示

株式会社イーシー New

インバータ電気設計・評価◆大手メーカーの工場でキャリアアップ/年間休日120日/高収入可◆

正社員 掲載終了日:2025/4/28
年間休日120日以上
  • 7日以上の長期休暇あり
  • 中途入社が5割以上
  • オフィス内分煙/禁煙
  • U・Iターン歓迎
  • 学歴不問

<社会人経験の浅い方もOK!>新規プロジェクトで「手に職」をつけませんか?

静岡県、神奈川県で新たに大きなお仕事がスタートします。 大手メーカーの工場などでの、技術関係のお仕事です。 事業拡大につき、増員募集いたします。 ーー★20代の先輩たちは、未経験スタートばかり。 ...

仕事内容 大手メーカーでの自動車用EVインバータの設計開発!
勤務地 ◆大手メーカーお客様先(沼津市内)
給与 ・経験者の方:月給33万円〜45万円 予想年収460万円~550万円 ・未経験者の方:月給23万...

気になる

株式会社スタッフサービス エンジニアリング事業本部

電気・電子エンジニア◆選べる勤務地/残業少なめ/年間休日125日◆U・Iターンも歓迎

正社員 掲載終了日:2025/4/20
U・Iターン歓迎
  • 中途入社が5割以上
  • 従業員数が1000人以上
  • 交通費全額支給
  • 年間休日120日以上
  • 在宅勤務・リモートワークあり

WEB面接実施中★勤務地多数!ワークライフバランス重視の方歓迎!

技術系人材総合サービスを展開しているスタッフサービス・エンジニアリング。 取引先事業所の実績は大手メーカーを中心に約6,000件。 幅広い分野・領域で全国年間約80,000件の案件が寄せられています...

仕事内容 家電製品や車載品などの製品開発における回路設計、評価、解析業務
勤務地 北海道、東北、関東、東海、北陸、関西、中国・四国、九州エリア(派遣先による)
給与 ■月給21万5000円~55万円 ※首都圏勤務の場合、月給23万5000円以上 ※残業手当全額...

気になる

株式会社ジェイエイアイコーポレーション

製品評価/業務自動化推進(産業用カメラ)【横浜・定年60】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【期待する役割】
JAIの製品評価エンジニアは、全社の品質方針および、品質保証マネージャーの大綱的指示に基づき、JAI 製品の品質を維持および向上させる業務を遂行する責任を負います。したがってJAIの品質/環境マネジメントシステムと、評価試験・製品設計についてよく理解するとともに、これらの改善を推進することが求められます。
2-3年後にはJAIの製品評価チームをリードする存在として、評価試験のあるべき姿を示し、それに向けてチームを牽引するリーダーシップが期待されます。

特に本ポジションでお迎えする方には、製品評価業務のDX化や自動試験装置の導入などを推進いただき、同企業同部の業務を加速していただきたいと考えております。

【職務内容】
■新製品/設計変更時の評価試験による品質の確保
■自動試験装置の企画・設計・実装・導入
■新製品の設計/設計変更に対するレビューおよびリスクアセスメント
■過去の市場流出不良データに基づく評価試験項目の改善
■品質問題発生時の調査
■組織内のISO9001およびISO14001プロセスの維持・改善

【募集背景】
定年退職が見込まれる社員がいるため、将来に備えた増員及び組織力強化

【組織構成】
品質保証部 部長40代半ば・メンバー 6名(20代~60代中盤まで幅広い年齢層が在籍しております)
ー製品評価グループ
ー品質保証/管理グループ(品質系業務における事務的な業務を主に担っているグループ)
6名(男性6名、平均年齢48歳)

【想定残業時間】
20時間程度/月

勤務地 神奈川県横浜市神奈川区
給与 年収:500万円~900万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

サトーホールディングス株式会社

【岩手】製品評価(ハードウェア製品)※プライム上場

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【主任~係長クラス採用】

【職務内容】
新商品開発や商品改良では商品仕様検討段階から品質面でプロジェクト参加し、評価方法や品質基準の策定を行い、設計レビューから参画して商品化品質判断までを行っています。また量産機種の提供維持のため代替部品や4M変更の品質判断を行っており、商品企画、開発、製造、営業部門等、社内外の様々な組織と連携し、品質を支えます。

入社後は、保有スキルを活かして早期にハードウェア製品の中で特にプリンタ製品特有の技術・知見継承を行い、ハードウェア製品の品質改善活動の中核を担って頂きたいと考えています。

【業務詳細】
ハードウェア製品の電気電子性能評価(レビュー/製品評価/品質判断)
・新商品評価、商品改良評価(仕様検討段階から品質面でプロジェクトへ参画)
・電子部品代替(EOL対応)・4M評価
・品質基準策定、試験要領改版
・障害原因調査

【担当製品】
・自社ハード製品(プリンタ、タフアーム等)をメインに、一部ODM製品もご担当頂きます。

【働き方】
・月平均残業時間:20時間程度
・新商品開発に伴う設計拠点(埼玉県大宮市)で行う評価があるタイミングで、年に2~3回程度出張(2~3日程度)が発生します。
・海外製部品のマニュアルや、当社海外拠点とのやり取りで英語を使用する場面がございますが、翻訳ツールや現地の日本人スタッフがいるため、英語に抵抗がなければ問題ございません。

【キャリアパスのイメージ】
5年後には単独でハードウェア製品の電気電子関係評価業務を行える状態、10年後には電気電子関係以外の要素(メカ、ソフト等)も理解し、社内設計製品だけでなく、ODM製品の商品品質判断を行える状態、部内PJリーダーとして業務が行える事を期待しています。

【配属先所属部署の概要】
サトーグループでは、お客さまに選ばれ続けるハードウェア商品の品質を一貫して提供するため、商品企画、開発、製造、品質管理、品質保証、営業部門、そして保守を含めたアフターフォローを行うカスタマーサービス部門、ビジネスパートナーなど社内外のさまざまな組織と連携し、一体となって品質を支える体制を構築しています。

ハードウェア製造を担うマレーシア、ベトナム、中国、台湾、日本の…

勤務地 岩手県北上市北工業団地
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

三菱電機株式会社

【姫路/】パワエレ製品のパワー回路設計

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【採用背景】
先進応用開発センターは、同社が取り組む様々な社会課題に対して社内外の要素技術をつなげて解決し、全社事業の持続的成長に貢献しています。花の生産に例えると、種を作る役割が研究所、種から一輪の花を咲かせる役割が先進応用開発センター、大量生産をする役割が製作所になります。一緒に一輪の花を咲かせてみませんか。
応用開発第一部では、パワーエレクトロニクス技術の応用開発を行っています。具体的には、次世代のインバータやコンバータの開発、モータ・インバータの最適設計技術を開発しています。今回は、自動車や空調機器 および 防衛機器向けのコンバータを対象に、社内外の新しい回路設計技術を取り入れ、製品開発を推進いただく方を募集いたします。
★先進応用開発センターについて
https://www.mitsubishielectric.co.jp/saiyo/graduates/philosophy/place/car/

【業務内容】
コンバータの開発・設計、試作及び実機評価(主にパワー回路、磁気部品含む)

【具体的な業務】
・パワー回路/電源回路開発・設計(回路シミュレーション)、試作、実機検証
・電磁界解析(JMAG, Femtet等)を用いた磁気部品設計
ご本人と相談の上、力を発揮できる業務内容を決定します。

【使用言語、環境、ツール、資格等】
<使用ツール>
特にございません
※解析ツールの経験者は歓迎ですが、未経験でもOJTにて習得頂けます。

【組織のミッション】
・新しい技術の創出により、カーボンニュートラルに貢献する
・車載向けで開発した技術を、他の事業へも展開し、全社の事業に貢献する
・世の中の変化を感じ取り、スピードを持って競合他社に負けない製品・サービスを世の中に提供する

【業務の魅力】
・要素技術開発にとどまらず、量産品に近い完成度まで製品化開発に携わることができます。自分の手掛けた製品を、世の中に提供できます。
・開発・設計/試作/実機検証し、次の設計へのフィードバックまで一貫して行うことができます。一連の製品開発業務を経験でき、技術力/ものづくり力を高め、成長することができます。
・世界トップクラスの効率/電力密度のコンバータを実現する技術力の習得が可能です。
・三菱電機の担う様々な事業…

勤務地 兵庫県姫路市
給与 年収:500万円~1000万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

サトーホールディングス株式会社

【岩手】カスタマイズ設計(エレキ)※プライム上場

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【スタッフ~係長クラス採用】

【職務内容】
お客さまからの要求に応じて、ラベル自動貼付装置をカスタマイズ設計する事が主な業務です。装置の受注から出荷、納入後の稼働まで様々な部署と協力しながらすすめます。

自身が設計した自動ラベル貼付装置が、比較的短い期間(数ヶ月)でお客さまの課題解決につながり成果を実感できる事や、技術者としての成長を実感できる点が魅力です。

チームとして協力し、お客さまからの要求に誠実に向き合う事ができる方、また自分が提案する仕様をお客さまや周囲に伝えることができる方が向いています。

◇具体的な仕事内容
・ラベル自動貼付装置の貼付制御機構部ハーネス設計
・周辺機器の制御盤設計、及び制御ラダー設計
※2ケ月に1度程度の出張があります。

◇体制:社員5名(メカ3、エレキ1、管理1)、派遣社員5名(メカ4名、エレキ1名)
◇残業:月20時間程度

【キャリアビジョン】
お客さまに対する個別カスタマイズ設計で、次世代の中核を担って頂くほかにも、量産機の設計部門や、希望すれば技術営業など営業支援、生産技術など製造関連への転属も可能です。

【配属先所属部署の概要】
当社のプリンタの国内開発拠点は、東京都(田町本社)、埼玉県(大宮)、岩手県(北上市)にあり、自動化商品部個別設計グループは岩手県の北上市にあります。

当社は、様々な業種のお客さまの業務の課題解決や、自動化のご要望にお応えするために、様々なソリューションをご提案しております。その中で、我々の部署は業務を自動化する起点となる自動ラベル貼付装置を、お客さま個々の運用に合わせてカスタマイズ設計する業務を担っております。

他の設計部門に比べお客さま(現場)との距離が近く、業種業態ごとの運用や課題を知ることもでき、生きた設計を学ぶこともできる点は魅力であり遣り甲斐です。

※ここ数年の自動化商談の急拡大に対応するため、体制充実を目的としてエレキ設計者を採用いたします。

勤務地 岩手県北上市北工業団地
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

三菱電機株式会社

【姫路】パワエレ製品(コンバータ、インバータ)の制御回路設計

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【採用背景】
先進応用開発センターは、同社が取り組む様々な社会課題に対して社内外の要素技術をつなげて解決し、全社事業の持続的成長に貢献しています。花の生産に例えると、種を作る役割が研究所、種から一輪の花を咲かせる役割が先進応用開発センター、大量生産をする役割が製作所になります。一緒に一輪の花を咲かせてみませんか。
応用開発第一部では、パワーエレクトロニクス技術の応用開発を行っています。具体的には、次世代のインバータやコンバータの開発、モータ・インバータの最適設計技術を開発しています。今回は、自動車や空調機器 および 防衛機器向けのコンバータを対象に、社内外の新しい回路設計技術を取り入れ、製品開発を推進いただく方を募集いたします。
★先進応用開発センターについて
https://www.mitsubishielectric.co.jp/saiyo/graduates/philosophy/place/car/

【業務内容】
コンバータの開発・設計、試作及び実機評価(主に制御回路)

【具体的な業務】
・スイッチング電源、リニア電源、CPU周辺、モータドライバの電気回路設計
・PCBボードの仕様検討(電子部品レイアウト、耐EMCノイズ対策)および試作
・試作したサンプルの実機評価

【使用言語、環境、ツール、資格等】
※必須の使用言語、環境、ツール、資格等はありません。
 解析ツール等の経験者は歓迎ですが、未経験でもOJTにて習得頂けます。

【組織のミッション】
・新しい技術の創出により、カーボンニュートラルに貢献する
・車載向けで開発した技術を、他の事業へも展開し、全社の事業に貢献する
・世の中の変化を感じ取り、スピードを持って競合他社に負けない製品・サービスを世の中に提供する

【業務の魅力】
・要素技術開発にとどまらず、量産品に近い完成度まで製品化開発に携わることができます。自分の手掛けた製品を、世の中に提供できます。
・開発・設計/試作/実機検証し、次の設計へのフィードバックまで一貫して行うことができます。一連の製品開発業務を経験でき、技術力/ものづくり力を高め、成長することができます。
・世界トップクラスの効率/電力密度のコンバータを実現する技術力の習得が可能です。
・三菱電機の担う様々な事業に展開す…

勤務地 兵庫県姫路市
給与 年収:500万円~1000万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社スマートロボティクス

開発部課長候補・プロジェクトマネジメント★転勤無/Flex

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【期待する役割】
同社は誰もがロボットを使いこなせる未来を目指し、自律走行型搬送ロボットや殺菌灯搭載ロボット等の自社開発及び受託開発を行っています。
そんな同社のプレイングマネージャーとして、各プロジェクトのマネジメントと所属社員のマネジメントをお任せいたします。

【職務内容】
■各プロジェクトごとの進捗管理(プロジェクトごとにチームリーダーあり)
※チームリーダーと連携しながら、複数プロジェクトの管理をしていただきます。
■各プロジェクトの予算管理
■案件の状況によりプロジェクトへのエンジニアとしての参画
■メンバーフォロー/(状況・経験により)人事考課
※顧客ニーズに合わせて既存製品のカスタマイズを行う、受注生産を強みとしております。
※製品の製造自体は協力会社に委託しています。

【製品例】
■デジタルサイネージロボット
■テレワークロボット
■搬送ロボット
■殺菌灯搭載ロボット など

【募集背景】
同部では現在部長が部内の各プロジェクトの全体を見ておりますが、
業容の拡大や組織強化に備え、マネジメントができる人材の増強を図りたいと考えております。

【取引実績(一部抜粋)】
docomo・YAMAHA・SECOM・Rakuten・YAHOO・ミネベアミツミ・富士電機産業・JR東日本商事 など

【組織構成】
ロボティクス技術部:メカ・エレ・ソフトのメンバーがおり、PJT単位でチームを組み対応
※研究室のような雰囲気の開発空間で、様々な分野のエンジニアと裁量権を持ち開発に取り組める環境です。
※各プロジェクトごとにチームリーダーが配置されております。

【魅力ポイント】
★オーダーメイド製品が多く、指示通りの生産がないため、試作品から完成までお客様と打ち合わせを繰り返し、新たな製品が生み出されるすべての過程に携われる点が魅力です。
★自社内にエレ・メカ・ソフト・クラウドエンジニアが在籍しているため同社内一気通貫で顧客へ価値提供ができる組織があります。

勤務地 東京都千代田区東神田
給与 年収:700万円~1000万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

三菱電機株式会社

車載用インバーターおよび電源の開発業務

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【採用背景】
グローバルで車載電動化が進む中で性能・コストにおいて競争力のある電動化機器を他社に先駆けて開発することが急務です。特にインバーターや電源の統合化がキーとなるためパワエレ機器開発の強化が必須であると考えております。我々の部署で将来技術を先行して開発し、量産製品への適用を増やしていくことで開発センターの役割を担っていきたいと考えております。

【業務内容】
車載用インバーターおよび電源のハードウェア開発

≪具体的には≫
・モーター駆動インバーターまたは電源コンバーターなどのパワーエレクトロニクスの電気・電子回路の設計業務
・回路設計、熱設計、構造設計、部品選定、制御回路設計、モデリングとシミュレーション、試作と評価など、適性に合わせてご担当頂きます。
・社内の各量産現場の設計、品管、製造部門や、伊丹地区の先端技術総合研究所と連携。社外の部品メーカーとの折衝など
・数百億円/年の売上規模、開発期間3~5年程度のプロジェクトや、先進的な研究開発業務を担当していただきます。

コンポーネント製造技術センターについて
https://www.mitsubishielectric.co.jp/saiyo/graduates/philosophy/place/component/

【組織のミッション】
統合化技術推進部
三菱電機のキーコンポーネントの開発を担うセンターの中で、同部では空調冷熱機器、車載電動化機器、FA機器において重要なコンポーネントであるモーターおよびインバーターの開発を担う。部のミッションとしてモーター、インバーター、ギア、制御、センサーなどを有機的に統合することで新たな価値を生む統合機器の開発を目指す。

車載パワーシステム統合開発G
グローバルで車載電動化が進む中で性能・コストにおいて競争力のある電動化機器を他社に先駆けて開発する。特にインバーターや電源の統合化がキーとなるためパワエレ機器開発の強化が課題。

【業務の魅力】
・グローバルで開発競争が進んでいる車載駆動システムの開発に従事することができます。我々は開発センターであり先進技術を先んじて開発し、将来の製品への適用に向けて製作所に提案していきます。
・同社の事業であるFA、空調、ビルなど幅広い…

勤務地 兵庫県尼崎市塚口本町
給与 年収:400万円~1000万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

エリーパワー株式会社

【技術系オープンポジション】ソフトウェア・回路系

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【具体的な仕事内容】
これまで太陽光パネルに接続して使用可能な定置用蓄電システムを販売するなど、様々な実績を積んできた同社。
現在は、四輪・二輪をはじめとするモビリティにも使用可能な電池セルの共同開発を、自動車メーカーのスズキ株式会社と取り組んでおります。
そこで、組織力を強化すべく幅広いポジションでの採用を実施しており、オープンポジション採用を実施しています。

────────
お任せする仕事
────────
ソフトウェア・電子回路の設計開発の知識やご経験を活かせるオープンポジション採用です。
〈ソフトウェア開発〉
・大型リチウムイオン蓄電システムの制御マイコンのソフトウェア開発
・蓄電装置の開発
・要件仕様をもとにした設計・コーディング・テスト設計・テスト、市場対応等
・社外開発委託先の管理・調整

〈車載向けソフトウェア開発〉
・車載向け組み込みソフトウェア開発
・C言語を使用した設計・コーディング等
・社外開発委託先の管理・調整

〈電子回路設計〉
・電池の監視・制御を行うバッテリーマネジメントシステム(BMS)の仕様策定・設計・評価・試験・量産立ち上げ等、開発工程全般
・小型モビリティ向け電池パック開発
・社外折衝

〈ソフトウェア保証〉
・蓄電システムの解析・評価
・蓄電システムの開発支援
・顧客対応、サプライヤの監査・アウトソース先の監査
・その他一般的な品質管理業務

〈製品保証〉
・蓄電システム製品の品質保証・管理業務、製品評価業務
・製品の受入検査・製品評価・品質監査対応・顧客対応
・品質データ分析・新規開発製品へのフィードバック

【会社の強み・差別化】
ほとんどのメーカーがアジア諸国での生産をしている中で、同社は「電池の安全性」を徹底的に追求し、完全国内生産にてフルオートメーション化されたクリーンな環境で電池製造を行っております。
住宅やオフィスなどで使用されている小型蓄電システムにおける販売実績No.1でクリーンエネルギ、カーボンニュートラルが求められる昨今、大変重要かつ高い需要のある製品を扱っております。

【コア技術の「蓄電技術」】
・社会インフラの向上
2011年の震災以降、太陽光・風力等再生可能エネルギ…

勤務地 神奈川県川崎市川崎区
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

協栄産業株式会社

【東京/リーダー】アナログIC設計

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【業務内容】
国内主要半導体メーカー向けのアナログIC設計リーダーとして、製品仕様の策定から設計、検証、チームの進捗管理までを担当していただきます。技術力を磨くことができる環境です!
■顧客対応:国内主要半導体メーカーさんと直接コミュニケーションを取り、製品仕様の実現性検討や提案の実施 
■設計業務:電源IC、車載用IC、センサ用AFE、高速インターフェースなどの製品設計および検証を担当 
■チーム管理:設計チームの進捗管理や技術的な指導を行い、プロジェクトの円滑な遂行をサポート 
■担当企業様に常駐しての開発または、厚木分室での開発になります。

【働き方】
・年間休日123日
・在宅勤務推奨(プロジェクトによる)
・フレックス制
・残業20H程度
・有給消化率80.5%
・福利厚生充実と働きやすい環境を整備!

【同社の特徴】
安定経営と3つの機能の融合:
設立70年のスタンダード市場上場企業です。エレクトロニクスの技術が進歩する中で、技術商社、メーカー、そしてシステムインテグレーターという異なる3つの機能を融合させながら、幅広い商材を取り扱うことで事業バランスが良いことが特徴です。

【魅力】
■社内は非常にアットホームです。定着率が非常に良いため長期就業を望まれている方には魅力的な環境です。
■在宅勤務率50%を掲げており、また、フレックス制度も導入しているため働きやすい職場です。残業は多くなく公私バランスを保ちながら就業可能です。
■あまりご経験が豊富でない方であっても、現場にて上司から丁寧に指導いただけるため、安心してご就業いただけます。

勤務地 神奈川県厚木市中町
給与 年収:700万円~800万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

協栄産業株式会社

【大阪/東京】アナログレイアウト設計/CIS

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【業務内容】
主に半導体メーカー様からの依頼を受け仕様書、回路図を基に、微細プロセスから高耐圧プロセスなどの幅広いアナログレイアウト設計をご担当頂きます。
半導体メーカー様等からの依頼を受け、仕様書に基づき設計を行います。
■アナログレイアウトチームリーダーとしてのマネジメント全般
■CIS/車載製品に搭載のアナログレイアウト設計
■高品質・高精度・高集積度なアナログレイアウトの提案
■客先との仕様及びレビューを含めた打ち合わせと報告書の作成

【配属先】
コンポーネントソリューション第三営業事業部 IC開発第二部

【働き方】
・年間休日123日
・在宅勤務推奨(プロジェクトによる)
・フレックス制
・残業20H程度
・有給消化率80.5%
・福利厚生充実と働きやすい環境を整備!

【同社の特徴】
安定経営と3つの機能の融合:
設立70年のスタンダード市場上場企業です。エレクトロニクスの技術が進歩する中で、技術商社、メーカー、そしてシステムインテグレーターという異なる3つの機能を融合させながら、幅広い商材を取り扱うことで事業バランスが良いことが特徴です。

【魅力】
■社内は非常にアットホームです。定着率が非常に良いため長期就業を望まれている方には魅力的な環境です。
■在宅勤務率50%を掲げており、また、フレックス制度も導入しているため働きやすい職場です。残業は多くなく公私バランスを保ちながら就業可能です。
■あまりご経験が豊富でない方であっても、現場にて上司から丁寧に指導いただけるため、安心してご就業いただけます。

勤務地 東京都品川区東品川
給与 年収:500万円~700万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

三菱重工業株式会社

電気設計(海洋無人機)【長崎/NO1重工業メーカー】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【期待する役割】
同社は防衛分野で日本の国家安全保障を支えてきた歴史がございます。本ポジションは海洋無人機の開発プロジェクトに携わって頂き、高度なセンサー技術、自律運転技術、耐久性の高い設計などを駆使し、日本の国防に寄与して頂きます。

【職務内容】
海洋無人機等の開発プロジェクトの電装・計装設計を担当していただきます。
・海洋無人機及び関連器材の電気設計、計装制御設計(搭載電子機器の詳細設計/仕様作成)
・航走体全体の電装設計
・ベンダーや顧客との技術調整
・試験の計画立案/試験担当との技術調整/試験への立ち合い

【本ポジションの魅力】
■先進技術の最前線で活躍
電装設計は、海洋無人機の心臓部とも言える部分です。センシング、通信、自律制御など、最新の電子技術を駆使して無人機の性能を最大限に引き出すことが求められます。同社は最先端の技術を導入し続けることで、技術者としての成長とチャレンジングな環境を提供します。
■社会貢献度の高い仕事
海洋調査、環境モニタリング、災害対応、資源探査など、海洋無人機は社会に大きな貢献をしています。あなたの設計したシステムが、地球の未来を守り、海洋資源の持続可能な利用を支える重要な役割を果たします。
■挑戦と成長の機会
海洋無人機の開発には、多くの課題と技術的な挑戦が伴います。たとえば、過酷な海洋環境に耐えうる耐久性や、高度な自律運転技術など、要求は多岐にわたります。これにより、常に新しいことに挑戦し、技術者としてのスキルを磨く絶好の機会が得られます。

【同社について】
・三菱グループの創業者岩崎彌太郎は政府より工部省長崎造船局を借り受け、長崎造船所と命名して造船事業を開始したことを契機に1884年に創業した同社は発電プラントなどの社会インフラ、船舶、航空機などの輸送機器、大型ロケットなどの宇宙機器に至るまで、エンジニアリングとものづくりのグローバルリーダーとして、社会を牽引しております。
・直近2023年度決算で受注高66,840億円、売上収益46,571 億円、当期利益2,220 億円等いずれも過去最高値であり、NO1重工業メーカーでありながらさらに成長をしております。
・在宅勤務、時間単位年休、フレックスタイム制度導入、えるぼし」「くるみん」…

勤務地 長崎県諫早市津久葉町6-53
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社

【神奈川/厚木】アナログエンジニア/車載イメージセンサー

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
CMOSイメージセンサーのアナログエンジニアおよび商品化に向けた評価・解析業務、試作・製造対応

【組織役割】
■車載向けCMOSイメージセンサーの設計および商品化を行います。
■これらのセンサーは、社内外のビューイングシステム向けや、自動運転向けのセンシングを行うものなどがあります。
■我々の組織は、ソニーグループ内の設計拠点・製造拠点と協業しながらこれらの商品の商品化する役割を担っており、設計から実機評価、量産化までをカバーします。

【業務内容】
車載向けイメージセンサーのアナログエンジニア
■主にアナログ設計の領域で、お客様の要求仕様から製品仕様と設計仕様を検討し、回路設計・レイアウト設計を行い検証で機能や特性を確認します。
■設計後は実機評価を行い、製造拠点とも協業しながら、不具合解析や特性改善を実施し、商品化までを対応します。
■量産前、量産後の製品のコスト改善を継続的に実施し、事業の経営数値改善を行います。

様々な課題を解決しながら設計を進めていくとともに、製造現場やお客様からのフィードバックなど様々なチャネルからの情報を吸い上げながら、より良い製品を作り上げていきます。

【想定ポジション】
担当者、もしくは5人程度のアナログ設計チームリーダーもしくは商品化リーダーを想定しています。

【職場雰囲気】
年齢層は新卒から幅広く所属しており、設計から評価、商品化まで幅広い範囲をスコープとしているため、兼務者も含めると様々なバックグラウンドのメンバーが組織に所属しています。

【キャリアパス】
アナログ設計だけでなく、イメージセンサーの設計から量産まで全体のプロジェクトリーダーや、試作・テストに関わる業務など、ご自身のチャレンジしたいことに基づいて幅広くキャリア形成可能です。また、組織マネージャーなどのキャリアパスが考えられます。アナログ設計経験を活かしながらジョブローテーションで他の設計部署や設計以外の部署(ビジネスなど)へ異動することなども考えられます。また協業している海外拠点へ赴任をしてキャリアを積みつつ、新しい人脈を形成する機会もあります。

【所属部署からのメッセージ】
車載ビジネスは今後の自動運転化の世界的な潮流に乗り、中長期的に拡大が見込まれる分野…

勤務地 神奈川県厚木市
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社

【神奈川or福岡】アナログ回路設計/CMOSイメージセンサー

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
CMOSイメージセンサー(CIS)のアナログ設計者を募集します。要件開発、設計仕様策定、回路設計/検証(AD/DA、アナログ信号処理回路)、評価、新規回路方式、アーキテクチャ開発業務になります。

【組織としての担当業務】
■ソニーの半導体ビジネスを支えるCMOSイメージセンサーを担当しています。
■主として最近需要の増加が著しいモバイル向けカメラのカテゴリのCMOSイメージセンサーの製品化開発をアナログ設計を中心として行います。
■新機能の顧客への提案を行い、製品化開発を行うところから、量産化まで幅広く携われます。

【業務内容】
■アナログ回路設計業務 設計仕様策定
■回路設計/検証(AD/DA、電圧発生回路、アナログ信号処理回路)、評価
■新規回路方式、アーキテクチャ開発業務
製造事業所との情報共有、課題発生時の連携など他部署との協業も多いです。 設計後は測定及び製品化チームと協業すると共に、自社工場があるので試作立ち上げのサポートも行います。 アナログ設計を中心に担当いただきますが、担当範囲外の多くの方と関わり、他部署と協力関係を築く中でアナログ設計技術以外の多くの知識を身に着けることができ、大きな成長ができます。

【想定ポジション】
担当者、サブリーダー、リーダークラスいずれかのアサインを想定しています。

【職場雰囲気】
顧客からの要求仕様に対して、どう設計仕様に落とし込めるのか、設計検討段階からさまざまな課題を解決しながら開発を進めています。 単なるアナログ設計ではなく、センサー内部のアーキテクチャと顧客のカメラシステムのアーキテクチャの両面でどうあるべきかアナログ設計エンジニアだけでなく、ロジック設計エンジニアや画素設計エンジニアと議論しながら開発しています。 技術教育体制も整っており、組織としてサポートする体制があり、多くの経験者採用の方々が活躍しています。

【キャリアパス】
アナログ設計技術を中心にスタートしますが、画素、ロジック(デジタル)設計、FWなどの多くの技術が集約されたイメージセンサーの業務に関われるため、アナログ設計のスペシャリストから、イメージセンサーのプロジェクトリーダーまで幅広いキャリアパスが選択できます。 本人のキャリアプランに合わせ、…

勤務地 神奈川県厚木市
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

東芝三菱電機産業システム株式会社

【東京/在宅可】技術営業(外資データセンター向け)

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【募集背景】
組織体制強化に伴う増員です。

【業務内容】
外資系データセンター事業者および商流に介在する設計事務所、ゼネコン、サブコン向け、中・大容量UPS(無停電電源装置)技術提案のお仕事をお任せ致します。

・引合内容に基づく提案図面や資料の作成
・面会(Teams等のリモート含む)での図面や資料の説明
・技術的照会事項への対応 など

■担当顧客と商材
外資系データセンター事業者様向け中・大容量UPS(無停電電源装置)

【配属部署】
パワーエレクトロニクスシステム事業部 営業技術部 パワエレ技術第二課

【部署の現状と今後の方向性】
約60年間国内でトップクラスの納入実績を誇る中・大容量UPSを適用した数十~数千kVAのUPS電源システムの技術提案を行っている。昨今は、外資系を中心とする大型データセンターの計画が増大しており、2023年度以降、データセンターの新設・増設の投資が増加していく(2022年度比で約1.8倍となる)ことが見込まれ、特にクラウドサービス向けハイパースケールデータセンターの需要が強く、外資系データセンター事業者の参入拡大が見込まれる。外資系データセンター案件は海外UPSメーカとの競合により厳しい価格競争が想定されるが、UPS事業拡大に向けて当該領域での受注拡大は必須であり、外資系データセンター事業者へのシステム提案力強化および指名活動強化により、事業拡大を目指す。

【働き方】
在宅勤務:週3日程取得可能
平均残業時間:30時間程/月
出張:原則は無いが、施主の本社・本部への受注懇請などで海外出張する可能性も有り。

【業務の魅力】
■多岐にわたるユーザー個別のニーズに合わせた付加価値の高いシステムを提案するため、常に新鮮な気持ちで業務に臨むことができる。
■システム全体をまとめる立場で、受注活動を責任を持って遂行し、大きな達成感が得られる。

【定年】
60歳定年、65歳まで再雇用制度有

【同社について】
■モノづくりを支えるインテグレータ:
同社は、(株)東芝と三菱電機(株)から製造業向電機システムのエンジニアリング・販売などを行なう部門とパワーエレクトロニクス機器とモータ・発電機を製造する部門が分社化し、新しい合…

勤務地 東京都中央区京橋
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

TDK株式会社

【長野】磁気センサ新製品開発

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【職務内容】
磁気センサ新製品の開発関連業務を担当いただきます。経験やスキルに応じて担当いただく業務を打診いたします。
(1)要素開発、製品開発、顧客との議論
(2)電気/磁気的評価
(3)プロセス開発 など

【募集背景】
MRセンサBusiness Unitでは磁気センサの開発、生産、販売を行っています。新製品や新規顧客拡大により売り上げは年々増加しており、その中で開発部は磁気センサ新製品の開発に関わる多くの業務(要素開発、製品開発、顧客との議論、電気/磁気特性評価、信頼性評価、プロセス開発)を担っています。スマートフォン用センサや電気自動車用センサなど、今後の製品群拡大に伴い開発関連の技術者を広く募集します。

【組織】磁気センサBG 開発部

勤務地 長野県佐久市
給与 年収:500万円~1000万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

東芝三菱電機産業システム株式会社

【府中】電気設計(大型パワエレ変換機)/モータドライブ装置

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【募集背景】
カーボンニュートラル推進に伴い、再生エネルギーの蓄電・電動機への電力供給需要が急増。製造ラインの自動化・インフラ設備のDX増強を進める中、事業拡大のための人員確保が急務。外注指示を行えるキーマンが不足しております。

製品HP:https://www.tmeic.co.jp/product/power_electronics/drive/

【業務内容】
鋼・商船・化学プラント・オイル&ガス向けモータドライブ装置の電気設計・開発を担当いたします。

パワーエレクトロニクス製品(モータドライブ装置)の設計・開発を担当。
オリジナルの組み込みマイコン基板とPCを繋ぐソフトウェア開発・設計も行います。

【配属先】
パワーエレクトロニクスシステム事業部 パワーエレクトロニクス部 開発・設計第一課/第二課

【部署の現状と今後の方向性】
コロナ禍の影響で、市場が大きく冷え込み20年度・21年度上期に合わせ、人員最適化を図った。21下は、大きく生産高が上昇。今後も、増産に向け人員確保が必要となり、人財不足が脱却が難しい。
カーボンニュートルの現状は、再生エネルギーをどのように貯蔵するかと言う方向性。一方で、溜まったエネルギーを効率よく電動機へ電源供給需要が急増し事業拡大を図っている。また、製造ライン自動化・インフラ設備のDX増強に力を入れ開発品の市場投入時期の短縮を図る。

【働き方】
在宅勤務:週3回可
出張頻度:可能性としては有
残業時間:30時間程度

【定年】
60歳定年(役職定年無)、65歳まで再雇用制度有

【教育制度・資格補助補足】
・原則OJTですが、しっかり教育しますのでご安心下さい。
・東芝、三菱電機の各種研修制度に参加可能です。

【業務の魅力】
設計したものが、現地で稼働し、御客様が喜ぶと共に自分の成長を感じたとき。また、設計したものが、旨く現地で稼働出来ず、御客様と一緒に問題を解決し稼働ができ、御客様と喜びの共感したとき。

【同社について】
■モノづくりを支えるインテグレータ:
同社は、(株)東芝と三菱電機(株)から製造業向電機システムのエンジニアリング・販売などを行なう部門とパワーエレクトロニクス機器とモータ・発電機を製…

勤務地 東京都府中市
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

東芝三菱電機産業システム株式会社

【神戸】電気回路設計(パワエレ製品/国内外半導体メーカ向け)

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【募集背景】
MPC(瞬低補償装置)事業拡大のため、パワーエレクトロニクス技術者、電気回路設計者の増強を行うため、設計者の増員募集をいたします

【業務内容】
下記業務をお任せします。

具体的に:
・パワーエレクトロニクス製の新規開発、電気回路設計、製品企画開発、市場分析、市場開拓、業務改善等、一連の業務
・MPC及び配電盤・制御盤の電気回路設計、業務改善等、一連の業務
※まずはご経験にマッチする分野・業務からお任せ致します。

■担当/取扱い製品:瞬低補償装置
■顧客:国内外半導体メーカ、通信・一般産業等のメーカ

【配属部署】
パワーエレクトロ二クスシステム事業部 UPS部 MPCプロジェクト

【働き方】
在宅勤務:週3日程取得可能
平均残業時間:35時間程/月
国内:有。1回程度/月、自社工場、部品メーカ、お客様等
海外:有。中国・インドの製造拠点、お客様等

【業務の魅力・キャリアパス】
■当社が保有している技術基盤をベースに技術スキルの向上が出来る。
■また開発・設計~市場分析・開拓~業務改善、もしくは、MPCシステムの設計~市場分析・開拓~業務改善等、幅広い内容でのスキル向上が可能。
■日本及び世界中の製造業・インフラを支え、私たちの安全で快適な生活に貢献していることを実感出来る。

【定年】
60歳定年、65歳まで再雇用制度有

【教育制度・資格補助補足】
・原則OJTですが、しっかり教育しますのでご安心下さい。
・東芝、三菱電機の各種研修制度に参加可能です。

【同社について】
■モノづくりを支えるインテグレータ:
同社は、(株)東芝と三菱電機(株)から製造業向電機システムのエンジニアリング・販売などを行なう部門とパワーエレクトロニクス機器とモータ・発電機を製造する部門が分社化し、新しい合弁会社として生まれました。ものづくり産業を支え続けてきた両親会社の歴史とノウハウの蓄積がございます。
また、同社の製品やサービスは、鉄鋼・アルミ・銅・紙・パルプ・石油・化学・素材・食品・医薬品・組立加工業・物流・自動車試験・クレーン・海洋資源調査船推進技術・鉱山設備・受変電・発電など、様々な産業・フィールドで活躍し、私たちの社会環境のインフラを…

勤務地 兵庫県神戸市中央区港島南町5-5-2
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

東芝三菱電機産業システム株式会社

【神戸】パワーエレクトロニクス製品(UPS)の電気回路設計

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【募集背景】
同社はパワーエレクトロニクス製品を開発、設計、製造し市場に供給しています。今後もUPS事業の拡大が見込まれる中、省エネルギー・環境問題等、新たな技術が求められており、電気回路設計を増員募集します。

【業務内容】
無停電電源装置(UPS)及び配電盤・制御盤の電気回路設計または構造設計、業務改善等の業務をご担当頂きます

(1)製番設計:受注後の案件進行・取り纏めを対応。(仕様情報をもとに、盤メーカーの選定や社内への製造指示、基本情報で不足している製品の詳細設計等を対応)
(2)構造設計

■担当製品・ユーザー情報
・担当製品:無停電電源設備
・顧客  :国内外半導体メーカ、通信・産業等のユーザ、一般ユーザ

■無停電電源装置(UPS)について
現代の日本では滅多に停電は起こりませんが、万一の停電時でも停まることの許されない機器を動かし続けるのがUPSです。万一の電源障害時、平時は商用電力からバッテリに充電していた電力を一定期間、供給することで、機器の安全なシャットダウン、バックアップや保護にUPSが活躍しています。

【組織構成】
パワーエレクトロニクスシステム事業部 UPS部 設計第一課

【同ポジションの魅力】
■日本及び世界中の製造業・インフラを支え、私たちの安全で快適な生活に貢献していることを実感できる。
■当社が長年培ってきた技術基盤をベースに技術スキルを向上頂く機会がございます。
■UPSシステムの設計~市場分析・開拓~業務改善等、幅広い内容でのスキル向上が可能。

【働き方】
在宅勤務:週3程度
海外出張:有(アメリカ・インドの製造拠点)
残業時間:平均35時間/月

【定年】
60歳定年、65歳まで再雇用制度有

【教育制度・資格補助補足】
・原則OJTですが、しっかり教育しますのでご安心下さい。
・東芝、三菱電機の各種研修制度に参加可能です。

【同社について】
■モノづくりを支えるインテグレータ:
同社は、(株)東芝と三菱電機(株)から製造業向電機システムのエンジニアリング・販売などを行なう部門とパワーエレクトロニクス機器とモータ・発電機を製造する部門が分社化し、新しい合弁会社として生まれました。ものづくり産業を支…

勤務地 兵庫県神戸市兵庫区和田埼町
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社ディジタルメディアプロフェッショナル

【東京】電子回路設計◆フレックス/グロース上場

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【具体的な業務内容】
AIプロセッサやGPUを搭載した自社半導体製品や汎用FPGA製品、および周辺電子回路を実装したモジュール製品の開発全般(仕様設計~回路設計~PCB設計~試作評価~量産化)を行っていただきます。

【募集背景】
自社半導体製品を実装したモジュール製品の新規開発に伴う増員

【魅力】
■自分が携わった製品が世の中に出ることにやりがいを感じることができます。
■ハードウエア開発のスキルアップができます。
■HWからSWまで自社開発しており幅広い知識を身につけられます。
■AIプロセッサの開発に携われます。

【働き方】
■フレックス
■転勤 有

勤務地 東京都中野区中野
給与 年収:500万円~1000万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

東芝三菱電機産業システム株式会社

【神戸/在宅可】パワーエレクトロニクス製品の設計・開発

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【募集背景】
最新技術による事業拡大を加速させるための増員です。

【業務内容
下記業務をお任せします。

・パワーエレクトロニクス製品の新規開発(装置のゼロベースからの開発)
・電気回路設計(強電・弱電)、構造設計、冷却設計、
・製品企画開発(三菱電機・東芝との連携、TMEIC単独での検討)
・市場分析、市場開拓、業務改善等、一連の業務
※TMEICのUPSはアメリカ:シェア二位(アジア企業ではNo1)、アジア:シェア四位
※SiC 2016年ころからと入り入れて製品として販売
※自動運転、AI→サーバーセンター・データセンター・AIデータセンターに需要が高い。(ここ10年くらいは右肩上がりの予想)
※現状は海外市場(アメリカ・インド)に注力
(国内はデータセンターの場所が無い)。インドは人口最多、市場自体も伸長予想(経済は発展していくが、電力供給が安定せずUPSの需要がある)。

部品の電気設計・主回路設計、基板設計・デジタル設計、盤の構造設計
新規開発3~4件。それぞれの開発案件に対し、チームメンバーがアサインされ対応。
(1)制御チーム:基板をゼロべース・既存のものを変更。家電系の基板でよい。部品選定→回路図作成→部品配置→製作→試験(基板単体+複数基板の動作確認)
(2)構造チーム:画面構成や冷却設計など形状から検討→部品選定→概要設計→DR→詳細設計→製作→試験

・顧客から共通要望をヒアリングし販売していく(量産)。ソフト面についてセミカスタムする(これは設計対応)
・新規開発:1~2年、1人1件(実際は各チームからアサインされている、モノが大きいため1件が限界)
・新製品説明の為、開発課が顧客の対応をする場合があるが、入社者は1.5~2年後位を想定。

【組織構成】
パワーエレクトロ二クスシステム事業部 UPS部 開発課 20-25名程度
┗回路チーム,制御チーム,構造チーム,新規対応チーム
※各チーム6名程度
※30代半ばが平均年齢、20代~30代メイン、40-50代は少ない

【組織の課題と今後の方向性】
同社は60年以上に渡り安定してパワーエレクトロニクス製品を開発、設計、製造し市場に供給しています。今後もUPS事業の拡大が見込まれる中、…

勤務地 兵庫県神戸市兵庫区和田埼町
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

三和電気工業株式会社

【八王子】光トランシーバの設計開発/課長職|製品未経験歓迎

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
同社は国内唯一の国産トランシーバメーカーです。
顧客の要望ごとにオリジナルの仕様を設計・開発することで高付加価値な製品を開発し、海外製の安価な規格品トランシーバとの価格競争を回避しています。
同社の高度な技術により提供する製品は、鉄道・電力などの精密さが問われるシステムや、国防・災害に関わる重大なシステムに用いられています。
近年、受注が更に増加傾向にあり、量産開始前のプロジェクトをリードできる人材を増員で募集します。

【業務詳細】
デザイン・インから量産開始前までの開発を一気通貫でお任せし、担当プロジェクトをリードいただきます。
※営業担当は別におり、同部門は顧客との仕様検討から信頼性試験までの工程を担当します。
 その後生産技術部門による量産開始準備が行われ、生産部門による生産となります。
 それぞれ約半年くらいのスパンのプロジェクトを平行して3,4つ程担当します。

<プロジェクト全体の流れ>
量産開始前の全プロセスを一気通貫でお任せします
仕様検討→設計(電気回路・機構)→使用部品の選定→試作評価→信頼性試験

【配属組織】
開発本部 第二部

【組織構成】
・第二部は10名の組織です。
・部長(50代)が全体を統括し、部長代理(40代後半)と課長(50代)のもとにメンバーが6名(50代1名、40代1名、20代3名)、事務が1名在籍しています。
・電気系エンジニア、機構系エンジニアそれぞれ在籍しており、一つの部としてプロダクトを開発しております。

【働き方】
・残業時間:月の平均残業時間は10時間未満です。定時退社が基本で、18時までオフィスに残っている方はほとんどいない職場環境です。
・通勤:自家用車、自転車、通勤用シャトルバスなど、様々な手段で通勤可能です。
・在宅勤務:基本的には出社体制となりますが、場合によって調整可能です。

【同社の特徴】
■確かな技術力と実績
同社は、光コネクタのパイオニアメーカーとして高い品質レベルを維持し、信頼と実績を積み重ね、日本を代表するメーカーとの取引基盤を強固なものにしてきました。
国内ではNTTと提携して、同社が製造する光アウトレットにより多くの世帯にFTTH接続を提供しています。
■グローバル展開
米…

勤務地 東京都八王子市
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

富士通株式会社

無線基地局Filter及びアンテナ開発

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
モバイルネットワークにおける通信インフラを担う基地局装置の中で、特に無線基地局装置(RU)の開発を行います。
RU製品開発にあたり、当部門では下記プロジェクトを統括しています。

【業務詳細】
・無線部の総合的知見を活かしたハードウェア設計及び検証
・RUを構成する部品サプライヤや設計パートナとの戦略的技術協議、及び、協創プロジェクトマネジメント
・無線最先端技術の追求とRU製品適用

【期待する役割やミッション】
3GPP Standard、無線スプリアス規格を熟知し、無線基地局装置(700MHz~4GHz帯で)に要求される装置内蔵のされるFilterやアンテナ仕様を策定しFilter/アンテナメーカと協調した設計。
Filter/アンテナにて設計品質、量産品質を確保し商用量産の対応。また小型化及びコストを意識しメーカと協調しながら仕様協議し製品開発を行う。​

【仕事の魅力・やりがい】
モバイルネットワークを支える製品の開発に直接携わることで社会貢献を実感できる業務です。
当部においてはRUハードウェア/ソフトウェア開発プロセス、製品製造プロセス、ORANインターフェースによる他社DUとの接続検証、顧客フィールドサポートなど、幅広い開発業務に携わることが可能です。
また、国内、海外のネットワークオペレータ、及び、製品に関連するサプライヤと技術ディスカッションを含め、直接会話する機会も多く、RU製品を中心として幅広い知識と経験を得ることができます。

【配属部門】
モバイルシステム事業本部 
ワイヤレスプロダクト開発統括部

~配属部門のミッション~
無線技術で世界をリードし、市場の潜在課題に繋がる5G/6Gインフラ製品の効率化技術、共通基盤をタイムリーに提供し続けることでモバイルネッ​トワーク市場を活性化させ、持続的な事業発展に貢献する。

【会社の魅力】
■卓越社会人博士制度、博士号取得支援、海外派遣制度。
~アカデミックな研究と社会課題解決を両軸で支える~
日本では博士課程に進学する学生が減少傾向にあり、欧米諸国と比べても博士号取得者の数が少ないという現状にあります。
その課題に対して、日本の国際競争力や世界におけるプレゼンス低下を食い止…

勤務地 神奈川県川崎市
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

ヤマハ発動機株式会社

<PT>電動モビリティー用の充電システム開発【磐田市】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【募集背景】
同社では、カーボンニュートラル化に向け、さまざまな事業領域において電動化を推進しております。新たな感動と笑顔を生み出す製品開発をより加速させるため、即戦力となる実務経験豊富な充電システム開発エンジニアを募集します。

【職務内容】
電動モビリティー用の充電器開発業務を行う
・パワーエレクトロニクス(充電器やDCDCコンバータ等)部品開発。
・充電に必要なケーブル、インレットなどの周辺部品の仕様やシステム検討。
・上記を外設依頼により外部と協業を主導し開発を行う。

【やりがい・魅力】
自由闊達な社風の中で、新たな技術イノベーションにチャレンジできます。これから来る電動車時代をリードできるエンジニアになるための経験を積むことができます。

勤務地 静岡県磐田市
給与 年収:500万円~900万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社

【大阪】アナログ回路設計/CMOSイメージセンサ※在宅可

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
CMOSイメージセンサー(CIS)のアナログ設計者を募集します。要件開発、設計仕様策定、回路設計/検証(AD/DA、アナログ信号処理回路)、評価、新規回路方式、アーキテクチャ開発業務になります。

【担当業務】
ソニーの半導体ビジネスを支えるCMOSイメージセンサーを担当しています。 モバイルもしくは、セキュリティカメラ、産業機器向けカメラのカテゴリのCMOSイメージセンサーの製品化開発をアナログ設計を中心として行います。 新機能を顧客へ提案行い、制開発を行うところから、量産化まで幅広く携われます。

アナログ回路設計業務 設計仕様策定、回路設計/検証(AD/DA、電圧発生回路、アナログ信号処理回路)、評価、新規回路方式、アーキテクチャ開発業務になります。製造事業所との情報共有、課題発生時の連携など他部署との協業も多いです。 設計後は測定及び製品化チームと協業すると共に、自社工場があるので試作立ち上げのサポートも行います。 アナログ設計を中心に担当いただきますが、担当範囲外の多くの方と関わり、他部署と協力関係を築く中でアナログ設計技術以外の多くの知識を身に着けることができ、大きな成長ができます。

【想定ポジション】
ご経験に応じて担当者、サブリーダー、リーダークラスいずれかのアサインを想定しています。

【職場雰囲気】
顧客からの要求仕様に対して、どう設計仕様に落とし込めるのか、設計検討段階からさまざまな課題を解決しながら開発を進めています。 単なるアナログ設計ではなく、センサー内部のアーキテクチャと顧客のカメラシステムのアーキテクチャの両面でどうあるべきかアナログ設計エンジニアだけでなく、ロジック設計エンジニアや画素設計エンジニアと議論しながら開発しています。 技術教育体制も整っており、組織としてサポートする体制があり、多くの経験者採用の方々が活躍しています。

【キャリアパス】
アナログ設計技術を中心にスタートしますが、画素、ロジック(デジタル)設計、FWなどの多くの技術が集約されたイメージセンサーの業務に関われるため、アナログ設計のスペシャリストから、イメージセンサーのプロジェクトリーダーまで幅広いキャリアパスが選択できます。 本人のキャリアプランに合わせ、設計業務の前に製品評価業務を経…

勤務地 大阪府大阪市北区中之島
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

アズビル株式会社

【神奈川】回路設計/入退室管理システム※プライム/在宅可

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
■アズビルが提供する入退室管理システムにおけるセキュリティ製品開発において、電気回路設計、評価を担当していただきます。
■ビルディングオートメーションシステムおよび入退室管理システムの開発に関する新技術の調査、担当部門の一部製品の保守業務についても担当していただきます。

【期待する役割】
■入退室管理システムの開発を進めるため、電気設計の実務経験のある方を求めます。
■製品は電気回路を作るだけでは開発できないため、社内外関係者と打合せを重ねながら、製品仕様をまとめられるコミュニケーション能力を発揮して頂ける方を求めます。

【配属組織】
■BSC開発本部開発4部ハードウェア1Gr

■企業紹介動画
https://www.azbil.com/jp/corporate/pr/movie/group-overview-video.html

【企業の魅力】
■創業1906年 115年続く長寿企業、業績安定しています。
■健康経営優良法人に3年連続認定。
■国内シェア80%のトップシェアを築き、今後も続く環境負荷低減等の社会潮流に沿った事業を展開しており将来性◎

【企業情報補足】
■アズビル社(旧社名:株式会社山武)は計測と制御の技術を核に1世紀にわたってオートメーション事業に取組んでいます。
大型建物の空調制御等を行う「ビルディングオートメーション」
製造業の生産に必要なシステム・機器を提供する「アドバンスオートメーション」
ガスや水道等のライフラインや製薬等のライフサイエンス分野に関わる「ライフオートメーション」
社会・産業・生活の様々な分野に及ぶ3事業を展開しています。
■azbilの社名由来
オートメーション(automation)の技術によって、グループ理念のキーワードである安心・快適・達成感のある場(zone)を実現(build)することを表しています。

勤務地 神奈川県藤沢市川名
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

富士通株式会社

車載ECU(電子制御コントロールユニット)のハードウェア開発

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【業務内容】
自動車業界は、コネクテッド・自動運転・サービス・電動化・サイバーセキュリティなどへ対応する為に大きな変革の中にいます。
車を構成している車載ECUも、より複雑性、システム化が必須であり、先端部品、先端技術を採用し開発することが求められています。

本ポジションは、ハードウェア開発チームの一員として、
・セントラルECU(車両統合制御)開発:クルマの「走る」「曲がる」「止まる」等を制御するECU開発
・テレマティクスECU開発:車内(InCar)、クラウド(OutCar)と連携し、クルマの稼働を支えるECU開発
などの様々なECUを高品質と高効率開発を目標に開発を推進して頂きます。

【期待する役割やミッション】
ハードウェア開発チーム(約4~10名程度)の一員として下記の業務を遂行。
・車載ECUのハードウェア開発業務
・社内開発メンバーの取りまとめと進捗管理
・OEM(自動車会社)と開発に関する技術的な仕様調整
・各種の成果物についてのQCD管理

【仕事の魅力・やりがい】
自動車業界の変革の時をチャンスと捉え、自身のチャレンジを実践することができます。
当社が約30年にわたり電子制御コントロールユニットの開発で培ってきた技術・知見を活用しながら、新たな製品の開発を経験することができます。

【配属部門】
OEM開発部門

~組織としてのミッション~
DXを活用した新たなイノベーション(新化)と業務プロセスを効率化させるイノベーション(深化)で業界とお客様をリードしていくために変革を追求することを全社方針とし、車両制御技術とつながるサービスを融合させた新たな価値を創造し共創を主導する。

【会社の魅力】
■会社について
~富士通~
 採用元の富士通株式会社は国内ITサービス市場シェアNo,1と非常に高いシェアを持っております。
同社のビジネスはモノづくり、自治体/官公庁、物流、ヘルスケア、教育、天文/宇宙、通信/メディア、金融など、多岐に渡る市場にサービスを提供しております。
これからの10年はデジタルイノベーションによって「サスティナビリティ・トランスフォーメーションの実現(環境・社会・経済により良いインパクトを与えるためにビジネスを変革するこ…

勤務地 神奈川県横浜市港北区
給与 年収:500万円~1000万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

アズビル株式会社

【神奈川/藤沢】電気回路設計※プライム上場/リモート可

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
■アズビルが提供するビルディングオートメーションシステム向け製品の中で、空調制御を行うコントローラと通信インタフェース機器について電気回路設計、評価を担当していただきます。
■通信インターフェースに関する新技術調査、担当部門の一部製品の保守業務についても担当していただきます。

【期待する役割】
■空調制御関連製品の開発を進めるため、電気設計の実務経験がある方を求めます。
■経験が今は十分でなくとも数年後に主力設計者となるべく、自分自身に課題を持って取り組み、成長したいと考え行動できる方を求めます。
■現象と原因、目的と手段といったことを論理立てて考えられる方が望ましいです。■わかりやすい説明ができる、コミュニケーション力が高い方であればなおよいです。

【配属組織】
BSC開発4部ハードウェア3Gr

■企業紹介動画
https://www.azbil.com/jp/corporate/pr/movie/group-overview-video.html

【企業の魅力】
■創業1906年 115年続く長寿企業、業績安定しています。
■健康経営優良法人に3年連続認定。
■国内シェア80%のトップシェアを築き、今後も続く環境負荷低減等の社会潮流に沿った事業を展開しており将来性◎

【企業情報補足】
■アズビル社(旧社名:株式会社山武)は計測と制御の技術を核に1世紀にわたってオートメーション事業に取組んでいます。
大型建物の空調制御等を行う「ビルディングオートメーション」
製造業の生産に必要なシステム・機器を提供する「アドバンスオートメーション」
ガスや水道等のライフラインや製薬等のライフサイエンス分野に関わる「ライフオートメーション」
社会・産業・生活の様々な分野に及ぶ3事業を展開しています。
■azbilの社名由来
オートメーション(automation)の技術によって、グループ理念のキーワードである安心・快適・達成感のある場(zone)を実現(build)することを表しています。

勤務地 神奈川県藤沢市川名
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

ナブテスコ株式会社

【神戸】鉄道車両ブレーキやホームドアの電気設計|業界TOP

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
鉄道車両用ブレーキ制御機器/ドア制御器の電子回路設計および設計品の動作確認・評価

【配属組織】
鉄道カンパニー 電子技術部

【組織構成】
メンバー数:15名
年齢構成:20代2名、30代3名、40代4名、50代4名、60代2名

【勤務環境】
・残業時間:30H/月
・出張頻度:3回程度/月
・休日出勤:基本無し
・在宅勤務:あり(業務内容に応じて取得可能)
・フレックスタイム制:あり(フレキシブルタイム 5:00-11:00/13:45-22:00、コアタイム 11:00-13:45)
・有給休暇取得率:約85%
・転勤:将来的には、個人の技量・適性に応じてカンパニー/部内のローテーションあり

【仕事のやりがい・魅力】
鉄道保安部品であるブレーキ・ドアを制御する電子制御機器の設計開発を担うことで鉄道の安全輸送や定時運行を通して社会に貢献できる。また、日常生活では鉄道車両の乗車時に自らが設計開発した製品の動作を確認でき、業務の達成感を得ることができる

【キャリアパス】
電子技術分野のスペシャリストとしてスキル・経験を深めていただき、マネージャーとして育成予定です。

【会社の魅力】
~長期就業が可能な環境~
ナブテスコでは毎年離職者にその理由をアンケートしてデータを作成し、その分析結果を社員の労務管理改善や各種施策につなげています。
自己都合退職率は過去2%前後で推移しており、平均勤続年数は17年と長期就業されています。
これらの背景には、ノー残業デーや有給休暇取得率アップの推進など、ワークライフバランス実現に向けたさまざまな制度を導入していることが挙げられます。
全社的に残業時間は月平均24時間で、有給休暇取得率は83.3%、育児休暇の取得&復職率は100%など、従業員満足度の高い職場づくりが実施されております。

~事業優位性~
■各分野に欠かせない基幹部品で多数のシェアNo.1製品を保有。
■多様な事業ポートフォリオが事業環境の変化を相互補完。
■世界のリーディングカンパニーが取引先。
■在籍年数等に問わず、ボトムアップの社風で、実力や志向性に合わせて仕事を任せてもらえる環境。成長スピードが速いことが特徴。
■コミュニケーションが良…

勤務地 兵庫県神戸市西区
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

349 件中 1 〜 30 件を表示

あなたにオススメの求人