会員登録を行うとあなたの行動を学習し、あなたにマッチした求人を提案いたします。

5 件中 1 〜 5 件を表示

古河AS株式会社

自動車部品の品質保証職(問題解決・品質維持活動)【三重】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【職務内容】
自動車部品(特に電子部品系)の品質保証業務で、カーメーカー他からの是正依頼、国内、海外各工場、パートナーとの品質改善活動を推進。 
■品質保証部は1部(ハーネス系)、2部(機能部品系)があり、当部は後者に当たります。
■社内では開発製品に対する品質確認や、製造品の品質の維持管理のために設計、生技等の他部署とも連携してチーム活動をします。
■社外に対しては、カーメーカー等からの是正対応で、問題解決、再発防止活動をチームで行います。また、パートナーからの受け入れ対応については、是正指示や現場監査、再発防止活動のフォローを行います。

【配属先】
品質本部 品質保証2部 品質保証3Gr

勤務地 三重県亀山市能褒野町20-16
給与 年収:400万円~650万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

古河AS株式会社

【三重】生産管理職(部品購買)(生産管理部 部品購買Gr)

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
◆東証プライム上場の古河電工(株)の車載事業を担う当社にて、自動車用機能製品の機能製品の製造で使用する材料の発注・検収管理、棚資産管理、納期管理等の業務をお任せします。

【具体的には…】
■国内(一部海外)仕入先への材料の発注業務を主に担当します。 
■顧客(営業)からの内示情報、生産計画を基に発注計画を立案し、仕入先へ内示として展開。原材料の発注、必要に応じ仕入先への材料支給につなげます。 
■また、日々の在庫管理・監視を行い棚資産の削減・改善を推進します。

【配属先】
第2生産本部 生産管理部 部品購買GR

【同社に魅力について】
■東証プライム上場の古河電工のグループ会社であり、2,000名を超える規模の大手メーカーです。素材開発力に強みをもつ古河電工グループ全体で連携を取ることにより、独自の製品を作り続けており、電動化、軽量化、省力化に貢献しています。
■主力製品であるワイヤーハーネスは自動車の血管・神経といった重要な部品であり、クルマ1台あたり1,000~3,000本も使われています。ガソリンから電気への移行(EV化)が進む中、ワイヤーハーネスの重要性や搭載数は増しています。
■世界シェアトップ製品あり!
・ステアリングロールコネクタで世界トップシェア(35%シェア)
■業績/将来性◎
・2024年通期は増収増益見込み(前年比102%)
・自動車生産台数は微増
・電気自動車需要に伴い、アルミハーネスの需要◎
■社風◎
・穏やかで落ち着いた方が多く、温かい社風です。

勤務地 三重県亀山市能褒野町20-16
給与 年収:400万円~650万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

古河AS株式会社

自動車部品の品質エンジニア【三重】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【職務内容】
当社製品の市場故障解析と製品の信頼性向上推進。
■配属予定の市場品質部では、市場投入後の製品故障解析、解析結果の顧客説明、設計等へのフィードバックによる改善推進を担当。
■業務内容は故障の解析、顧客対応が中心(7~8割)、未然防止・予防活動(2~3割)。
■スピード感よりも計画的に業務を進める能力や論理的思考力を重要視している。

【配属先】
品質本部 市場品質部 市場品質2Gr

勤務地 三重県亀山市能褒野町20-16
給与 年収:400万円~650万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

古河AS株式会社

生産管理業務(貿易管理、海外販売)【三重】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【職務内容】
東証プライム上場の古河電工(株)の車載事業を担う当社にて、自動車用機能製品及び部材、設備、治工具類の見積り、受注の窓口業務とそれらの輸出(販売)、三国間取引の処理業務をお任せします。

■輸出、取引先は海外グループ会社となり、主に英語でのメールやり取り、交渉事があります。
■実際の見積り、受注、輸出書類発行等の作業は独自の専用システムを使用して行います。

【配属先】
第2生産本部 生産管理部 部品供給Gr

勤務地 三重県亀山市能褒野町20-16
給与 年収:450万円~650万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

古河AS株式会社

自動車部品の品質保証業務(機能部品の計測技術業務)【三重】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【職務内容】
自動車用の電装部品である、コネクタ、ジャンクションボックス、電子部品、レーダー、エアバック用ロールコネクタの開発、製造を行っており、その製品の寸法測定に関連する業務として、寸法測定図の作図、測定治具の設計、測定装置のプログラム作成、測定作業を実施しています。
新製品開発時に開発チームの一員として参加して、計測関連の業務を推進していきます。

【ポジション】
機能部品の計測技術業務(開発品の寸法測定及び測定治具設計、PGM作成)

【業務の流れ】
設計部門が設計した製品をどのように寸法測定すべきかをチームで協議して寸法測定図を作成します。その測定を3次元測定機にて行うためのプログラムを作成し、測定用の治具を設計します。それを開発期間中に寸法測定を実施して、計測方法の精度検証を実施します。

【部署の役割り】
測定治具やプログラムをどのように工夫すれば測定精度や測定時間に効果があるかを考えて開発することがやりがいに繋がると思います。

【やりがい】
品質保証の業務は、製品の不良品を作ってしまうことやお客様へ流出することを防止するための非常に重要な部門です。特に計測技術業務はそれらの不良品を製造、流出を防ぐために要となる職種であり会社内での位置づけも重要となっております。

【採用背景】
自動車部品は年々高密度され要求性能が上がっており、寸法などの特性がより高精度を要求されてきております。また海外工場での計測業務を自立化させるために支援、教育体制を拡充する必要があります。

勤務地 三重県亀山市能褒野町20-16
給与 年収:450万円~650万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

5 件中 1 〜 5 件を表示

あなたにオススメの求人