会員登録を行うとあなたの行動を学習し、あなたにマッチした求人を提案いたします。

21 件中 1 〜 21 件を表示

株式会社豊田自動織機

エンジン開発・生産の評価業務

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【職務内容】
・エンジン評価試験(排気ガス・馬力)の運営
 ないしは、
・エンジン試験設備の導入および保全

【具体的な仕事内容】
・産車汎用エンジンの劣化耐久試験の運営
 試験計画立案、日程管理、試験データの確認など
・インフラ&試験設備の導入
 仕様検討、メーカ発注、工事対応など

【使用言語、環境、ツール等】
Office(エクセル、パワーポイント)

【募集背景】
認証問題を受けて、過去に認証を受けたエンジンの確認評価を多数実施。
かつ、排気ガス認証ベンチを中心に動力計、分析計などの設備導入および更新を計画・実行しているが、試験を運営する人材および設備導入に関わる人材が不足

【組織構成】
製品評価部 261名
 ┗技術員室 64名
  ┗技術G 23名  ←ここです
    or
  ┗設備G 31名 ←ここです

【組織のミッション】
各部からの依頼および技術指示に基づき、「正しく評価」する
・各国法規、社内ルール(技術標準・品質管理標準・規程)に準じた設備の導入および管理
・各国法規、社内ルール(技術標準・品質管理標準・規程)に準じた正しい評価
・依頼部署への正確なデータをフィードバック

【業務のやりがい、価値、魅力】
当社は暮らしにエンジンの力が必要な人々のためエンジンを創り続けるべく、徹底的な競争力の強化に取り組んでいます。 これらのエンジンの品質を維持・向上することで、お客様満足度の向上と信頼性を維持して、良品廉価なエンジンをお客様にお届けすることで、エンジンの力が必要な人々のために貢献します。

【自部署の技術優位性/PR】
当社はトヨタ自動車からディーゼルエンジン事業の全面移管を受けており、トヨタ車搭載のディーゼルエンジンの開発~生産までを一手に引き受けています。

【職場環境】
・フレックス勤務でメリハリある勤務ができる
・組合員の年休消化率は100%
・社員食堂あり、昼食代の半額補助 など

【支援体制・教育】
・社内のスキルアップ教育(材料、機械、ねじ締結、自動車・エンジン等)・eラーニング研修、社外展示会・講演会への参加 など

【想定されるキャリアパス】
・エンジンの試験・評価業務、エンジンの品質…

勤務地 愛知県愛知県碧南市浜町3番地
給与 年収:500万円~1000万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

アイシン精機株式会社

【B05】水素貯蔵システム開発(愛知)

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【お任せする業務】
5~10年後を見据えた有機ハイドライドを用いた水素貯蔵システムの開発をお任せします。
工場やプラントなどの産業向けに、水素貯蔵システムの構築、制御開発、実証試験を行い、カーボンニュートラルを実現する製品の開発を進めていただきます。

●具体的には
・水素貯蔵システムの社内での実証試験に向けたデバイス連動制御仕様の設計及び導入
・水素貯蔵システムの実証試験により抽出した技術・設計課題の解決手段の立案と検証

●使用言語、環境、ツール等
GX WORKS 2/3等のPLCソフト
CATIA等の2D/3D CAD

【組織のミッション】
●カーボンニュートラル推進センター CN技術開発部
同社では、「2050年カーボンニュートラルへ向けた取り組み」として持続可能な社会の実現に貢献するべく、事業から排出されるCO2を削減することを掲げています。
このような事業目標の達成に向け、同部は2021年8月にカーボンニュートラル推進センターを新組織として発足。より一層本領域での開発体制を強化しています。

●水素システム開発室
カーボンニュートラルへの取り組みの一貫として既存技術の発展から全く新しい取り組みまで実行し、モビリティや自社生産工程に留まらないサーキュラーエコノミーに向けた技術開発を推進し、製品化、事業化を目指します。

【募集背景】
同社では、「2050年カーボンニュートラルへ向けた取り組み」として持続可能な社会の実現に貢献するべく、
事業から排出されるCO2を削減することを掲げています。
このような事業目標の達成に向け、同部は2021年8月にカーボンニュートラル推進センターを新組織として発足。
より一層本領域での開発体制を強化しています。
その中で、一緒にカーボンニュートラルを目指す挑戦心のある仲間を募集します。

【キャリアパス】
数年後には水素貯蔵システム開発の知見、経験を活かせるようになっている為、商品化に向けての社内外の関係者と
連携しながら設計や実証を担っていただきたい。

【本ポジションの魅力】
●仕事の魅力
・技術開発によってカーボンニュートラルという社会課題の解決、持続的な社会の実現に貢献できます。
・これまでの経験を活かし…

勤務地 愛知県刈谷市朝日町2丁目1番地
給与 年収:450万円~1100万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

林テレンプ株式会社

【愛知/豊田市】生産技術(自動車内装部品)

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【自動車内装部品のシステムサプライヤー/トヨタTier1内装部品サプライヤー/中途社員活躍!フラットな環境◎残業20H◎】

■職務内容
同社の主力製品である自動車内装部品において生産技術の業務を担当していただきます。

【生産準備】
・製品設計図を基に、製品へ変換する全体的な生産工程の設計
・製品の試作から量産までのフォロー業務
・生産に必要な設備型治具に関する仕様決定~導入立上げ

【量産支援】
・生産工程の設備改良や技術指導
・製品改良の為の素材や工法プロセス改善

【主な製品】
フロアカーペット、フロアサイレンサー、フェンダーライナー、ドアトリム、
アンダーカバー 等

■業務の魅力
多機能化・高機能化の進む自動車内外装素材。見栄え・触感・静粛性の向上、軽量化などに加え、近年ではカーボンニュートラルへの対応も大切な要素となっています。林テレンプは数々の最先端設備を駆使して、次代の室内空間を実現するための生産技術開発に取り組んでおり、充実した設備のもとでご自身の技術力を高めるための挑戦をすることができる環境です。

■林テレンプについて
独立系部品メーカーとして、全ての国内完成車メーカーと取引があり、メーカーの業績に左右されることなく事業展開を進めることができる環境にあります。
また、システムサプライヤーとしての顔も持ち、自動車メーカーより自動車内装全体の開発を任されています。新車開発のコンセプトに合わせた内装全体の構想⇒デザイン⇒設計等最上流から携わっており、ひとつの部品単位ではなく、内装全体を提供している点は同社の特徴であり、かつ、大きな強みです。

勤務地 愛知県豊田市亀首町町屋洞100-2
給与 年収:500万円~750万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

林テレンプ株式会社

【豊田市】電装設計(マネージャークラス)

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
■仕事内容:
電装設計のマネージャークラスとして電装設計開発部門のマネジメントをご担当頂きます。

■具体的に:
 電装部品の企画、提案、開発、設計、量産化推進をマネジメント頂きます。
 (1)自動車内装部品関連
 ・内装+電装(光、電子技術応用)製品の開発提案 ※社内協業含む
 ・社内の試作依頼対応
  主な製品:イルミネーション、アフターパーツなど 
 (2)駐車場機器(誤駐車防止オートスタンド)関連
 ・カスタム設計対応(主にマイコンソフトウエア設計)
 ・顧客ニーズ対応、市場創出のための新機能開発

※参考:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000017.000057165.html

■仕事、職場の魅力
 ・自分が主役となり、製品、機能の企画、開発提案ができます。
 ・自動車以外の業界とも繋がりがあり、幅広い経験ができます。
 ・垣根が無く家族的で働きやすい職場環境です。

■当社について:
トヨタ自動車を始め、独立系Tier1サプライヤーとして国内外多くの自動車メーカーと取引を持ち、自動車の快適性・機能性を追求する内装部品の企画・設計・開発・製造・販売を手掛けます。部品単体に限らず、「システムサプライヤー」という車内空間全体のプロデュースや、協業先をとりまとめる立場として最新製品の開発段階から携わります。
今後の自動車メーカーの戦略として、マルチパスウェイでガソリン/HV/EV/FCV等、様々な車の構造が異なる車種が拡がる事が想定される中、当社は全ての自動車に求められる車内空間の快適性・機能性を追求し続けます。

*実績例:プリウス、アルファード、レクサス等、幅広い車種の車室空間を1からコーディネート
※フロアカーペットは国内シェア50%のトップシェア/年間1,000万台の生産能力
変更の範囲:会社の定める業務

■募集背景
・組織マネジメント強化のため

勤務地 愛知県豊田市亀首町町屋洞100-2
給与 年収:800万円~900万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

トヨタ自動車株式会社

[車両技術]次世代太陽電池材料の研究開発

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【特色】
電動モビリティの利便性向上をもたらす次世代太陽電池の実現を目指し、高度な専門知識や実行力、斬新な発想や探求心をもって研究開発を推進する即戦力を求めています。

【概要】
ペロブスカイトに代表される次世代太陽電池をモビリティに適用するには、高い変換効率や優れた生産性に加え、車載ならではの厳しい環境性能要求や高温耐熱性・長期耐久性などの高難易度な品質要件を満みたすための、独自の材料技術が不可欠です。
その実現に向けて、ペロブスカイト型光起電材料や周辺の各種機能性材料の組成・構成の最適化やセル試作などの開発業務を、スピード感をもって推進する技術者、あるいは、将来の環境・資源リスクの回避と更なる性能向上の両立を目指した新奇太陽電池材料の探索・研究を推進する技術者として、活躍を期待しています。

【詳細】
・ペロブスカイト型光起電材料を中心とした、太陽電池を構成する各種材料の研究開発
 (材料およびセルの試作・評価・解析・改良など)
・研究対象とすべき技術の探索と選定、国内外の大学や研究機関との共同研究

【職場イメージ・職場ミッション】
<職場イメージ>
材料技術領域として本社と東富士に拠点を構え、電池、モーター、FCなど電動化材料の開発やカーボンニュートラルに向けたCO2低減・変換技術、また塗装や防錆、排ガス触媒など様々な材料技術について幅広く研究開発を行っております。また、量子マテリアル・デバイスなどの将来技術とデータ駆動型研究手法(計算化学・情報科学を駆使した研究手法)も強化し開発のスピードUPや革新的な材料開発に取り組んでおります。
歴史と伝統のある部署で20~30代のメンバーも多数在籍し、構成員の年齢に偏りもなく、上司とも気軽に話せる明るい雰囲気です。様々な専門性を有するメンバーと議論を深めながら、新しい技術を創り出して行ける環境です。

<ミッション>
SDGsの達成の視点から考え・取り組み、お客様・社会に貢献し、いつまでも選んでいただける企業となるため、革新的な材料技術・研究開発手法を創造・発見・駆使し、新しい価値・モビリティを生み出すことです。

【やりがい・PR】
・SDGsの達成の視点から考え・取り組み、お客様・社会への貢献を通じていつまでも選んでいただける企…

勤務地 愛知県豊田市トヨタ町
給与 年収:650万円~1500万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社デンソー

SOECシステム開発

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【期待する役割】
システム全体を俯瞰して構想設計を行い、主機/補機への要求仕様の提示、全体整合を行える方を募集します。

【職務内容】
カーボンニュートラル社会実現、及びデンソー事業拡大の主軸となる環境関連分野の製品開発に従事頂く。具体的には、SOEC(Solid Oxide Electrysis Cell、固体酸化物形水電解装置)のシステム(=主機+補機+全体制御)の設計業務に従事頂きます。

以下のいずれか、または複数に携わっていただきます。
・顧客とのシステム仕様の交渉
・主機(内製)、補機(外製)への要求仕様の提示、選定
・社内外実証用システムの設計、試作

※SOEC(Solid Oxide Electrolysis Cell):
セラミック膜を電解質として高温で動作し、水蒸気を電気分解して水素を製造する装置。
水素製造については、他にもアルカリ液を電解質とするアルカリ水電解や、高分子膜を電解質とするPEM形水電解があるが、本実証で使用するSOECはそれらと比べて電解に要する電気エネルギーが少ないことが特長。

■デンソー、SOECを用いて水素を製造し、モノづくりに活用する実証を広瀬製作所にて開始
https://www.denso.com/jp/ja/news/newsroom/2023/20230627-01/

<歓迎要件>
・化学系プラント設計の経験を有すること
・または定置用システムの設計経験を有すること
・または車載用システム設計の経験を有すること

勤務地 愛知県刈谷市昭和町1-1
給与 年収:600万円~1200万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

豊田合成株式会社

塗装技術者(表面処理生技室)

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【募集背景】
◎新規加飾技術に対しての塗料材料エンジニアが不足

【ミッション】
・競争力のある生産基盤技術の確立に向けた生産技術開発を企画・推進し、グローバルに展開する

【主要業務】
・表面処理生技室:塗装設備の設計・設置、 塗料材料設計、加飾工法(材料)開発

【期待役割】
・塗料(インク)材料の新規開発(自動車向け塗料)

【具体的な業務内容】
・自動車内外装向け加飾材料(塗料、インク)の開発・設計

【使用ツール】
・CATIA,Inventor、PLC他

【業務の魅力】
・裁量権をもって自分の力で造り上げていく面白さ・やりがいがある
・知識を習得する教育の機会があり、自己のスキルアップ可能
・新工場の立上げに参画できる(グローバル)可能性あり

【求める人物像】
・社内、社外問わずコミュニケーションが取れ協調性がある方。失敗を恐れずチャレンジ精神のある方
・問題・改善意識があり、自主的に行動できる方。

勤務地 愛知県稲沢市北島町西の町30番地
給与 年収:400万円~750万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社デンソー

水蒸気電解セル(SOEC)の研究開発

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【募集背景】
世界的に脱炭素化社会へのシフトが始まっています。デンソーとしても他社に先駆け、35年にカーボンニュートラル達成を目標に環境/エネルギ関連技術の開発を加速させています。こういった大きな社会変化中で勝ち抜くためには、これまでにないスピード、非連続な領域の技術(差別化)を開発し、製品化が求められ、特に性能・信頼性の基盤となる機能材料・プロセス技術の進化が必須です。これらの経験・知識を有し、カーボンニュートラル社会実現に向けた製品開発に対して、野心的目標を掲げ、挑戦し、これまでの技術開発を変革していく仲間を募集しています.

【職場紹介】
研究開発センター内で次世代車載技術から環境技術まで幅広く、技術開発に取り組んでいる部署です。今回ご入社いただく方には次世代水電解技術開発のプロジェクトへの配属を予定しております。

【業務内容】
デンソーの事業拡大の主軸となるエネルギー関連分野の製品開発に従事頂く。具体的には、エネルギ変換技術(電解技術、燃料合成技術)に関する、下記のような業務を担う。
・SOECセルスタック設計・開発
・SOECセルのプロセス開発
・セル性能評価・解析技術開発(性能、信頼性、強度物性など)
・開発製品の耐久実証検証

■デンソーでは、効率よく水素を作り出すための次世代の水電解装置「SOEC(Solid Oxide Electrolysis Cell / 固体酸化物形水電解)」を開発しています。
https://www.denso.com/jp/ja/driven-base/tech-design/soec/?utm_source=google&utm_medium=search&utm_campaign=drivenbase&gad_source=1

勤務地 愛知県刈谷市昭和町1-1
給与 年収:600万円~1200万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社デンソー

SoC周辺部品(メモリ、PMIC)の企画・選定

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【職種】
半導体

【募集背景】
車の高機能化・高度化に伴い、SoCのような高度半導体の採用が進んでいます。製品競争力を高める上でSoCの性能最大化が技術開発の肝となってきており、中でもSoC周辺部品(メモリ/PMIC)の企画・開発の重要度が増しています。同室は、社内の部品専門家集団として、先端半導体に対する企画力・製品開発支援を通し、周辺部品の社内標準化を推進しています。民生用途で用いられている最先端の部品技術・知見を習得し、ECU製品の競争力強化に活かす業務を共に取り組む仲間を募集しています。

【職場紹介】
電子部品開発室は電子部品の専門家集団として、IC・ディスクリート・受動部品の全社標準化を推進しています。今回ご入社いただく方には、先端半導体(メモリ・PMIC)の標準化業務を担当していただきます。
室メンバ(20名)の約4割が中途採用者であるため、職場の雰囲気はオープンマインドです。

【業務内容】
SoC周辺部品(メモリ、PMIC)の社内標準化活動
・最新の技術/部品の調査、ベンダ分析
・次世代のECUの競争力に繋がる部品企画の立案
・ベンダ選定、部品選定
・ECU設計支援、部品の社内認証取得

勤務地 愛知県刈谷市昭和町1丁目1
給与 年収:600万円~1200万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

トヨタ自動車株式会社

モビリティ向け水素関連製品の品質・設計プロセス改善業務

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【概要】
トヨタ自動車ではカーボンニュートラル社会の実現に向け、マルチパスウェイという考え方で取り組んでいます。
 そのなかで水素エネルギーを重要なエネルギーソースの1つと位置付け、長年開発してきた燃料電池車の技術を基礎としながら、次世代の水素関連製品の開発を進めています。
世界最高品質の製品を目指して、設計品質向上に取り組み、関連部署と連携してお客様の信頼を生み出す仕事です。

【詳細】
・水素関連製品(スタック、BOP、高電圧、タンク、システム)に関して開発者とともに品質・設計プロセス改善を行います。
品質向上施策の企画立案~実行、定着化/グローバルな市場課題の技術対応など

【職場イメージ・職場ミッション】
<職場イメージ>
・燃料電池、車両開発等さまざまな機能から集まったエンジニア達が、新しい水素関連製品の品質向上に向けて、目指す姿を話し合いながら実行、定着化を進めています。
・関連部署が設計、評価、製造、品管、サービスと多岐に及び、現地確認に赴くなど、アクティブで活気のある職場です。
・主な拠点は本社(愛知県豊田市)となります。

<ミッション>
・乗用車(MIRAI)の開発を通じて培ってきた燃料電池システムの技術を礎にして、水素利用拡大につながるコア技術を開発し、モビリティのカーボンニュートラル実現に貢献していくことを目指します。
・水素を「つくる/はこぶ/ためる/つかう」のそれぞれの分野で、お客様のニーズに対応した新たな価値を創造し提案するため、それを実現するための革新的な革新的な燃料電池や、今後普及が見込まれる水素製品開発をサポートし、新しい市場のお客様の信頼を得る為に活動していきます。

【やりがい・PR】
<やりがい>
・水素を通じて様々な技術でカーボンニュートラルに貢献していることが実感できる、チャレンジングで社会的意義のある仕事です。
・開発した技術は実際に車両に搭載され、製品としてお客様に乗って頂き”幸せと笑顔”をお届けします。
・水素利用は近年MIRAI(乗用車)だけでなく、燃料電池バスや、トラックなども拡大し、メディアにも多く取り上げられ、開発した技術が社会実装されている実感を強く得ることができる仕事です。

<PR>
・世界中で地球温暖化対…

勤務地 愛知県豊田市トヨタ町
給与 年収:550万円~1500万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

トヨタ自動車株式会社

燃料電池および水素製造装置(水電解)の設計・評価・解析

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【概要】
カーボンニュートラル社会の実現に向け、マルチパスウェイという考え方で取り組んでおり、水素を重要なエネルギーソースの1つと位置付けています。
長年にわたる燃料電池開発の経験を生かし、水素社会の実現に貢献する水素関連製品の開発を進めています。
その組織の一員として、次世代の燃料電池や水電解技術開発を行う仲間を募集しています。

【詳細】
「水素製造装置(水電解)」のスタック、セル、電極、BOP、システムに関する設計・評価・シミュレーション業務
「燃料電池」のスタック、セル、電極、BOP、システムに関する設計・評価・シミュレーション業務

【職場イメージ・職場ミッション】
<イメージ>
・2023年7月に社内で水素に関連する部署を集め、『水素ファクトリー』を設置しました。
・本社地区では最も新しいオフィスであり、営業・企画・設計・評価・生技・製造が同じ建物の中に集まり効率的かつスピーディーに業務が遂行できるための環境が整っています。
・水素をつくる・ためる・はこぶ・つかうための製品開発に加え、技術実証など幅広くキャリアを積むことが可能です。
・主な拠点は本社(愛知県豊田市)となりますが、サプライヤーや海外事業体との連携も活発な職場です。

<ミッション>
・カーボンニュートラルの実現に向け、世界各国で水素利用のニーズが高まる中、ニーズを的確にとらえタイムリーに商品を企画・開発・投入することが求められている。
・革新的な技術開発とともに柔軟な発想で、これまで培った燃料電池の技術を活用した商品展開をスピーディーに行う必要がある。
・特に、水電解装置にこれまでの知見を織込むことで安価な水素製造を可能とし水素社会の実現を加速させることに貢献する。

<関連リンク>
 https://www.toyota.co.jp/fuelcells/jp/technology.html

<その他>
当該業務では、業務上、米国の輸出規制強化に関する情報を扱うため、個人ごとに情報へのアクセス権を管理するなど、情報管理の徹底を図っています。
当該業務では、業務上、米国の輸出規制強化に関する情報を扱うため、個人ごとに情報へのアクセス権を管理するなど、情報管理の徹底を図っています。

【やりが…

勤務地 愛知県豊田市トヨタ町
給与 年収:550万円~1500万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

トヨタ自動車株式会社

水電解システムの企画・ビジネス展開(スタッフ~マネージャー)

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【概要】
トヨタ自動車では燃料電池自動車『MIRAI』で開発したFCシステムをパッケージング化し、CN動力源として販売をおこなっており、世界中のお客様に使用いただいています。
この度トヨタでは水素社会実現に向けて、『MIRAI』で培った技術を核に『水電解』装置を開発し、福島での工場カーボンニュートラルで実証評価を進めると共に、大規模水電解システムの共同開発など早期の市場導入を進めています。今後、水電解について事業拡大を進めるにあたり、商材企画や要求仕様取りまとめ、開発管理、立上管理の業務で活躍いただける方を募集します。

【詳細】
◆ 水電解スタックの商品企画業務
◆ 水電解システムのプロジェクトマネージメント業務
◆ 開発マネージメント、立上マネージメント業務

【職場イメージ・職場ミッション】
<イメージ>
◆燃料電池乗用車の技術を広く展開するためのアプリケーション開発・企画のため2019年に新設された組織になります。主に燃料電池技術開発・水素貯蔵技術開発・生産技術開発を担っています。
◆機械設計や水素タンク設計、制御設計、評価といった幅広い背景を持ったメンバーで構成されており、お互いの得意分野でサポートし合いながらトヨタとして新しい分野にチャレンジしています。

<ミッション>
水素を新しいエネルギーインフラとして普及・定着させ、人類・地球環境と事業性へ貢献します。
事業戦略で賢く開発、変化へ迅速に対応できる組織を目指し、リアルな水素社会を具現化します。

<関連リンク>
・トヨタ燃料電池サイト
 https://www.toyota.co.jp/fuelcells/jp/index.html
・世界中の皆様とともに作る水素社会
 https://www.youtube.com/watch?v=nBCytFZ5phE&list=PL977KAJNSkt2vz-E9V3FaUvIJid_GQMmj&index=5
・燃料電池自動車MIRAIの技術を生かした水電解装置
 https://www.youtube.com/watch?v=Vu_q7GzAUQ4&list=PL977KAJNSkt2vz-E9V3FaUvIJid_GQMmj&index=7

【やりがい・PR…

勤務地 愛知県豊田市トヨタ町
給与 年収:550万円~1500万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

トヨタ自動車株式会社

全固体電池や新構造リチウムイオン電池などの次世代電池の生産技

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【特色】
一緒に未来のモノづくりを変え、グローバルでみんなの手が届くところに様々なリチウムイオン電池をお届けする為、一緒に電池の革新に取り組む即戦力人材を求めています。

【概要】
トヨタでは全固体電池や世の中をアッと驚かせるような新構造電池を一早くお客様にお届けすべく、電池開発と並行して電池生産技術を社内開発しております。

生産技術を担当として、新構造を実現するための生産技術開発から量産ラインの生産準備までを行います。

【詳細】
全固体電池や新構造リチウムイオン電池などの次世代電池の生産技術開発、設備開発、生産準備、評価技術開発、生産データ分析、解析

【職場イメージ・職場ミッション】
<イメージ>
・新設された組織で新卒/キャリア採用といった入社経緯や社内の様々な部署から人財が集まり、多様性に富み、上司とも気軽に話ができるオープンな雰囲気です。
・社内外の様々な関係者と協業し、今までにない新構造電池を実現するための生産技術開発にチャレンジし続ける、バイタリティーあふれる明るい雰囲気の職場です。

<ミッション>
カーボンニュートラル社会への貢献、良品廉価な電動車を実現するため、社内外のモノづくり力を結集し、競争力ある電池を量産化することが組織のミッションです。
当該業務では、業務上、米国の輸出規制強化に関する情報を扱うため、個人ごとに情報へのアクセス権を管理するなど、情報管理の徹底を図っています。

【やりがい・PR】
<やりがい>
・自動車の電動化は、脱炭素という世界共通の環境課題に対する取り組みであり、社会的意義の大きな分野です。
・技術的にも、まだ世の中にない全固体電池や新構造の電池を実現するための生産技術開発や、電池設計や車両設計と共に電池生産技術に一貫して携わることができます。

<PR>
・トヨタでは車両と電池を一体開発しており、車両関係の設計、生産技術部署とともに、車を作る会社にしかできないより良い電池の量産化に取り組むことができます。
 また、自分が担当した電池が自社の車に搭載され、お客様の手に届けられる喜びを実感できます。

【採用の背景】
これまでの自動車生産で培った幅広い生産技術と電池の固有技術を融合し、電池の生産技術開発を加速するた…

勤務地 愛知県豊田市
給与 年収:550万円~1500万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

トヨタ自動車株式会社

高性能半導体の先行開発と半導体BCPの戦略企画

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【特色】
トヨタは、人・クルマ・町がつながるスマートモビリティ社会の実現に取り組んでいます。
そのなかで、「知能化」を実現する高性能半導体(SOC/MCU)の先行開発や、自動車の安定生産を導く半導体のBCP戦略にも取り組んでいます。先端半導体の技術開発に加え、社内の関係部署や社外の仕入先との連携業務を推進できる人材を求めています。

【概要】
モビリティーカンパニーへのモデルチェンジを目指すトヨタにおいて、クルマの電動化・知能化・多様化に必要な電子アークテクチャーを支える半導体の重要性が益々高くなってきます。私たちのチームでは、次世代の電子アークテクチャーを支える高性能半導体(SOC/MCU)の企画や先行開発の強化を推進しています。また、自動車の安定生産に重要となってきた半導体のBCP戦略を業界の壁を越えて取り組んでいます。

【担当いただく業務内容】
5~6名規模の半導体戦略企画チームの一員として、下記業務をご担当いただきます。
■自動運転やUX/HMIの機能進化を支える高性能半導体(SOC/MCU)とその周辺技術(ソフト/ツール)の先行開発
■自動車の安定生産を支える半導体のBCP強化に向けた戦略企画と標準プロセス作り

【職場イメージ・職場ミッション】
先端半導体の技術開発や半導体全般のBCP戦略など半導体の有識者が集まった組織で、半導体の専門家集団ですので、電機メーカなどからのキャリア入社者も数多く在籍しています。全社横断で半導体先行開発・戦略企画をリーディングし、自動車用半導体の先端領域での技術開発など行い、新しいことにチャレンジする意欲のあふれる職場です。

【やりがい・PR】
<やりがい>
・トヨタの未来を支える半導体の先行開発・戦略企画で社内外をリードする事で、自動車業界全体に貢献できるやりがいのある仕事です。

<PR>
・お客様へ魅力あるクルマを提供するための機能進化を支える先端半導体の先行開発と、自動車業界のサプライチェーン全体でのBCP円滑化に向けて、我々のグループはその先頭に立って業務を推進していきます。

【採用の背景】
・自動車の進化には高性能半導体の使いこなしが不可欠
・昨今の半導体需給逼迫を受けBCP強化が急務

勤務地 愛知県豊田市
給与 年収:750万円~1500万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社デンソー

ハイパフォーマンス・コンピューティング(HPC)要素技術開発

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
環境、安心、快適な社会を実現させるための、自動車の頭脳を一緒に進化させていく仲間を募集します。

【職務内容】要素技術開発
ご経験により、1~3の業務内容をアサインします。
(面接内でご本人の希望とスキルをヒアリングし判断)
 1)電子製品冷却技術開発
 2)はんだ寿命設計技術
 3)チップレットパッケージ構造技術

【募集背景】自動車は移動するための道具から、快適な移動空間、生活のパートナー、番犬、といったものに進化していきます。
事故の無い自動運転や個人の好みに合わせたエンタメ空間といった価値を拡大させていくには、頭脳となるメインコンピューターをどんどん進化させていく必要があります。ハードウェアもまだまだ開発途上のため、一緒に取り組む仲間を募集しています。

【職場紹介】
HPC(High Performance Computer)のハードウェア開発を担当している部署になります。部内には製品企画、量産設計の製品軸の組織。製品の競争力を支える要素技術企画、開発の組織というマトリクスの形で運営しています。

勤務地 愛知県刈谷市(本社)
給与 年収:600万円~1200万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

アイシン精機株式会社

【C30】高機能樹脂成形技術開発(工法軸)/愛知

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【募集背景】
車両の電動化を機会ととらえ、我々は素形材技術をベースとしたものづくり革新に取り組んでいます。
中でも樹脂は軽量/断熱/形状自由度という従来からの性質に、絶縁/放熱/高強度といった材料機能を付与することで鉄やアルミを代替する素材として期待がありますが、難成形性が背反となりその成形技術開発が急務となっています。
スーパーエンプラや熱硬化性樹脂などの高機能樹脂に関わる経験・知見を活かし、工法開発まで含めた生産プロセス革新を主導いただくことを期待しています。

【お任せする業務】
電動化商品や樹脂成形工法のロードマップ実現に向けた技術課題整理から生産プロセス設計まで。
成形設備メーカーとの交流から必要仕様・良品条件見極めまでを一貫して担当いただきます。

●具体的には
・成形設備メーカーとの技術交流テーマ企画
・樹脂工法分野のグローバルベンチマーク
・必要設備仕様・良品条件見極めと製品設計反映

●使用言語、環境、ツール等
Office(Excel、Word、PowerPoint)
CATIA、Moldflow、3D TIMON

【組織のミッション】
〈EV第1生技開発部〉
社会課題の解決に必要な革新技術・機能の具現化に、生産技術開発でタイムリーに挑戦・貢献し続けるプロ集団。
スローガンは「もっといい開発をしよう」

〈電動化樹脂強化室〉
電動化で必要となる高機能樹脂成形技術を先読みで手の内化。
工法/材料/金型/評価に関わる技術力を組み合わせ、お客様に喜ばれる商品づくりに貢献します。

【キャリアパス】
数年後には部下を2~3名を持ち、グローバルの樹脂関連技術者を束ねる開発リーダーとなっていただくことを期待しています。

【このポジションの魅力】
●仕事の魅力
・全社方針を受けて新設された部署であり、高機能樹脂に関わる知見・経験は多くの仲間に重用されます。
・40拠点以上と広く構えた樹脂関連生産拠点への展開も前提であり、グローバルで活躍機会があります。

●製品・サービスの魅力
当社はドア・ルーフシステムから駆動・熱マネジメントシステムに至るまで、素形材技術を活かした商品開発を強みとしています。電動化商品の品ぞろえ拡充に向けては樹脂分野に対す…

勤務地 愛知県刈谷市
給与 年収:450万円~1100万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社デンソー

電動車向けインバータ用パワー半導体のデバイスおよびプロセス研

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【職種】
半導体

【募集背景】
地球環境問題は重要な課題であり、そのためにモビリティの電動化を急速に進めて行く必要があります。パワー半導体は、電動車のモータを駆動するための重要なキーデバイスです。我々は、より低損失で小型化に向けたパワー半導体(SiCーMOS)の研究開発を行っております。SiCパワー半導体は、燃費(電費)の向上、電池搭載量削減、航続距離向上が図れるため、Siに変わる次世代半導体として競争が急激に激化しています。電動化を進めていくには、良品廉価で低損失化しつつ、且つ高い信頼性を有するSiCパワー半導体をスピーディに開発、製品化することが求められています。一緒にSiC-MOSのデバイス開発に取組み、世界の電動化をリード、新しいモビリティの付加価値を創出していく、チャレンジ意欲がある人材を求めています。

【業務内容】
電動車向けインバータ用パワー半導体(SiCーMOSFET)のデバイス設計やデバイスのプロセス加工技術の研究開発及び試作品評価

・パワーデバイスの企画、構造設計、レイアウト設計
・パワーデバイス及びプロセスシミュレーション設計、技術動向調査
・パワーデバイスのプロセスインテグレーションおよびプロセス加工技術の開発
・パワーデバイスの構造、プロセス加工技術の要素技術開発
・試作品の評価、分析、解析

※株式会社デンソーの社員として株式会社ミライズ テクノロジーズ(https://www.mirise-techs.com/)に出向いただきます。

勤務地 愛知県豊田市西広瀬町桐ケ洞543
給与 年収:600万円~1200万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社デンソー

半導体領域(先進デバイス・ミライズ)オープンポジション

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
半導体領域(先進デバイス・ミライズ)において、ポジションを幅広くご希望の方、ポジション選定に迷われている方はこちらへご登録お願いいたします。

ご登録の際は可能な限り、ご希望や志向性などご共有お願いいたします。ご意向に合わせ、通過可能性の高いポジションにて選考のご案内を致します。

■DRIVEN BASE
https://www.denso.com/jp/ja/driven-base/tech-design/power-semiconductor/

■半導体戦略説明会資料
https://www.denso.com/jp/ja/-/media/global/about-us/investors/business-briefing/20220601_semicon_material_jp.pdf

勤務地 愛知県刈谷市昭和町1丁目1
給与 年収:550万円~1200万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社デンソー

電動車両等に搭載されるインバータの生産技術

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
生産技術として、以下業務のいずれかに携わっていただきます。

■次期型インバータに関する組付・加工ラインの生産準備業務
 ・国内生産準備、立上げ
 ・海外生産準備、立上げ、現地支援

■次期型インバータに関する組付・加工ラインの工程設計、標準設計、改善業務
 ・標準工程、標準回路設計
 ・改善、グローバルガバナンス構築

■次期型インバータに関する検査技術開発、保証方法の確立、設備導入
 ・電気検査
 ・画像検査
 ・漏れ検査
 ・機械学習

【カジュアル面談】
「一度カジュアルに企業と直接面談してから、正式に応募するか決めたい」方は、ご応募時コメントへ記入、または、担当アドバイザーまでお伝えください(事前の書類マッチングあり)

【募集背景】
今後のインバータ事業は、急速に規模が拡大するとともに現在の2極(日本、中国)での供給体制から多極へとグローバルに展開されることが予想されます。それを実現するためには、グローバルで戦える生産システム開発と生産準備・立上ができるグローバル人材が必要となります。よって、生産技術者としての基礎力を備え海外で活躍できる即戦力を募集致します。

HV自動車のインバータ製造では世界一を自負する職場であり、デンソー内でも期待が大きい職場。また比較的新しい事業であることから、他事業部経験者、キャリア採用者、新入社員で構成される多様性に富んだ職場。その多様性も相まって新しいことにチャレンジする風土があります。さらに、数名のキャリア採用者の方々はプロジェクトのリーダー役として現在活躍して頂いています。是非一緒にそのチームを率いる中心メンバーとなり、新しい事業に挑戦してみませんか。

勤務地 愛知県広瀬製作所(豊田市)
給与 年収:550万円~1200万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

トヨタ自動車株式会社

【パワトレ】次世代電池の生産プロセス開発・工法開発(スタッフ

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【特色】
カーボンニュートラル実現に向けたクリーンな社会のために、次世代電池を一緒に研究開発できる即戦力人材を求めています。
【概要】 
カーボンニュートラル実現に向けたクリーンな社会のために次世代電池の開発が望まれています。トヨタは、全固体電池や液系LIB電池をはじめとする次世代電池の開発に力を入れており、電池づくりにむけた要素開発やプロセス・工法開発を一緒に取り組んでいただける仲間を探しています。
【詳細】
・新規電池、新規構造電池に向けたプロセス開発・工法開発
(粉体加工法、電極作製工法、セル組付工法、検査工法の開発など)
・CO2低減の電池プロセス開発・工法開発
(脱有機溶媒工法、脱ドライルーム、短時間レーザ加工、工程短縮の開発など)

【職場イメージ・職場ミッション
■職場イメージ
30代の若い技術者、またキャリア採用で入社した人も多く、多様性に富みオープンで活発な雰囲気の職場です。
・最先端の電池や自動車会社ならではの電池開発を行うことができ、自分の専門知識を活かして活躍できます。
・同部署は、要素開発から製品先行開発、生産工法開発、試作ライン構築、試作評価までを担っており、先行開発業務のため自分が提案した材料、工法や設備、電池技術を織り込み商品化する喜びを実感できます。
世の中にない新しい技術を生み出していく楽しみとやりがいを実感できる部署です。
●【キャリア入社3名が語る】トヨタの電池事業で道を拓いていくおもしろさ|トヨタ自動車株式会社|就職・転職・キャリアの転機に、タレントの「声」を聴き、学ぼう (talent-book.jp)
【ミッション】
●持続可能な社会とお客様の幸せに貢献するため、世界に先駆け、魅力と競争力ある電池と電池づくりの研究・開発を行う部署です。当部署では、次世代電池の要素開発、セル開発、構造設計、機構開発、評価解析、プロセス技術 一体で開発を行っています。車載用電池はもちろん、車載用途以外の分野への適用も検討しています。
●シミュレーションを積極活用することで、従来よりも早く効率的に研究開発を進めていける体制を目指しています。
【その他】
当該業務では、業務上、米国の輸出規制強化に関する情報を扱うため、
個人ごとに情報へのアクセス権を管理する…

勤務地 愛知県豊田市トヨタ町
給与 年収:550万円~1500万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社デンソー

電動車向けパワー半導体素子の企画/開発/設計

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
電動車用インバータシステム向け高電圧、大電流パワー半導体素子(SiC-MOS&Si-IGBT)の企画/開発/設計業務

【職務内容】
 ・車載用パワー半導体素子の製品企画/仕様検討、技術動向調査
 ・プロセス・デバイスシミュレーション設計、素子試作評価、分析解析
 ・プロセスインテグレーション、プロセス加工技術
 ・Si/SiC半導体ウェハ開発(エピ、結晶成長、他)
 ・素子検査、評価技術開発

【募集背景】
地球環境問題への世の中の関心が一段と高まっており、電動車の電費向上や生産時のCO2削減が喫緊の課題となっています。我々は、電動車部品(モータ、インバータなど)の燃費性能を向上するためのキーデバイスである高耐圧/大電流パワー半導体素子の企画、設計開発から製品化まで行っています。車載向けの高耐圧、大電流かつ高品質なSiC-MOSやSi-IGBTのプロセス・デバイスを一緒に開発、挑戦してもらえる仲間を募集しています。

【職場紹介】
第1、第2開発室でSi, SiCパワー半導体素子企画、開発、設計、製品化をミッションに取り組んでいる部署です。年齢や役職に関係なくフラットに議論・相談を行うオープンなカルチャーのある組織です。

勤務地 愛知県広瀬製作所(愛知県豊田市)
給与 年収:600万円~1200万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

21 件中 1 〜 21 件を表示

あなたにオススメの求人