会員登録を行うとあなたの行動を学習し、あなたにマッチした求人を提案いたします。

43 件中 1 〜 30 件を表示

アイシン精機株式会社

次世代モビリティ向け電動アクチュエーションシステムの開発

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【お任せする業務】
5~7年後に向けた、新しい車両機能システム/エネルギーシステムの先行開発をお任せします。強みであるアクチュエーション技術を活用し、次世代車両に向けた新たなシステムの構築、新技術検証、実証試験を行い、必要機能を実現する電動化製品の開発を担当いただきます。

【具体的には】
・新システム企画・立案
・新アクチュエーションシステム開発
・要素技術開発

【使用言語、環境、ツール等】
Office(Excel、Word、PowerPoint)
CATIA、JMAG、MATLAB、Simulink

【組織のミッション】
●先進開発部
当社の将来事業を支える先進開発技術の構築、5年後のカーボンニュートラル事業構築のための技術開発を推進します。

●動力ソリューション開発室、動力技術開発1G
当社の既存主力事業であるモビリティ分野の発展に寄与する技術の開発と、将来事業を支えるための新システムの企画・検証

【キャリアパス】
数年後には、次世代動力システムの開発テーマリーダーとして、部下を1~2名持ち、当社の将来の主力となりうるエネルギーシステム・製品の開発を担っていただけることを期待しています。

【このポジションの魅力】
●仕事の魅力
・次の会社の事業の柱となる新製品の検討ができます。
・アイデアを具現化・価値検証を自ら実証することが可能です。
・社外との連携の窓口となり、他社を巻き込んだ活動が可能です。

●製品・サービスの魅力
自動車部品のメガサプライヤーとして積み重ねてきた数多くの製品(eAxle,HVシステム,サンルーフなど車室内外のシステム)で培ったアクチュエーション技術を活かし、次世代モビリティ向け製品の開発に必要な新技術にも取り組むことで、早期に社会実装につなげ、ビジョンである”移動に感動を、未来に笑顔を”の実現に貢献します。

●体制・教育
スキルアップ研修、社内技術交流会、社外研修受講可

●職場環境
PCスペックは業務に合わせて選択可

【刈谷本社について】
●刈谷本社で働く魅力
・現場(工場)と連携して、スマートファクトリーのプロジェクトにかかわることができる
・自社にデータが大量にあり、取得したいデータを取りに…

勤務地 愛知県刈谷市
給与 年収:450万円~1000万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

アイシン精機株式会社

HV/EV向け電力変換ユニット商品企画開発(PCU制御回路)

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【お任せする業務】
3~5年後を見据えたインバータ含む電動化駆動システムの企画開発、及び世界の自動車メーカからの要求分析に基づく仕様設計を担当いただきます。

【具体的には】
・電動化駆動システムの技術ロードマップ策定
・システム企画構想
・インバータ製品仕様検討
・車両メーカ、協力会社との折衝業務

【使用言語、環境、ツール等】
Office(Excel,Word,PowerPoint)

【組織のミッション】
●パワートレインカンパニー PT商品開発部
当社では、電気自動車(EV)・ハイブリッド車(HV)・プラグインハイブリッド車(PHV)向けに電動ユニットをフルラインアップでそろえることを掲げています。この事業目標の達成に向け、当部は2023年4月にパワートレインカンパニー内の新組織として発足。将来に向けた商品企画構想・ロードマップ策定を推進し、お客様のニーズを捉えた商品を具現化します。

●システム開発室 第1グループ
魅力あるEV・HVユニットの新製品を投入し製品ラインナップの拡充をはかるため、電動化パワートレーンのインバータを含む駆動システム企画開発を通じて電動化製品の開発加速に貢献しています。

【キャリアパス】
電動化製品の企画開発を配属先の領域で実務を経験し、電動化駆動システムのインバータ企画開発のリーダーやスペシャリストに成長して頂くことを期待しています。

【このポジションの魅力】
・自動車業界の電動化へ向けた開発に取り組むことで、環境問題対策を含む持続的な社会実現に貢献できます。
・次世代パワートレインのシステム開発に自分のアイデアを具現化して企画開発することができます。
・途中入社のメンバーも多く、前職でのスキルや経験を生かして、世界の自動車業界に関係する最先端の開発業務に携わることができます。

【製品・サービスの魅力】
・当社は駆動系部品メーカとして世界で初めてHVユニットの量産化に成功し(2004年)、THS含め15年以上培ってきた技術力を有する。
・部品メーカ世界シェアNo.1であるAT/CVTで培ってきた駆動系小型化技術や機電一体型をはじめとする駆動システム製品に強みをもち、自動車メーカニーズに合わせてクルマ目線で対応することがで…

勤務地 愛知県安城市
給与 年収:450万円~1000万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

アイシン精機株式会社

車両周辺監視用超音波センサの開発/愛知 H07 NEW !

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【お任せする業務】
3年~5年後に向けた次世代ソナーの量産開発を行い、
OEM/社内関係部署に対しソナー開発担当リーダーとして業務実施して頂きます。

【具体的には】
・ソナーの音響特性の設計/評価
・ソナー筐体の設計
・OEM/仕入先/社内関係部署(システム部署、品質、工場)との調整

【使用言語、環境、ツール等】
CATIA、Office(Excel、Word、PowerPoint)

【キャリアパス】
次世代開発、量産化ののち、オリジナリティーのある製品開発をグループメンバーだけではなく、社内関係部署、海外現地法人、仕入先とも連携し主導的に開発するリーダーとなることを期待する。

【業務のやりがい】
自身の知見やアイデアが反映された製品を世の中に出し、お客様の喜びや感動につなげられる職場です。新しい製品の企画・開発にも参画でき、業務の中で自動車業界ならではの考え方や製品の専門知識も獲得できます。車載カメラは多分野の技術を集結させた製品であり、日本国内・海外を問わず専門メーカとの協力で得られる様々な最新技術を取り入れながら開発を進められます。

【体制・教育】
・スキルアップ研修(一般技術)
・社内技術研修・技術交流会(製品技術)
・社外研修
・書籍/研修 費用補助

【職場環境】
リモートワーク可
フレックスタイム制

【働き方】
・短時間勤務制度
・在宅勤務制度
・フレックスタイム制度
・服装自由(オフィスカジュアル推奨)
・禁煙オフィス
・リモートワーク

勤務地 愛知県刈谷市
給与 年収:450万円~1000万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

トヨタ自動車株式会社

SDV商品や価値の提供を実現するトヨタフルラインナップの電子

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【特色】
トヨタは、製品・サービスをより早く・高品質にお客様・社会にお届けするため、地域ニーズに基づく製品・サービス開発、および、継続的な付加価値向上を実現するクルマの新たなアーキテクチャ構築にチャレンジしており、車載電子システム開発経験を有する即戦力人材を求めています。

【概要】
私たちのチームでは、より良い製品・サービスをより早く・高品質にお客様・社会にお届けするため、SDV(Software Defined Vehicle)を実現する電子プラットフォーム、および、その横断技術、要素技術の戦略企画を実施します。

【詳細】
エンジニアとして、クロスドメインで複数チームのエンジニアと連携しながら、下記業務をご担当いただきます。
■既にある電子プラットフォームの技術進化の検討、と次世代電子プラットフォーム企画への反映
■地域ニーズ・車両ニーズの吸上げと電子プラットフォーム企画への反映

【職場イメージ・職場ミッション】
<職場ミッション>
より良い製品・サービスをより早く・高品質にお客様・社会にお届けするため、SDV(Software Defined Vehicle)を実現する電子プラットフォーム、および、その要素技術の戦略企画を実施します。

<職場情報>
電子技術、ボデー設計、仕入先様からの出向者等、様々なバックグラウンドを持ったメンバーが知識と経験を持ち寄って、次世代電子プラットフォームやバリューチェーン、ソフトウェアアップデートの企画に取り組んでおり、活気のある職場です。多くの関係者と連携を取りながら業務を推進することになるため、人間力・専門性の更なるストレッチが期待できます。

<職場イメージ>
・TECHPLAY (勉強会) TOYOTA Developers Night ~ソフトウェアエンジニアが革新するクルマ開発の伝統~
・キャリア採用HPインタビュー クルマづくりに変革を。ソフトとハードの融合で目指す真のソフトウェアファースト。

【やりがい・PR】
<業務のやりがい>
トヨタ自動車が販売するほぼすべてのクルマに搭載される電子プラットフォームの構成を企画する仕事です。電子プラットフォームの企画業務を通じて、より良い製品・サービスをより早く・高品質にお客様・…

勤務地 愛知県豊田市トヨタ町
給与 年収:550万円~1500万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

トヨタ自動車株式会社

SoftwareDefinedVehicle電子システムアー

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
Software Defined Vehicle 電子システムアーキテクト
【特色】
トヨタが目指すMobility for ALLの重要な選択肢の一つであるバッテリーEVについて、すべてをバッテリーEV最適で考え、トヨタらしいソフトウェア・デファインド・ビークル(SDV)を目指した「次世代バッテリーEV」を開発しています。アーキテクトとして人とクルマと街がつながる大規模ソフトウェアシステム開発をリードし、仲間と共に成長していく情熱を持ったエンジニアを求めています。

【業務内容】
大規模ソフトウェア開発現場でSDVアーキテクトとして課題解決をリードし、開発を牽引する実務リーダとして下記業務をご担当いただきます。

■電子システムアーキテクチャ開発(要求分析、設計、評価)
システムズエンジニアリングに基づき、大規模かつ複雑なシステム実現のために要求を体系化し、機能と実現手段を定義し、評価・検証を行います。

■クロスドメインサービス/機能企画・要求定義・課題解決
バッテリーEVならではの新しいサービスの企画・要求定義を行い、クロスドメインの電子システムアーキテクチャ課題解決に繋げます。

■電子システム車両評価
車両全体アーキテクチャに基づき、複数機能同時動作など車両レベルでの検証と妥当性確認を行います。

<開発ツール>
・モデリング:CATIA Magic, Enterprise Architect, Plant UML, SysML, UML
・構成管理:Magic Collaboration Studio
・開発管理:JIRA, Confluence, Codebeamer
・開発言語:Visual Studio Code, C/C++, MATLAB/Simlink
・HILSシミュレーション:dSPACE VEOS/SYNECT/ControlDesk, ECU-TEST
・コミュニケーション等:Slack、Teams、SPO、Google Workspace

【職場イメージ・職場ミッション】
<職場ミッション>
SDVによりソフトウェアでクルマの価値を高め続け、クルマ単独からクラウド連携で広がる新しいユーザ体験をサスティナブルに実現する電子システムアーキテ…

勤務地 愛知県豊田市
給与 年収:550万円~1500万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

古河AS株式会社

自動車用ワイヤハーネスの設計開発及び設計支援職【愛知】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【職務内容】
(1)【トヨタ1Gr配属】自動車メーカー内での設計業務 ※客先ゲストイン対応
■車両構造に合わせたワイヤーハーネスのレイアウト設計
■車両システムに合わせたワイヤーハーネスの回路設計
■設計のための顧客との折衝や実車検証、当社製造部門との検証

(2)【トヨタ2Gr配属】当社事務所における設計支援業務
■ハーネス図面に対する生産準備活動における、顧客及び製造部門との折衝調整
■ワイヤーハーネス評価計画及び評価実施部門との折衝

【配属先】
第1技術本部電装システム1部(トヨタ1Gr又はトヨタ2Gr)

勤務地 愛知県豊田市土橋町4-15
給与 年収:400万円~600万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社デンソー

自動運転、電動車関連製品のEMC電磁環境両立性設計技術開発

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【業務の概要】
インバータ、ECU(電子制御ユニット)など自動運転および電動車関連の同社車載電子製品のEMC設計技術開発

【業務の詳細】
・車載電子製品(高機能車載コンピュータ、高出力/高効率 電力変換器等)を対象とした
 EMC設計技術開発 および それに伴う計測・解析をする要素技術開発をご担当いただきます。
・ご希望によって、将来的には以下の業務にも携わっていただきます。
 -開発技術の同社海外拠点への展開(出向)
 -標準化団体への参画による、EMC標準化のリード
 ‐大学・研究機関と共同でEMC技術の先端研究

【業務の魅力】
・100年に1度の変革期を迎えている、モビリティ分野のグローバルサプライヤーである同社製品全般に関わることができます。
・EMCは代替技術がなく、将来にわたってその重要性が失われません。製品の高度化に合わせ重要度が増し、技術者として恒久的な技術力向上が可能です。
・同ポジションは、自動車業界の中でも抜きんでたEMCの先端専門家集団で、最先端の技術に触れることができます。

【募集背景】

デンソーは、モビリティ分野のグローバルサプライヤーとして技術開発 、システム・製品の提供をしています。

モビリティの自動化、電動化が急拡大する中、車載電子製品から電磁ノイズを出さない、電磁ノイズを受けても誤動作しないEMC性能がますます重要になっています。

我々はデンソーグループのEMC専門部隊として、製品開発・設計部署や国内外カーメーカと連携しながらEMC技術開発を推進しています。

また、標準化団体への参画による標準化活動や、大学・研究機関との共同研究を通じた先端研究も推進しており、世界をリードするEMC技術開発に一緒に取り組む仲間を募集しています。

※技術系としての採用となります。

【歓迎要件】
※下記のいずれかの知識/経験を有する方
■SI/PIの設計経験がある方
■電子製品の熱設計に関する経験がある方
■電磁界シミュレータを用いた製品設計経験がある方
■英語にて技術議論ができる語学力を持つ方
■iNarte EMC Engineerの資格を保有する方
■iNarte EMC Design Engineerの資格を保有する方

勤務地 愛知県刈谷市昭和町1丁目1
給与 年収:600万円~1200万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社豊田自動織機

車載用電池パック、電池制御の開発

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【職務内容】
車載用電池パック、または電池制御の開発
電池パック開発 : 電池パックの車両への搭載設計、電池パック部品の設計、評価
電池制御開発  : 搭載する車両に合わせたソフトウェア、またはハードウェアの開発
























































《具体的な業務内容》
<電池パック開発>
・車両開発部署、電池モジュール開発部署と連携しながら、電池パックに求められる性能と車両への搭載を両立できる電池パックを開発する
・電池パックに使われている板金部品、樹脂成型品の設計、評価を実施する
<電池制御開発(ソフトウェア)>
・仕様書に基づき、プラットフォーム、アプリケーションソフトウェアを作成する
<電池制御開発(ハードウェア)>
・仕様書に基づき、回路設計を行う

【使用言語、環境、ツール等】
電池パック開発:CATIA
電池制御開発(ソフトウェア):C言語、MATLAB、Simulink
電池制御開発(ハードウェア):CR-8000 Design Gateway


















【配属先情報】
技術部
┗開発第三室★ここです
合計24名
20代 4名 30代 16名 40代 4名

【組織のミッション(部全体→室orグループ)】
技術部ミッション「車載用電池の開発・設計」
開発第三室ミッション「車載用電池のモジュール、パックの構造部品設計、電池制御開発」
私達は電池の性能を最大まで引き出せる構造部品設計、電池制御を開発し、電動車の性能向上に貢献します。

【業務のやりがい、価値、魅力】




























世界各国で排ガス規制が厳格化されており、電動車のニーズが年々高まっております。我々は、最先端の電動車開発に携わっており、日々、最新の電動化技術に触れあうことが出来ます。昨今、開発業務の設計や評価の分業化が進んでおりますが、私達の部署では、自ら設計した製品を自ら評価する文化を大切にしており、エンジニアとして最も大事な感性が磨かれ、エンジニアとして非常に成長できる環境が整っております。
やはり何といっても一番の魅力は自分が開発に携わ…

勤務地 愛知県大府市共和茶町8番地
給与 年収:500万円~1000万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社豊田自動織機

電動ターボ式コンプレッサ内蔵モータ/インバータ開発(電気系)

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【職務内容】
水素燃料電池車向けエアコンプレッサーの設計・開発(電気系)
(1)電動ターボ式コンプレッサ内蔵モータの開発
(2)電動ターボ式コンプレッサ内蔵インバータの開発



















【具体的な業務内容】
・次世代のエアコンプレッサ内蔵モータ、インバータの設計、解析、評価(電気系)
・新製品の要素技術開発、基本設計、課題解決、量産化に向けた開発業務を推進

【募集背景】
カーボンニュートラル・脱炭素社会の実現に向け、水素を燃料とし、走行時は水だけを排出する「究極のエコカー」として、FCV(燃料電池自動車)への期待が高まっています。同社では、この動向に対応し、FCV向けエアコンプレッサ、水素循環ポンプを市場に送り出しており、更に性能向上した新製品の開発に取り組んでいます。そこで、開発チームの強化のため、エアコンプレッサ内蔵モータ、インバータの電気系設計者を中途採用で募集します。

【使用言語、環境、ツール等】

(1) モータ開発:JMAG
(2) インバータ開発:回路CAD
















【配属先情報】
コンプレッサ事業部 - FCプロジェクト
※人数や組織構成などは開示できません

【組織のミッション(部全体→室orグループ)】
FCプロジェクトのミッション: FC向けエアコンプレッサの新製品の開発、展開
新製品のエアコンプレッサの製品開発を行います。お客様からのご要望に応えられる、車両の性能向上に貢献できる新製品を開発し、次世代車両開発に貢献できるような製品を世に送りだしていくことが私たちの使命です。

【業務のやりがい、価値、魅力】
水素燃料電池車は、環境にやさしいクリーンエネルギーを活用しており、地球環境の保護に貢献する重要な仕事です。この技術を広げていくことは、社会的な意義が大きく、やりがいを感じることができます。また、新市場の開拓や顧客との関係構築に取り組むことにより、専門知識やスキルを高めることができます。これにより、将来的に自分のキャリアを広げることができ、働きがいを感じることができます。

【想定されるキャリアパス(入社3年目以降のイメージ】)
■部品の構造設計担当から製品構造の構想・設計担当へステッ…

勤務地 愛知県大府市共和茶町8番地
給与 年収:500万円~1000万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

アイシン精機株式会社

ボデー統合ECU企画・開発(愛知)I32

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【お任せする業務】
モビリティ社会におけるBEV化、知能化に向けた車両電子プラットフォームおよび、統合制御ECUの企画の先行開発に携わっていただきます。

●具体的には
車両における機能配置、将来の電子プラットフォーム検討と企画

●使用言語、環境、ツール等
Office(Excel、Word、PowerPoint)
計測機器(オシロスコープ、電源)

【組織のミッション】
●電子開発本部 電子先行開発部
当社では「電動化」「自動運転」「室内・周辺監視技術」「開閉エントリー」など将来のモビリティの進化に貢献するべく、製品・技術開発に取り組んでいます。電子センターは横断的に電子製品・技術で全製品部門を支えており、当部では電子製品・技術の戦略や電子系コンポーネント、先行技術をリーディングしていくことをミッションとしています。

●統合制御ECU開発室
モビリティ社会に向けた提案として、車両最適となる電子プラットフォーム企画および、個別で構成されているコンポーネントを融合し、お客様に対してサービスの進化を提供出来るECUの企画と統合制御ECU開発を行っています。

【募集背景】
モビリティ社会は100年に1度の大変革期を迎えており、BEV化、知能化が非常に加速しています。車両電子分野でもBEV化、知能化で大きく変わろうとしており、それを実現するための車両電子プラットフォームが必要となっています。電気、電子の専門性を活かし車両電子プラットフォーム企画およびECUの開発を一緒に行っていただける人材を必要としています。

【キャリアパス】
入社数年後、プロジェクトリーダーとして部下2~3名を持ち、統合ECU開発の推進を担っていただけることを期待します。

【業務のやりがい】
・車両のシステム変革期の中で、将来のモビリティ進化に貢献できます。
・モビリティに付加価値を提供するためのアイデアを具現化し、グローバルで採用されていけるところにやりがいを実感出来ます。
・車体機能製品を数多く保有、更に機電一体製品も数多く保有していることからメカ、ECUのセットでのシステム開発力を活かし、統合制御ECU開発に貢献していくことができます。
・アイシンテーマ「移動に感動を」を実現するための技術基盤…

勤務地 愛知県刈谷市
給与 年収:450万円~1000万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

アイシン精機株式会社

電動車用新ブレーキシステム向けセンサ開発・設計(愛知)I41

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【お任せする業務】
新ブレーキシステム向けセンサの開発業務を担当していただきます。
仕様検討、製品設計、開発評価、量産立ち上げまでの一連の業務をお任せします。

●具体的な業務内容
・お客様との仕様折衝
・仕入先様、当社関連部署(生産技術、工場、調達部署など)と協業し、量産化に向けた磁気回路設計、検出設計、構造設計および評価

●使用言語、環境、ツール等
CAD(CATIA)、JMAG、GDY、GPS、Office(Excel、Word、Powerpoint)

【組織のミッション】
●センサ・アクチュエータ技術部
自動車業界は大変革期にある中、センサおよびアクチュエータ製品の提供により、「カーボンニュートラル」「電動化」「知能化」に貢献し、安全・快適・利便なモビリティ社会の実現を目指しています。

●センサ第二設計室
HEV/BEV向け走行システム用センサの開発を推進し、車両電動化の進化に貢献していきます。

【募集背景】
アイシングループはブレーキシステムサプライヤとして常に進化を遂げながら車両運動制御の向上に貢献しています。またアイシンでは、より高度な車両運動制御が求められる電動車向け新ブレーキシステム用センサの開発を行っております。このセンサの高機能化および小型化により競争力を高め、更なる事業拡大に取り組むために、磁気回路設計技術、機械設計技術の専門性とチャレンジ精神を有し、環境にやさしく、お客様に喜ばれる製品を生み出せる人材を必要としています。

【キャリアパス】
数年後には、数名の部下を率いたモータ回転角度センサの開発リーダとして活躍していただく事を期待しています。

【業務のやりがい】
・電動化市場は急速に成長しており、製品開発を通してその成長の一翼を担うことができます。
・製品企画、製品設計、工法、評価など企画から量産化までを一貫して経験することで設計者として成長していくことができます。
・グローバル生産を可能にする製品開発により海外関係者と密接に連携しグローバル人材として活躍することができます。

アイシンは数多くの車載用センサを市場展開しており、その技術力・ノウハウを生かし、ブレーキペダルストロークセンサでは国内シェアNo.1です。
今後も先進…

勤務地 愛知県刈谷市
給与 年収:450万円~1000万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

アイシン精機株式会社

HEV/BEV用電力変換ユニット向け電流センサ開発(愛知)

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【お任せする業務】
HEV/BEV用電力変換ユニット向け電流センサの開発業務を担当していただきます。
仕様検討、製品設計、開発評価、量産立ち上げまでの一連の業務をお任せします。

●具体的な業務内容
・グローバルの複数のお客様との仕様折衝
・仕入先様、当社関連部署(生産技術、工場、調達部署など)と協業し、量産化に向けた電磁気回路設計、機構設計および評価

●使用言語、環境、ツール等
CAD(CATIA)、JMAG、Office(Excel、Word、Powerpoint)

【組織のミッション】
●センサ・アクチュエータ技術部
自動車業界は大変革期にある中、センサおよびアクチュエータ製品の提供により、「カーボンニュートラル」「電動化」「知能化」に貢献し、安全・快適・利便なモビリティ社会の実現を目指しています。

●センサ第1設計室
お客様の期待を超える開発を念頭に、HEV/BEV用高電圧電力変換ユニット(インバータ)向け電流センサの開発を推進し、車両電動化の進化に貢献していきます。

【募集背景】
アイシンでは、次世代の車両電動化技術をリードする革新的な技術開発を進めており、高電圧電力変換ユニット(インバータ)向け電流センサの開発強化を行っております。そのためには、磁電変換素子含む磁気センサ技術、高電圧部品の機構設計技術、インバータ技術の高い専門性とチャレンジ精神を有し、環境にやさしく、お客様に喜ばれる製品を生み出せる人材を必要としています。

【キャリアパス】
数年後には、部下5-6名を率いた電流センサの開発リーダとして活躍していただく事を期待しています。

【業務のやりがい】
・電動化市場は急速に成長しており、製品開発を通してその成長の一翼を担うことができます。
・グローバルのお客様や関係者と密接に連携しており、グローバル人材として活躍することができます。

アイシンでは、数多くの磁気センサを市場展開しており、その技術力・ノウハウを生かし、2016年より電流センサを量産しています。
今後も先進的な技術開発にチャレンジし、グローバルシェアの更なる拡大に取り組んでいきます。

●体制・教育
・スキルアップ研修
・社外セミナー
・トヨタグループセミナー


勤務地 愛知県刈谷市
給与 年収:450万円~1000万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

アイシン精機株式会社

車載電子ユニット向け静電センサ開発(愛知)I43

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【お任せする業務】
静電容量センサの開発業務を担当していただきます。
仕様検討、製品設計、開発評価、量産立ち上げまでの一連の業務をお任せします。

●具体的な業務内容
・複数のお客様との仕様折衝
・要求分析および仕様定義
・仕入先様、当社関連部署(IC設計、生産技術、工場、調達部署など)と協業し、量産化に向けた電子回路設計、センシング制御設計、機械設計および評価

●使用言語、環境、ツール等
C言語、C++、CAD(CATIA)、MATLAB、Mathematica、Office(Excel、Word、Powerpoint)

【組織のミッション】
●センサ・アクチュエータ技術部
自動車業界は大変革期にある中、センサおよびアクチュエータ製品の提供により、「カーボンニュートラル」「電動化」「知能化」に貢献し、安全・快適・利便なモビリティ社会の実現を目指しています。

●センサ第3設計室
電動化、知能化に貢献する車載システムに適したセンサの早期開発と市場投入

【募集背景】
現在の自動車産業では、「知能化」による乗降者支援機能・運転支援機能の高機能化に伴い、ユーザーを高精度で認識することができるセンサが必要となってきています。これらセンサとして静電容量センサの高機能化および小型化により競争力を高め、更なる事業拡大に取り組むために、センシング制御設計技術、機械設計技術の専門性とチャレンジ精神を有し、環境にやさしくお客様に喜ばれる製品を生み出せる人材を必要としています。

【キャリアパス】
数年後には、機能開発のリーダーとして部下を2~3名持ち、新規静電容量センサの提案・受注拡大を担っていただけることを期待しています。

【業務のやりがい】
・チャレンジしやすいFair、 Flat、 Frankな職場風土で製品開発を通じ自身の成長や持続的な社会実現に貢献できます。
・製品単独ではなく、各部署と連携することで、自分が欲しいと感じるシステムの企画・製品の提案ができます。
・グローバルのお客様や関係者と密接に連携しており、グローバル人材として活躍することができます。

当社は自動車部品メーカとして、車体部品・機関部品、ECU・センサ等の各分野で幅広い製品設計ノウハウを有し、各機…

勤務地 愛知県刈谷市
給与 年収:450万円~1000万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

トヨタ自動車株式会社

当社電動パワートレーンユニットの他社車両搭載に向けた企画

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【特色】
自動車産業の脱炭素社会を実現する為、他社の車両に電動パワートレーンユニットを搭載した企画と開発からアフターサービスの一連の車両開発を推進頂けるプロジェクトマネジメント人材を求めています。

【概要】
同社の電動パワートレーンユニットを、他社車両へ搭載に向けた企画/推進をお任せいたします。
電動車両向けの部品として、モーターや電池、PCU(パワー・コントロール・ユニット)などの他自動車メーカーへの供給を進めており、脱炭素を目指す上で、メーカーの垣根を超えた活動を行なっています。

【詳細】
■電動パワートレーンユニットを他社の車両に搭載するための企画~開発、またアフターサービスまでの一連の業務
■トヨタの海外事業体や他社とのグローバルな連携、企画段階のビジネス構築

【具体的な業務内容】
■電動パワートレーンユニット搭載を検討中または契約締結した後の技術的な連携、サポート業務
例)検討段階:パワートレーンユニット搭載可否、ニーズにあったユニット提案が出来ているか等  契約締結後:搭載に向けた技術的課題の解決やその後のサポート
■社内外の開発メンバーとプロジェクト推進
※社外秘の情報を多く含むため詳細については面談/面接の際にお話しさせていただきます
※「ユニットの細かい開発は社内の専門部署が担当しますので、ユニットの直接的な設計等は行いません」

【職場イメージ・職場ミッション】
<イメージ>
・2019年に新設された組織です。
・トヨタ自動車で開発に携わっていたメンバー中心ですが、キャリア採用のメンバーも在籍しており各々の経験を活用し分からない事は皆で助け合い、仕組みが無いものは皆で知恵を出し合い新たに作って仕事に取り組んでいます。

<ミッション>
・電動パワートレーンユニットを他社の車両へ搭載し、開発を効率よく短縮させ脱炭素社会の実現に向けて貢献する。
・共通目標である脱炭素に向けた戦略で、他社の困りごとに寄り添い電動化の技術でサポートを行っています。

【やりがい・PR】
■トヨタの中でも他社と電動化の仕事が出来る数少ない部門であり、技術面のサポートで他社から感謝される、電動車を広めて脱炭素に貢献しているやりがいを得られる仕事です。
■企画から開発、…

勤務地 愛知県豊田市トヨタ町
給与 年収:550万円~900万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

アイシン精機株式会社

電動車用モータ回転角度センサ開発・設計(愛知)I42

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【お任せする業務】
電動化ユニット向けモータ回転角度センサの開発業務を担当していただきます。
仕様検討、製品設計、開発評価、量産立ち上げまでの一連の業務をお任せします。

●具体的な業務内容
・お客様との仕様折衝
・仕入先様、当社関連部署(生産技術、工場、調達部署など)と協業し、量産化に向けた磁気回路設計、検出設計、構造設計および評価

●使用言語、環境、ツール等
CAD(CATIA)、JMAG、GDY、GPS、Office(Excel、Word、Powerpoint)

【組織のミッション】
●センサ・アクチュエータ技術部
自動車業界は大変革期にある中、センサおよびアクチュエータ製品の提供により、「カーボンニュートラル」「電動化」「知能化」に貢献し、安全・快適・利便なモビリティ社会の実現を目指しています。

●センサ第二設計室
HEV/BEV向け駆動・走行システム用センサの開発を推進し、車両電動化の進化に貢献していきます。

【募集背景】
アイシンはATサプライヤとして世界No.1のシェアを誇り、様々な電動化ユニットの開発も加速しております。またそれらの電動化ユニットに貢献する電動化ユニット向けモータ回転角度センサの開発も行っております。このセンサの高機能化および小型化により競争力を高め、更なる事業拡大に取り組むために、磁気回路設計技術、機械設計技術の専門性とチャレンジ精神を有し、環境にやさしく、お客様に喜ばれる製品を生み出せる人材を必要としています。

【キャリアパス】
数年後には、数名の部下を率いたモータ回転角度センサの開発リーダとして活躍していただく事を期待しています。

【業務のやりがい】
・電動化市場は急速に成長しており、製品開発を通してその成長の一翼を担うことができます。
・製品企画、製品設計、工法、評価など企画から量産化までを一貫して経験することで設計者として成長していくことができます。
・グローバル生産を可能にする製品開発により海外関係者と密接に連携しグローバル人材として活躍することができます。

アイシンは数多くの車載用センサを市場展開しており、その技術力・ノウハウを生かし、モータ回転角度センサを開発中です。
今後も先進技術の導入により世界トッ…

勤務地 愛知県刈谷市
給与 年収:450万円~1000万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

トヨタ紡織株式会社

【豊田市/在宅可】設備の電気設計

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
■業務概要
開発・生産を行うための、設備の電気設計をお任せします。
ゆくゆくは設備の電気設計ハード回路図、ソフト設計(PLC制御)を経験しスペシャリストとして成長していただきます。

■業務詳細:
・電気設計…依頼部署の仕様書に基づきCAD(UniDraf)にて電気回路図を設計
・ソフト設計…設備仕様に基づきPLCにて設備制御を実施

■働き方:
・残業時間…16時間程度/月※昨年度実績(繁忙期1月~3月、30h程度/月)
・在宅勤務…最大で2日/週 勤務時間とアウトプットは日々報告
・出張…一人当たり平均3回/月程度 主にTB内の他工場

■組織構成:
工機部 設備工機室 設計Gには12名(20代5名、30代3名、40代3名、50代以上1名)が在籍。グループディスカッションを必要に応じて行い、情報の共有化を図りながら和気あいあいと業務を遂行しています。

■やりがい:
◎ものづくりの根源となる生産設備や要素技術の開発をしています。
◎将来のトヨタ紡織を支えるコア技術を自ら考えて提案、設計し挑戦できます。

■早わかりトヨタ紡織:
https://www.toyota-boshoku.com/jp/hayawakari/

■当社の特徴:
当社は、自動車、航空機、新幹線など移動空間のトータルコーディネーターとして、企画開発~生産まで一貫して対応しています。
特に自動車のシートは、トヨタ自動車の国内生産車両のほぼ全車種に当社の製品が搭載。シートを代表とする自動車用内装部品は、自動車購入の大きな決め手となる“乗り心地”に関わる部品。
今後、自動運転などモビリティの形が変わろうとも無くなる製品ではない為、様々な移動空間で支持されるよう事業成長してまいります。

勤務地 愛知県豊田市亀首町金山88
給与 年収:450万円~800万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

トヨタ自動車株式会社

車載ソーラー充電システム開発エンジニア

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【特色】
トヨタ自動車は、2035年新車CO2排出50%減に向けて、カーボンニュートラルに取り組んでいます。再生可能エネルギー活用によるCO2削減への貢献と電動車の利便性向上のため、車載ソーラー充電システム開発にチャレンジする即戦力人材を求めています。

【業務内容】
トヨタ自動車が推進するカーボンニュートラルの達成に向け、幅広い視野を持って車載ソーラー充電システム制御開発に取り組んでいただける方を求めています。

■職務内容
車載ソーラー充電システムの制御仕様開発

【業務の詳細】
・ システムアーキテクチャ設計(要件定義、機能配置、I/F設計)
・機能安全設計
・各ECUへの要求仕様作成(機能要求、法規、フェイルセーフ、異常検出等)
・通信仕様作成

▽ニュースリリース
新型「プリウス」(PHEV)を発売

【職場イメージ・職場ミッション】
【イメージ】
・2023年10月に新設されたデジタルソフトウェア開発センターの中でも、システム主管としてカーボンニュートラルの実現に向けて企画開発から部品詳細設計まで取り組んでいる組織です。
・ECUハード・ソフトの内製設計スキルを持ったメンバーが中心となり、従来にない新たな車載電子システムを開発しています。
・各メンバーが年齢を気にすることなく自由闊達に議論し、意志のある人が自発的にプロジェクトを推進することができる、意欲あふれる職場です。
・新たな電子システム開発の中で、技術者としての専門スキルを見つけ、育むことができます。

【ミッション】
お客様へ最先端の商品・サービスを提供するため、電子ハードウェア・ソフトウェアの技術力を発揮し新しい価値を生み出すことにチャレンジする部署です。?

【やりがい】
量産の車載ソーラー充電システムにおいて、商品企画からシステム設計、各部品設計、車両評価まで一手に担う、非常に幅広い業務を担当するグループです。
自分で開発したシステムが、量産車に搭載されるまで、また、量産以降も一貫して関わっていくことができます。

【PR】
トヨタ自動車の中でも重点テーマとして掲げられているテーマの一つ、カーボンニュートラルに真向からチャレンジし、未来の社会に貢献できる仕事です。

【在宅勤務…

勤務地 愛知県豊田市
給与 年収:550万円~1500万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

トヨタ自動車株式会社

デジタルコクピット向けHMIシステム開発

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【特色】
UXファースト、ソフトウェアファーストでトヨタのモビリティーサービスを実現するため、お客様が実際に触れるデジタルコクピットのHMIシステム開発に携わっていただけるエンジニア。社内の幅広い部署と連携しながら情熱を持って推進できる方を求めています。

【業務の概要】
私たちのチームは、「頭脳を持った近未来カー」において人とクルマがコミュニケーションするために必要な表示デバイスであるメータやHUD(ヘッドアップディスプレイ)、センターディスプレイ等、HMI(ヒューマン・マシーンインターフェイス)の要求仕様開発をおこなっています。
各車載システムの要件をもとにコクピットへの要求仕様に落とし込みソフトウェア開発につなげる仕事です。

【ポジション例】
10人規模の要求仕様開発チームでの技術スタッフ~テクニカルリード

【職場イメージ・職場ミッション】
<職場ミッション>
お客様へ提供する価値がハードとしてのクルマからサービスを含むモビリティへ変わる中、コネクテッドを含むサービスとお客様をつなぐUX/UI開発の重要性は増すばかりです。私たちのチームは次世代のデジタルコックピット(センターディスプレイ・メータ等)の要求仕様開発を通じて、競争力のあるUXを提供することをミッションとしています。
<職場情報>
ディジタルコクピットの制御仕様、グラフィック仕様開発をしている10名程度のチームに所属します。互いを尊重しながらオープンなマインドセットでコミュニケーションを交わしています。
一体感があり、自分たちの開発するプロダクトに誇りを持っているモチベーションの高いチームです。

【やりがい・PR】
<やりがい>
クルマの新しい価値や新たなモビリティ社会を生み出す開発が仕事です。IT化による利便・安全性能向上を実現し、新たな社会を作り上げていくことに貢献できるやりがいのある仕事です。
また、自動車業界の変革期の中で、クルマの新たな可能性を全世界に提供できる、エンジニアとしてのやりがいも感じる仕事です。
<PR>
トヨタの電子制御開発の歴史は長く、特に30年の内製設計開発で、半導体・センサ・アクチュエータ・ECU(Electronic Control Unit)等、自動車業界としてトップクラス…

勤務地 愛知県豊田市
給与 年収:550万円~1500万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

トヨタ自動車株式会社

【パワトレ】CNを支える パワートレーン制御 ECU開

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【期待する役割】
カーボンニュートラルの実現に向けた電動車、代替燃料エンジンの商品力・競争力を向上させるべく、エンジン/トランスミッション/モータ/インバータ/電池/充電システム/シフトバイワイヤ等の制御対象を高精度かつ緻密に制御するだけでなく、これらを統合し制御するマネージメントシステム等、ECU開発の幅と深さは大きく拡大しています。
全世界の国や地域が対象なだけでなく、月面でも耐えうる制御システムも設計しています。その開発を担う組織の一員として、自動運転/ボデー制御系との連携含む車両電子システムにおける運動制御領域の企画や、次世代電動車のパワートレーン制御ECUの企画・開発をご担当頂きます。社内関係部署、サプライヤ様と連携しながら、コア技術は自ら設計・検証を行うため、保有スキルを活かしながら技術力を向上できる仕事です。
【職務内容】
車両・パワトレユニット・電池の性能/耐環境性能を実現するECU等の仕様検討、回路・構造・搭載設計、およびマイコン、ASIC、ソフト構造の企画
【職場イメージ】
電子系技術者(ハードウエア、ソフトウエア)が中心の部署です。各専門業務に分かれ、チーム内だけでなく、社内関係部署やサプライヤ様と活発な議論の下、クルマやモノに触れながら開発を推進しています。専攻に関わらず、誰もがプロフェッショナルになるための教育制度も充実しています。
【ミッション】
クルマの基幹部品であるパワートレーンを中心とした電子システムを一括して企画・開発する部署として、すべてのトヨタ/レクサス車の制御を高い技術と品質で支えています。パワートレーンの進化だけでなく、様々な車載システムと連携し、高度な協調制御、統合マネージメント等
新たな電子システムを支える技術や開発手法の構築にチャレンジしています。
【やりがい】
自らが開発している製品が、上手く動かない時の苦労を乗り越え、思い通りに動いた時や量産までたどり着いた時に大きな達成感を感じます。技術で世の中を楽にする、楽しくすることに全員がやりがいを持って取り組んでいます。これらの業務を通して日々成長を感じることができる職場です。
【魅力】
パワートレーンを中心としたトヨタの電子システムのソフトとハードを、企画から量産まで一貫して担っており、主要部品はす…

勤務地 愛知県豊田市トヨタ町
給与 年収:550万円~900万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社デンソー

将来自動運転のセンサデータ分析とアルゴ開発

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【業務内容】

センサ/センサモジュール評価、制御・信号処理技術の開発
また新しいデータドリブンなど先端の開発仕組みを積極的に取り入れたRTセンサ制御・処理技術開発
・Radar 変調制御・信号処理技術開発・実装
・カメラ イメージセンサ 制御・出力信号処理開発
・上記開発SWのSOCへの組み込み
・センサ評価・特性分析

【募集背景】

昨今、高齢化による運転能力の低下やトラックなど物流関係のドライバー不足などが非常に大きな社会課題となってきており、デンソーは、「全ての人に移動の自由を提供」「運転者不足などを自動化で補完」を目指しています。この背景の下、同部署では自動運転(Lv.4)の実現に向けた開発を進めています。

実現のキーとなるはRadar・カメラなど多種複数のセンサを駆使して周辺状況を確実に監視する高性能センサシステム、それらのハードウェア/信号処理など、新たな開発共に挑戦していただける仲間を求めています。

【職場紹介】

ADAS/自動運転で、世界に勝てる将来センサやセンサシステムを先行開発することをミッションに取り組んでいる部署です。室としては総勢約20名が所属しており、個人の特性を大切に、持ち備えた特性を考慮して配属先や業務を決めていきます。また個々の技術を持ち寄り実車でシステム評価をするなど関係者間で年齢問わず議論ができるフレキシブルでフラットな組織です。一緒に世界に勝てるものをつくりましょう。

※技術系としての採用となります。

勤務地 愛知県刈谷市昭和町1丁目1
給与 年収:600万円~1200万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

トヨタ自動車株式会社

車両電源システムのハードウェア開発

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【業務内容】
SDGsの達成、カーボンニュートラルな社会の実現のため、今後クルマの販売台数におけるBEVの割合は拡大していきます。並行してクルマ全体の電動化も従来以上に進み、電力需要や電源への要件が増大しています。これらを背景に、電源システムに対する期待も従来以上に高まっています。トヨタは将来の電源システムに向けて以下の開発を行っています。
◇リチウムイオンバッテリのハード開発
・将来的な鉛バッテリの環境規制や、電動車ニーズに対応するため、高性能なリチウムイオンバッテリを安全/高品質に活用するためのハードウェア開発。
◇電力変換器のハード開発
・SDV (Software-Defined Vehicle) を支える次世代の電力変換器(DCDCコンバータ、ACインバータ)のハードウェア開発。

【職場イメージ】
20代~30代が約6割を占める職場です。上司・ベテランはエキスパート揃いで、気軽に話せる雰囲気・環境で、勉強会やOJTも頻繁になされています。キャリア入社者も多く在席し、前職の経験を活かし、日々開発に取り組んでいます。
Scrumなど新しい働き方に積極的にチャレンジし、変化を恐れず常に前向きにカイゼンに取り組んでいます。
ソフトウェア内製化やモデル開発も取り入れ、自ら手を動かして設計することを大事にしています。また、自ら業務を企画・提案することが出来る職場です。チャレンジする人を応援する風土があります。トヨタ自動車のミッションである幸せの量産のため、一人一人が自主自律しながらチームとして結果を出す組織を目標に、日々切磋琢磨しています。

【ミッション】
CASE(Connected, Autonomous, Shared, Electric)に代表されるクルマの電動化・高機能化・モビリティ化により、様々な電子装備が今後も増加していきます。
お客様にそれらを安全・安心かつ快適にご利用頂くためには、常に安定した電力を供給できる、更には車両の部分失陥時も安全にシステム作動電力を保証する信頼性の高い電源プラットフォームが必要です。また、お客様が好きな装備・機能を自由に設定でき、好きな時に使える電源のスケーラブル性も要求されます。さらには、今後拡大していくBEVやPHEVに適した、新たな電源システ…

勤務地 愛知県豊田市
給与 年収:550万円~900万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社デンソー

電池制御回路、または電気モータを駆動するためのインバータ制

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【職務内容】
あらゆる電動車両向けの
・電池を制御するための電池制御回路の開発/設計業務
・電気モータを駆動するためのインバータ制御回路の開発/設計

具体的には、以下のいずれかまたは複数の業務を担当お願いします
・あらゆる顧客要求仕様を満足することができる競争力ある回路開発
市場動向分析、内外製競争力分析、サプライヤ動向分析から5年先/10年先を見据えた中長期回路開発戦略の立案と具体的な推進を担当いただきます

・競争力ある回路を実現するためのASIC開発推進
競合他社に勝つために必要に応じ汎用部品ではなくカスタム仕様のASICを採用するのですが、ASIC仕様の立案と開発推進を担当いただきます

・海外含む世界中の顧客と仕様調整および仕様に基づく回路設計構想
具体的な顧客からの引き合い案件に対し仕様調整しつつ回路設計構想を立案いただきます。希望に応じ海外勤務、海外出張可能です

・電子部品選定から回路設計、基板アートワークおよび回路機能/性能評価、信頼性評価
回路設計構想に基づき部品選定、回路設計、基板アートワークを推進し、完成した回路基板の機能/性能評価および信頼性評価を推進いただきます。

【募集背景】
地球温暖化に歯止めをかけ、持続的に成長する社会を実現するためには、石油系燃料をエネルギー源とした内燃機関を電気で駆動するモータへ転換することが必要不可欠です。
現在内燃機関は自動車に限らず、トラック、飛行機、船舶、農業用機会、建築用機械など非常に多くの移動体で心臓部となっており、電動化の実現は容易ではありませんが、デンソーはあらゆる移動体の電動化推進による社会的責任遂行を重要方針として掲げています。
ここで電気エネルギーは電池など直流でしか蓄えることができない一方で、モータは基本的に交流で動作するため、電気エネルギーを蓄えるための電池、および直流を交流に変換するインバータが必ず必要になります。

勤務地 愛知県安城市里町長根2-1
給与 年収:600万円~1200万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

トヨタ自動車株式会社

有人与圧ローバ(ルナクルーザー)の電力変換ユニット開発

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【概要】
有人与圧ローバの走行システムにおける、電力変換ユニットの開発者もしくは実務リーダーを担当頂きます。
・ミッション要求仕様、月面環境および運用への適合、車両の走行要求性能を踏まえて、運用期間での機能保証をできる走行用インバータ・DCDCコンバータの設計、またそれをコンポーネント仕様書にし、製造工程まで一気通貫管理
・開発工程におけるお客様、各協力メーカ様との連携やインターフェース仕様決めや調停業務など

【詳細】
・走行用インバータ開発業務
・DCDCコンバータ開発業務

【職場イメージ・職場ミッション】
<職場イメージ>
・クルマ開発の従来からの手法や常識にとらわれずに、新しい手法・より良い手法にチャレンジするマインドや、チャレンジを後押しする風土
・新しい知識を積極的に学び、得られた知見を共有・教えあう風土
・自ら手を動かして、モノづくり、検証を行う、現物やデータを自分の目で確認して納得・理解しようとする姿勢

<ミッション>
多様なクルマ/モビリティ技術、新価値創出で未来を形創り、お客様の笑顔につなげる事がミッションです。私たちは、有人与圧ローバ開発において、過酷な環境下に耐えうる信頼性の高い電気電子システム、コンポーネントを提供することで、宇宙産業の発展に貢献します。
当該業務では、業務上、米国の輸出規制強化に関する情報を扱うため、個人ごとに情報へのアクセス権を管理するなど、情報管理の徹底を図っています。

【やりがい・PR】
<やりがい>
月面は、重力が地球の6分の1、温度-170~+120℃、真空、宇宙放射線、月の砂(レゴリス)に覆われており、地球上と比べて大変厳しい環境での使用に耐える技術が必要です。また、宇宙飛行士が安全・快適に過ごすことができるという高い次元のモビリティ実現へのチャレンジができる仕事です。

<PR>
私たちはこれまでのクルマづくりで培ってきた信頼性、耐久性、走破性および技術等で貢献していきます。そして月面で鍛えられた技術を、地球へフィードバックし、もっといいクルマづくり、持続可能な社会や地球のための技術の発展に生かしていきます。

【採用の背景】
クルマメーカーからモビリティメーカーへ変化することを目指していく中で、これまでの…

勤務地 愛知県豊田市トヨタ町
給与 年収:1500万円~経験・スキルに応じて変動します

気になる

トヨタ自動車株式会社

有人与圧ローバ(ルナクルーザー)の電力変換ユニット開発

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【概要】
有人与圧ローバの走行システムにおける、電力変換ユニットの開発者もしくは実務リーダーを担当頂きます。

<業務内容>
・ミッション要求仕様、月面環境および運用への適合、車両の走行要求性能を踏まえて、運用期間での機能保証をできる走行用インバータ・DCDCコンバータの設計、またそれをコンポーネント仕様書にし、製造工程まで一気通貫管理
・開発工程におけるお客様、各協力メーカ様との連携やインターフェース仕様決めや調停業務など

<詳細>
・走行用インバータ開発業務
・DCDCコンバータ開発業務


【職場イメージ・職場ミッション】
< 職場イメージ>
・クルマ開発の従来からの手法や常識にとらわれずに、新しい手法・より良い手法にチャレンジするマインドや、チャレンジを後押しする風土
・新しい知識を積極的に学び、得られた知見を共有・教えあう風土
・自ら手を動かして、モノづくり、検証を行う、現物やデータを自分の目で確認して納得・理解しようとする姿勢

<ミッション>
多様なクルマ/モビリティ技術、新価値創出で未来を形創り、お客様の笑顔につなげる事がミッションです。私たちは、有人与圧ローバ開発において、過酷な環境下に耐えうる信頼性の高い電気電子システム、コンポーネントを提供することで、宇宙産業の発展に貢献します。

当該業務では、業務上、米国の輸出規制強化に関する情報を扱うため、個人ごとに情報へのアクセス権を管理するなど、情報管理の徹底を図っています。


【やりがい・PR】
<やりがい>
月面は、重力が地球の6分の1、温度-170~+120℃、真空、宇宙放射線、月の砂(レゴリス)に覆われており、地球上と比べて大変厳しい環境での使用に耐える技術が必要です。また、宇宙飛行士が安全・快適に過ごすことができるという高い次元のモビリティ実現へのチャレンジができる仕事です。

<PR>
私たちはこれまでのクルマづくりで培ってきた信頼性、耐久性、走破性および技術等で貢献していきます。そして月面で鍛えられた技術を、地球へフィードバックし、もっといいクルマづくり、持続可能な社会や地球のための技術の発展に生かしていきます。



【採用の背景】
クルマメーカーからモビリテ…

勤務地 愛知県豊田市トヨタ町
給与 年収:1500万円~経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社デンソー

将来自動運転のセンサ・センシングシステム開発

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【業務内容】
センサ/センサモジュール評価、制御・信号処理技術の開発
また新しいデータドリブンなど先端の開発仕組みを積極的に取り入れたRTセンサ制御・処理技術開発

・Radar 変調制御・信号処理技術開発・実装
・カメラ イメージセンサ 制御・出力信号処理開発
・上記開発SWのSOCへの組み込み
・センサ評価・特性分析

【募集背景】
昨今、高齢化による運転能力の低下やトラックなど物流関係のドライバー不足などが非常に大きな社会課題となってきており、デンソーは、「全ての人に移動の自由を提供」「運転者不足などを自動化で補完」を目指しています。この背景の下、同部署では自動運転(Lv.4)の実現に向けた開発を進めています。

実現のキーとなるはRadar・カメラなど多種複数のセンサを駆使して周辺状況を確実に監視する高性能センサシステム、それらのハードウェア/信号処理など、新たな開発共に挑戦していただける仲間を求めています。

【職場紹介】
ADAS/自動運転で、世界に勝てる将来センサやセンサシステムを先行開発することをミッションに取り組んでいる部署です。室としては総勢約20名が所属しており、個人の特性を大切に、持ち備えた特性を考慮して配属先や業務を決めていきます。また個々の技術を持ち寄り実車でシステム評価をするなど関係者間で年齢問わず議論ができるフレキシブルでフラットな組織です。一緒に世界に勝てるものをつくりましょう。

勤務地 愛知県刈谷市昭和町1丁目1
給与 年収:600万円~1200万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社デンソー

ハードウェア(回路領域)オープンポジション

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
・現時点での応募職種の確定は不要です!
・デンソーの全てのハードウェア開発(回路)関連の部門の中で、スキル/経験がマッチングする部門をご案内!

【応募後の流れ】
・ハードウェア開発の部署で書類を拝見します
・合致するポジションがあった方へ、一次面接をご案内
(複数ポジションある場合は、複数部門との面接も可能です)

【募集背景】
今自動車業界では、CASEと呼ばれるConnected(コネクティッドカー)・Autonomous(自動運転)・Shared(シェアリングビジネス)・Electrification(電動化)、そして、MaaS(Mobility as a Service)と呼ばれる自動車だけに留まらない移動の利便性を向上させるサービスにより、自動車の機能や役割が変わろうとしています。
デンソーでは、CASE・MaaSの領域に必要とされる製品・技術・サービスの研究・開発に、多くの投資を行っておりソフトウェア開発のエンジニアをお迎えするとともに
ソフトウェアを実現するための、高度なハードウェア開発も並行して行っており、多くのハードウェア開発のエンジニアも求めております。
自動車領域だけではなく、機械・電機業界を中心とした様々な優秀なハードウェア開発のエンジニアがご入社をいただいております。
デンソーの長期ビジョン『地球に、社会に、すべての人に、笑顔広がる未来を届けたい』にご共感いただける方、
技術で自動車の安心安全を守りたい、自動運転による新しいモビリティ社会の実現をしたい方、最新技術開発を通して新しい社会づくりにチャレンジしてみませんか。
デンソーのポジションに興味があるけど、より自分に合うポジションで選考参加したい!という方、ご経験をもとに同社部門とマッチングを図ります。
まずはお気軽にこちらにご応募ください!

【業務内容】
業務例(一例です)
・先進安全システムの前方監視・周辺監視レーダ・LIDARのハードウェア開発
・車載用大規模ECUのハードウェア設計・開発
・車載画像センサのハードウエア設計開発、およびアルゴリズムの開発評価環境ハードウエアの設計開発
・車載用マイクロコントローラ・SoCの企画・開発
・ZONE ECU(機能統合ECU)のハードウ…

勤務地 愛知県刈谷市
給与 年収:600万円~1200万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社豊田自動織機

産業車両用バッテリ充電システムの開発業務

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
■採用背景
カーボンニュートラル実現のため、産業車両(フォークリフト、トーイングトラクター、自動搬送ロボット等)の電動化を強力に推進しています。産業車両はすでに50%が鉛バッテリによる電動化が進んでいますが、エンジン車から電動車へのシフトをさらに加速させるため、リチウムイオンバッテリ搭載産業車両の開発に力を入れています。
バッテリを充電するための充電システムも自社で開発しており、高機能なものから、小型・低コストの競争力のあるものなど魅力ある商品をお客様に提供できるよう、一緒に開発を進めていきたい。

■配属部署:LF ES開発部 ES開発第三室

■組織構成:
L&Fカンパニー ES開発部
 ┗ES開発第三室
   ┣B1グループ
   ┣B2グループ
   ┗B3グループ★ここです 年齢構成 30代:1名、40代:3名、50代:2名
ES開発第三室全体では8名のキャリア採用の方が活躍しています
 
■業務内容
・定置式急速充電器の仕様設計、回路設計、制御システム設計、評価
・車載式充電器の仕様設計、回路設計、制御システム設計、搭載設計、評価
・複数台の充電器と系統を連携させたエネルギーマネジメントシステム開発

■具体的な業務内容
・車両の製品企画やバッテリの企画から充電器の製品企画を策定し、方策検討やシステム仕様開発を実施して、仕入先メーカへ仕様を提示
・関連部署や仕入先メーカと連携して設計、製作、評価、量産の各ステップを推進
・評価項目や条件を決め、現地現物で品質を作り込み
・次世代充電システムの先行開発、技術方策策定

■使用言語、環境、ツール等  
・Office(エクセル、パワーポイント、ワード)
・電源評価設備(オシロスコープ、安定化電源、電子負荷装置など)

■仕事の魅力
物流業界はますます技術革新が進み、市場規模が拡がり注目を集めている。産業車両の電源システムは従来の鉛バッテリからリチウムイオンバッテリへの移行期を迎えており、今がまさにあなたのアイデアを実現できるときです。またグローバル企業であるため開発した製品が世界中で活躍する喜びや、グローバルで活躍する機会もあり自身のキャリア形成にも直結するやりがいのある仕事です。さらに産業車両の充電システ…

勤務地 愛知県高浜市
給与 年収:500万円~1000万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社豊田自動織機

産業車両用バッテリ充電システムの開発業務

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
■採用背景
カーボンニュートラル実現のため、産業車両(フォークリフト、トーイングトラクター、自動搬送ロボット等)の電動化を強力に推進しています。産業車両はすでに50%が鉛バッテリによる電動化が進んでいますが、エンジン車から電動車へのシフトをさらに加速させるため、リチウムイオンバッテリ搭載産業車両の開発に力を入れています。
バッテリを充電するための充電システムも自社で開発しており、高機能なものから、小型・低コストの競争力のあるものなど魅力ある商品をお客様に提供できるよう、一緒に開発を進めていきたい。

■配属部署:LF ES開発部 ES開発第三室

■組織構成:
L&Fカンパニー ES開発部
 ┗ES開発第三室
   ┣B1グループ
   ┣B2グループ
   ┗B3グループ★ここです   年齢構成 30代:1名、40代:3名、50代:2名
ES開発第三室全体では8名のキャリア採用の方が活躍しています

■業務内容
・定置式急速充電器の仕様設計、回路設計、制御システム設計、評価
・車載式充電器の仕様設計、回路設計、制御システム設計、搭載設計、評価
・複数台の充電器と系統を連携させたエネルギーマネジメントシステム開発

■具体的な業務内容
・車両の製品企画やバッテリの企画から充電器の製品企画を策定し、方策検討やシステム仕様開発を実施して、仕入先メーカへ仕様を提示
・関連部署や仕入先メーカと連携して設計、製作、評価、量産の各ステップを推進
・評価項目や条件を決め、現地現物で品質を作り込み
・次世代充電システムの先行開発、技術方策策定

■使用言語、環境、ツール等
・Office(エクセル、パワーポイント、ワード)
・電源評価設備(オシロスコープ、安定化電源、電子負荷装置など)

■仕事の魅力
物流業界はますます技術革新が進み、市場規模が拡がり注目を集めている。産業車両の電源システムは従来の鉛バッテリからリチウムイオンバッテリへの移行期を迎えており、今がまさにあなたのアイデアを実現できるときです。またグローバル企業であるため開発した製品が世界中で活躍する喜びや、グローバルで活躍する機会もあり自身のキャリア形成にも直結するやりがいのある仕事です。さらに産業車両の充電システム…

勤務地 愛知県高浜市
給与 年収:500万円~1000万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

トヨタ自動車株式会社

充電&蓄電のエネルギー最適システム, ユニットの開発業務

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【ポジション名】
カーボンニュートラルに向けた 充電&蓄電のエネルギー最適システム, ユニットの開発業務(スタッフ~マネージャー)

【概要】
カーボンニュートラルの実現に向け、再生可能エネルギーを電源としたBEVやPHEVの普及を促進するための、充電&蓄電のエネルギー最適システム、ユニット、電力制御技術の開発に関わる業務になります。

【詳細】
・系統、産業用の大型蓄電システムまたはユニットの開発
・家庭用蓄電システムまたはユニットの開発
・急速充電スタンドのシステムまたはユニットの開発
・事業所や家庭用のV2H、蓄電池を用いたエネルギーマネージメントシステムまたはユニットの開発
上記の、プロジェクトマネジメント、システムインテグレーション、UI/UX企画や設計、制御システム、ユニット電気設計、構造設計

【職場イメージ】
・2021年に新設された組織で、カーボンニュートラルの実現に向けて様々な分野に取り組んでいる組織です。
・新しい部署のため30歳~40歳前後の若い人が多く、オープンで活発な雰囲気の部署です。
・トヨタで自動車開発をしてきたいろいろな部署のメンバーが集まりカーボンニュートラルに挑戦しております。
・様々なバックグラウンドを持ったメンバーが知識と経験を持ち寄って、新しい仕事のやり方で新しい製品の開発にチャレンジしている、そんな意欲のあふれる職場です。

【職場ミッション】
・カーボンニュートラルのさらなる促進とお客様へより良い商品を提供するための将来に向けた企画・開発に挑戦するために作られた新しい組織です。
・様々なカーボンニュートラルに向けた手段の検討、既存のビジネスの枠を超えた革新技術の提案が必要でトヨタ内の重点テーマに位置付けられております。
▽ニュースリリース
電池・カーボンニュートラルに関する説明会:(https://global.toyota/jp/newsroom/corporate/35971587.html)

【やりがい】
・自ら先行企画から実証検討までを実施できる部門であり、責任もありますが、行った成果が即社内・社外で検討されるやりがいを得られる仕事です。
・総合的な技術領域ですので、自動車の枠をも超えて広い視野を持って仕事に取組…

勤務地 愛知県豊田市
給与 年収:550万円~1500万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社デンソー

ZONE ECU(機能統合ECU)のハードウェア開発

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【業務内容】
以下の業務をお任せいたします。
・ZONE ECUハードウェア設計
・要素技術開発

【募集背景】

TESLAを皮切りとして始まった統合ECU化の加速により、ZONE ECUの市場規模の急拡大が見込まれ、その設計を担う我々の業容も拡大していきます。
ZONE ECUなどに求められる、モーター等を駆動する回路技術、放熱設計、耐ノイズ設計と共に、顧客の電子アーキテクチャを最適化する提案を一緒に推進できる仲間を募集しています。

【職場紹介】
エレクトロニクス技術2部第4設計室ではZONE ECUと呼ばれる車両の各位置に配置される機能統合製品のハードウェア開発をミッションとしております。
風通しが良く、職場で新技術について教え合って一緒に成長をしてゆく組織です。また、アメリカ・ドイツにも設計拠点があり、グローバルな仲間と開発を推進しています。

勤務地 愛知県刈谷市昭和町1丁目1
給与 年収:550万円~1200万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

43 件中 1 〜 30 件を表示

あなたにオススメの求人