東京都×経営企画×メーカー(機械)の転職情報
三菱重工業株式会社
第二新卒歓迎!事業部経理【東京/国内NO1重工業メーカー】
正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載
【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【職務内容】
同社の船舶・海洋事業を経理・財務面から支援し、事業価値及び経営品質の向上に資する財務情報の提供を行うため、主として以下の業務を担って頂きます。
・同事業における財務課題の抽出、ソリューションの提案、事業部門の意思決定支援
・決算業務(月次決算、四半期・年次決算)及び税務申告業務
・管理会計(製品原価計算全般、業績管理(予想・分析・改善策の策定)、投資意思決定支援)
・会計士監査対応 、税務調査対応
将来的には、キャリア形成のため、希望や適性・能力を踏まえて国内外の事業所やグループ会社で活躍頂く機会もあります。
【働き方ついて】
財務部門でキャリアを積み重ねたメンバーが多いため手厚い指導、サポートができる職場です。また、小規模な職場ですのでメンバー同士の意思の疎通も図り易い環境にあります。決算期などの繁忙期には一定程度の残業時間が見込まれますが、繁閑時期はほぼ決まっていることから、業務の見通しやプライベートの予定は比較的立てやすい職場です。
【本ポジションの魅力】
製造業の根幹である原価計算や業績分析により事業を支えるとともに、
自身の専門性(会計・税務)を以て、また経営層への財務報告・提案を通じて、
ダイレクトに事業に貢献できることで、大きなやりがいと達成感が感じられます。
また、脱炭素化に向けた新製品の開発等にも積極的に取り組んでおりますので、
カーボンニュートラル社会に向けた活動にも貢献している事業に関わっていると実感できます。
【募集背景】
同社の経理・財務部門の主な担当業務の一つである経営管理に関する業務の更なる高度化を図るため、将来の基幹要員としてご活躍頂ける人材を補強するため、募集を行うものです。
【同社について】
・三菱グループの創業者岩崎彌太郎は政府より工部省長崎造船局を借り受け、長崎造船所と命名して造船事業を開始したことを契機に 1884年に創業した同社は発電プラントなどの社会インフラ、船舶、航空機などの輸送機器、大型ロケットなどの宇宙機器に至るまで、 エンジニアリングとものづくりのグローバルリーダーとして、社会を牽引しております。
・直近2023年度決算で受注高66,840億円、売上収益46,571 億円、当期利益2,220 億円…
勤務地 | 東京都港区芝五丁目33番11号 |
---|---|
給与 | 経験・スキルに応じて変動します |
株式会社やまびこ
全社のDX推進【東京/プライム上場/農林業機械メーカー】
正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載
【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【期待する役割】
プライム上場、従業員3000人強、売上1,500億円超を誇る大手農林業機械メーカーである同社において同社はデジタル技術を活用することで「革新的な生産性の向上」「既存ビジネスモデルの変革」「新規ビジネスの創出」を実現し、中長期的な企業価値の向上を目指すべくDX戦略を策定しております。また、2023年4月には経済産業省が定める「DX認定事業者」の認定を取得するなど、DX対応を重要な経営戦略の一つと捉えており、今後も戦略に基づいた各施策を着実に実行していきます。
本ポジションは上記会社の重要課題であるDXを推進できる方を募集致します。
※同社のDX戦略の詳細
https://www.yamabiko-corp.co.jp/dx-strategy/
【職務内容】
・全社DX戦略の企画、実行支援
・生産IoT、SCM領域などにおけるデジタル活用による業務改善企画、実行支援
・生産から販売まで多岐に渡る社内データの分析と業務改善案の提案
・全社的なデジタル人材育成施策の企画・提案
※取組み中の案件(例)
・IoTによる生産設備稼働情報の収集/分析/フィードバックを通じた生産業務最適化の推進
・機械学習による需要予測モデル作成と販売計画の最適化の推進
・Microsoft Power Platformを活用した業務効率化・高度化の推進
・BIツールによる各種業務指標可視化の推進
・全社員のデジタルリテラシー向上に資する実践的デジタル人材の育成推進
【本ポジションの魅力】
中長期的な企業価値の向上を目指すべくDX戦略を主導することで会社の成長に寄与することができる業務であり、責任とやりがいを感じられます。
【キャリアステップイメージ】
入社後は同社の業務内容、基幹システムと周辺システムの機能概要を学んでいただき、先輩社員のサポートして頂きながら、業務範囲を広げて頂きます。将来的にはリーダー補佐を担っていく事を想定しています。
【組織構成】
デジタル戦略課(4名)
【同社について】
・プライム上場、従業員3000人強、売上1,500億円超を誇る大手農林業機械メーカー
・主力事業である屋外作業機械分野では国内トップ、世界第3位のシェアを誇ります。小型屋外…
勤務地 | 東京都青梅市末広町1-7-2 |
---|---|
給与 | 経験・スキルに応じて変動します |
栗田工業株式会社
経営企画【プライム上場/業界トップメーカー】
正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載
【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【職務内容】
■経営・事業企画、経営会議事務局
■投資委員会事務局
経営諸会議で審査・決議が必要となる投資案件の事前審査(M&A含む)
■グループ方針管理統括
■事業計画策定・進捗管理、事業ポートフォリオの管理
■グループビジネスリスク対策推進
■M&A プロジェクトへの参画
■重点管理KPIの設定、進捗管理
【募集背景】
中期経営計画において、変化の激しい市場環境における経営企画の機能を強化するため、外部の人材を取り入れて組織の多様性を強化したい
【キャリアパス】
経営企画業務の継続、事業企画業務への関与、内務部門としての海外駐在、IR、FP&A、監査、出資するベンチャー企業の支援・管理など、幅広いキャリアパスを検討
【組織構成】
経営管理本部 経営企画部 企画課
経営企画部にはその他、IR課と計画課が属しております。
6名(40代2名、30代3名、20代1名)
勤務地 | 東京都中野区 |
---|---|
給与 | 年収:650万円~1100万円経験・スキルに応じて変動します |
日機装株式会社
経営企画(重要会議体運営)【東京/プライム上場メーカー】
正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載
【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【期待する役割】
プライム上場企業の経営企画部で株主総会、取締役会、経営会議等の重要会議体運営を中心にコーポレート・ガバナンス業務をお任せ致します。
【職務内容】
プライム上場企業の経営企画部にて、会議体運営を中心に経営の中枢に関わる業務を担当いただきます。入社後は商事法務(会議体の運営をはじめ、コーポレート・ガバナンス対応等)をメイン業務としてお任せいたします。また、将来的には部内外を含めて会社経営に関わる様々な経験を積む環境があります。
・株主総会、取締役会、経営会議等の各種会議体運営(資料作成、運営企画、議事運営サポート、事務局対応)
・経営および他部門の意思決定サポート(決裁管理業務)
(決済基準に準じているかを形式チェック)
・法令調査およびそれに応じた各種対応
(法改正時の会社としての対応事項や方針を検討する)
・コーポレート・ガバナンスに関する情報開示業務(開示範囲や内容の検討)
・子会社管理業務
【働き方について】
・在宅やフレックスを組み合わせて働くことが可能です。
・残業時間:月平均20時間程
【本求人の魅力】
・経営に近い重要なポジションで、意思決定のサポート、経営計画やサステナビリティの強化など、社会・法規・市場と向き合いながら、経営に関する知見の習得や会社が進むべき方向性を企画する経験を積むことができます。適度の緊張感と高いモチベーションを持って自己成長に繋げることができる業務です。
・役員をはじめ、依頼部門から信頼されるやりがいがあります。
・部内を含め周りは温厚なスタッフばかりです。
・若手からの提案、新しい発想からプロセス改善・改革につながる提案ができる風土を重視しております。
【組織構成】
企画本部 経営企画部 コーポレートガバナンスグループ(3名)
【同社について】
・1953年創業のプライム上場メーカーで産業用特殊ポンプを手掛ける「インダストリアル事業」、ジェットエンジンの逆噴射装置に使われる航空機部品を世界で初めてCFRP(炭素繊維強化プラスチック)化に成功し、ボーイング社、エアバス社をはじめとする世界市場でシェア90%を占める航空機部品の実績を残している「航空宇宙事業」、日本で初めて人工腎臓装置の国産化を実現し、血液透…
勤務地 | 東京都渋谷区 |
---|---|
給与 | 経験・スキルに応じて変動します |
栗田工業株式会社
リスクマネジメント・BCP推進【英語・業界職種未経験可】
正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載
【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【職務内容】
事業継続マネジメント(BCM)、事業継続計画(BCP)および危機管理業務にかかる業務全般をお任せいたします。
同ポジションの業務は多岐にわたりますが、まずはグローバルでのBCP推進や強化をメインに携わっていただく予定です。
(1)当社グループのGHQ(グローバル・ヘッドクォーター)として、国内・海外でのBCM活動の体制整備、グループ全体でのBCM活動の方針展開と運用
(2)事業継続および危機管施策の立案・実施
(3)国内・海外グループ各社や事業拠点、および事業部門に対する事業継続・危機管理業務の支援
→自然災害や地政学リスクに対する事業継続計画(BCP) の作成
→社内規程や業務マニュアルの整備・運用)
(4)危機発生時における全社的な緊急対応(災害対策本部の事務局業務)
(5)グループ各社や事業部門に対する定期的な事業継続および危機管理の訓練・演習計画の 策定および実施、教育支援
(6)工場や生産現場などでのリスクアセスメント
※英文レター作成・確認は日常、英語での海外グループ会社とのコミュニケーションは
1週間に1回程度あります。
【魅力】
■グローバルに事業を展開しており、海外のグループ従業員と直接コミュニケーションをとるなど、グローバル化を実感できます。
■当社グループのBCM(BCP)は発展途上であり、自らやりたいことを提案し、新たな領域を切り拓くことができます。
【募集背景】
同社グループではGHQの管理スタッフとして、グローバルリスクに対応し、特に海外グループ各社の活動支援を通じて取組みの実効性を高めていける人材が不足しており、BCM・BCPの実務経験を持ち、かつビジネスレベルの語学力を有する人材の獲得が必要なため。
【組織構成】
経営管理本部 総務・リスクマネジメント部 総務・BCM推進課
人数→9名(管理職含)
年齢層→50代4名、40代2名、20代3名
【組織のミッション】
自然災害や地政学など対処すべきリスクに対し、グローバル企業として必要な備えと
対策を強化し、グループ全従業員の人命確保と事業継続を実現する。
【働き方】
週2回程度在宅勤務あり
勤務地 | 東京都中野区 |
---|---|
給与 | 年収:600万円~900万円経験・スキルに応じて変動します |
株式会社アクセルスペース
FP&A(管理会計)/IPO準備中【東京/宇宙系ベンチャー】
正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載
【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【期待する役割】
直近3年間で売上10倍、社員数2倍になっており、IPOを目指している急成長中宇宙系ベンチャーである同社でFP&A(管理会計)を中心に事業計画の策定、予算と実績、全社KPIおよびPDCA管理、投資計画の分析、資金調達に関する業務を行って頂きます。
【職務内容】
・事業計画策定、予実分析及びPDCA推進
会社全体の予算を策定し、管理します。予算実績の分析を通じ、業績目標の達成やコスト削減のための施策の提案をします。
・業務改善
業務の効率化や収益性向上のための施策を検討、提案、実行することで業務改善および企業価値向上を促進します。
・プロジェクト実行支援
新規事業や改善プロジェクトなど、会社の重要な取り組みにおける検討支援、進捗管理や実行を支援します。
・投資検討
全社に関連する投資を実施する際の投資検討の主導、および部門が実施する投資検討をサポートします。
【働き方について】
在宅勤務:本部門は週2日前後で在宅勤務されている方が多いです。
【本ポジションの魅力】
・IPOを目指している急成長中宇宙系ベンチャーでFP&Aとして会社の成長を数値面で支え、会社が成長している実感を感じることができるポジションです。
・FP&Aを中心に事業計画の策定、予算と実績、全社KPIおよびPDCA管理、投資計画の分析、資金調達等様々な経験を積むことができます。
【募集背景】
世界の宇宙産業市場は2016年の49兆円から2040年の140兆円と拡大しており、また、同社も直近3年間で売上10倍、社員数2倍になっていることから現在2名体制で行っている業務を増員して3名体制で行って頂きます。
【組織構成】
経営企画グループ(2名)
※2名ともキャリア採用入社者です。
【同社について】
・創業者が東京大学在学中に世界初の大学生手作り超小型衛星の開発に携わり、2008年に同社を設立。小型衛星ビジネスのパイオニアとして、現在主に2つの事業を展開しております。(1)「AxelGlobe」事業:世界で今起きていることをタイムリーに知るための小型衛星群による地球観測データソリューション事業(2)「AxelLiner」事業:お客様が実現したい宇宙で行う「ミッション」を手軽に実現させ…
勤務地 | 東京都中央区 |
---|---|
給与 | 経験・スキルに応じて変動します |
株式会社荏原製作所
間接業務変革担当【東京/バックオフィス改革】
正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載
【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【ミッション】
グループ全体の間接業務最適化を図るための施策立案・展開・定着支援の実施をお任せします。
【具体的には】
■バックオフィス業務の断捨離・統合のための調査、企画、実行
■社内外のステークホルダーマネジメント
【募集背景】
バックオフィス(間接業務)に焦点を当てたオペレーショナルエクセレンス実現のための人員補強。
【配属部署】
コーポレート 業務革新統括部 ビジネスプロセス革新部 間接業務変革課
全体人数:11名
【働き方】
■部門の在宅勤務実施状況:会社の方針に則って在宅勤務
■平均残業時間:15~20時間/月
■育児・介護のための時差勤務・短時間勤務可
■副業可(承認制)
※福利厚生の例
https://www.ebara.co.jp/recruit/newgraduate/recruit/?tab_id=tab3
【部門の役割について】
・グループ各社・各部門と連携し、個々の間接業務と経営の長期ビジョンを密接に連携させる
・デジタル技術を用いた業務改革
・社外ステークホルダーを含む管理階層を超えた(グループ・部門横断的な)業務プロセスの構築
【キャリアパス】
取り組みを通して関わる社内のさまざまな部門との協働を通して、新しい専門領域の開拓と更なるリーダーシップを身に着け、新しい社内プロジェクト/組織での中心的な役割を果たすことが期待しています。
将来的には基幹職及び基幹職候補へのステップアップを期待します。
【仕事の魅力】
ご自身の専門領域を活かして、間接業務をグループ全体で考えた時にシナジー効果を出せるよう再構築し、生産性向上に貢献頂きます。
勤務地 | 東京都大田区 |
---|---|
給与 | 経験・スキルに応じて変動します |
株式会社荏原製作所
【東京】経営企画・事業企画 ◆荏原環境プラント/〇在宅週3
正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載
【パソナキャリア経由での入社実績あり】
環境ビジネス分野に関わる経営企画・事業企画を中心にご経験や志向に合わせて担当を決め業務を行って頂きます。
※株式会社荏原製作所にて採用後、入社時点から荏原環境プラント株式会社へ出向を想定しております。
※荏原環境プラント株式会社とは
廃棄物処理プラントやバイオマス発電プラントなどの環境・エネルギー関連施設の設計・建設から運転・メンテナンスまでを一貫して手掛けています。50年を超える歴史を有し、その間、高度な廃棄物処理技術を蓄積してきました。独自の燃焼技術を礎に革新を繰り返してきた当社の技術力は、常に時代のニーズを捉え、廃棄物処理の可能性を広げています。
【具体的な業務内容】
■経営戦略、事業企画に関する業務
■株主総会及び取締役会、経営会議等に関する業務
■社内・社外広報活動の企画立案と実施(コーポレート広報室と連携)
■コーポレート経営企画部門及び経営監査部門との連携及びグループ内関連部署との統括窓口
■リスク管理に関する業務
■法務関連業務、コーポレート法務及び外部弁護士との総括窓口
■規程類等の文書管理業務
■代表取締役秘書業務
■その他代表取締役特命指示事項
※ご経験・スキルによってお任せする業務を確定していきます。
【ポジションの魅力】
■環境事業の中長期計画の実現に向けた経営層との取組みを通じて、経営的な目線で事業を理解することができます。
■新たな柱となる事業領域の拡大に向けてアイデアが具体化した際には、実際に取り組むことができます。
■社内エンゲージメント向上のためのイベントなどを主体的に企画することができます。
【入社後のキャリアパス】
■企画課のスタッフとして全社戦略策定、事業ポートフォリオ策定及び各事業戦略達成のための各種経営管理業務、M&A実務、新規事業創出支援、株主総会・取締役会・経営会議の事務局業務などに従事頂きます。配属部門で経験を積んだ後、専門性を活かしたキャリアあるいは、将来的に経営幹部を目指したキャリアも想定しています。
■主に契約リスク管理、BCMS構築とBCP初動支援、社内企画全般、DX推進などに従事頂きます。ゆくゆくは各種経営管理業務などにも関わっていただくとともに、将来的には基幹職としてマネジャー職を担うことも想定していま…
勤務地 | 東京都大田区 |
---|---|
給与 | 経験・スキルに応じて変動します |
株式会社荏原製作所
原価企画【在宅週3日・平均残業20h】
正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載
【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【ミッション】
全社での原価企画立上げプロジェクトに携わっていただきます。
■製品設計段階で原価に関わる課題解決できる人材が不足しており、設計者と同等に協議に参加頂ける方を募集しています。
■原価企画のベースが近年動き出したため、ご自身で切り開いて頂ける人材に参画頂きたいと考えております。
~補足~
21年11月始動 25年を一つの区切りとしてPJTを推進しています。
社長直下のプロジェクト、2025年eプラン/顧客価値の最大化に連なるOJTのため経営層に近い立場でミッションに取り組んで頂きます。
【具体的には】
■全社での原価企画の業務プロセス・体制の経営層へ提案し、実現する。
■各事業部メンバーと連携し、製品開発プロセスに原価企画の仕組み・体制を導入する。
【募集背景】
“原価企画=顧客価値・荏原利益の最大化”を荏原グループで実現するために、全事業から代表者を集めた原価企画展開の全社プロジェクトを2022年9月から立ち上げ、グローバル調達・SCM戦略部が事業部メンバーと共に実践、成果を共有するプロジェクト体制で進めています。
本プロジェクトの推進には、事業部の特性や開発プロセスにおける課題を見極め、スピード感をもって活動展開していくため、複数名の社外の知見を持った方の採用を行います。
【配属部署】
コーポレート 業務革新統括部 グローバル調達・SCM戦略部 ものづくり調達革新課
全体人数:9名
平均年齢:39歳
【働き方】
■在宅勤務:週3日程度在宅勤務
■残業時間:平均15~20時間/月
■育児・介護のための時差勤務・短時間勤務可
■副業可(承認制)
※福利厚生の例
https://www.ebara.co.jp/recruit/newgraduate/recruit/?tab_id=tab3
※藤沢・富津事業所を中心に各事業所へ外出あり
【キャリアパス】
事業部利益に貢献する部門でリーダーシップを取り、マネジメントできるスキルを身につけ、事業部運営、グローバルへの原価企画の展開にそのスキルを活かし、活躍の場を広げて頂きます。将来的には技術戦略・製品戦略を上位視点で捉え、成長戦略を策定できる技術経営幹部になることを期待します。
…
勤務地 | 東京都大田区 |
---|---|
給与 | 経験・スキルに応じて変動します |
株式会社神戸製鋼所
【東京/品川】ポジティブアクション(女性活躍推進)
正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載
【職務内容】
営業、コーポレート、エンジニアなど幅広く募集をしており、ご経験を幅広く拝見し、可能性のあるポジションについて打診をさせていただきます。
※具体的なポジションについては、一次面接(人事面接)後に正式にご連絡をさせて頂く予定です。
※事前のWebテスト・適性検査受検がございます。
【採用背景】
同社は、多様な背景や価値観を持つ人たちが職場で十分に力を発揮し、組織全体の成長力を高めることにより、活力ある事業展開につながると考えており、2021~2023年度グループ中期経営計画ほか、役員メッセージにも活動推進を明記するなど、ダイバーシティ推進を重要な経営課題の一つに位置づけています。
そのような中、女性の採用が進み、全体の女性社員数は増加傾向にありますが、より一層のダイバーシティ推進を図るため、現在も積極的に女性社員の採用に取り組んでおり、今後も、継続的な女性管理職登用や、女性がやりがいをもって働ける活動をして参ります。
プライベートと仕事を両立させ、ご自身らしいキャリアを実現させたい方、ぜひご応募ください!
【同社で働く魅力】
■KOBELCOグループ統合報告書、ESGデータブック
https://www.kobelco.co.jp/about_kobelco/outline/integrated-re
神戸製鋼所を数字で見る(上記URLより一部抜粋/2022年度実績)
└平均残業時間:16.5時間/月
└平均年休取得日数:17.0日/人
└勤続年数:(男性)15.4年(女性)14.5年
└育休取得率:(男性)32.0%(女性)100.0%
└育休復帰率:99.4%
■キャリア入社者の生の声
https://kobelco-recruiting-site.jp/
■女性活躍推進に向けた取り組み
性別を問わず、一人ひとりが活き活き働く職場風土づくりを目指しています。
女性の採用が進み、全体の女性社員数は増加傾向にあります。今後もさまざまな取り組みを行いながら、継続的な女性管理職登用ややりがいをもって働ける活動を進めて参ります。
https://www.kobelco.co.jp/about_kobelco/outline/diversity/female_success/index.html
…
勤務地 | 東京都品川区 |
---|---|
給与 | 年収:550万円~1100万円経験・スキルに応じて変動します |
東京エレクトロン九州株式会社
半導体製造装置:業界戦略推進担当
正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載
【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【職務内容】
半導体製造装置および周辺機器の製品仕様に影響を与える業界標準制定・EHS法規制アドボカシー等の業界活動に対する戦略的な取り組みを、TELグループ全体のためにまとめて推進していく業務。
プレイングリーダーとして自身にも業界活動(例:SEMI)に参画していただくとともに、業界活動分野ごとの戦略立案や社内連携体制の構築等をリードして頂く。
また、外部環境の変化に対する社内戦略の立案、実行に参画頂く。
【採用背景】
組織体制強化のため増員
【魅力】
半導体業界に係るSEMIなどの外部団体の活動は、日本国内に限らず、欧米をはじめとした各国で行われている。英語でのコミュニケーションを中心に、国際部隊でイニシアティブを発揮できることを期待する。と同時に、当社の生産拠点は国内が中心であるため、海外と国内の橋渡しをするスキルが求められる。
当部では、外部団体活動が未経験であっても、チームメンバー間でサポートし合い成果を出せる環境づくりを目指す。また、当社戦略立案に参画頂き、企画・マーケティング力の向上も目指せる環境である。
責任と裁量範囲が大きく、当社のみならず業界の未来を切り拓いていく達成感を味合うことのできる仕事。
【採用部門が社内で担う機能とミッション】
会社の長期的成長に大きな影響を及ぼす因子を抽出し、シナリオプランニングと開発戦略立案を担当する。また、実行のサポートを行い、分析業務から実行までの一連サイクルを主体的に行うことを当部の全体ミッションとする。
この中で特に、規格・標準類やEHS法規制、業界ロードマップの動向調査に注力し、ルール作成の場において業界活動を通して外部環境の変化を敏感に察知する役割を果たすと同時に、外部団体の活動の場において、積極的に発信・リードし、自他のルールやルールに沿う価値の整合化を図る役割を果たす。
勤務地 | 東京都港区 |
---|---|
給与 | 経験・スキルに応じて変動します |
株式会社神戸製鋼所
【東京】事業管理担当(企画管理部 総括グループ)
正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載
【採用背景】
素形材事業部門 企画管理部では、事業部における各ビジネスユニットの事業課題に対する取組みだけではなく、カーボンニュートラルを始めとしたESG/SDGs対応や、労働人口減少への対応など、社会課題に対する取組みを強化していく方針であること、また、次期中期経営計画(24~26年度)の策定を控え、事業部門の事業ビジョンとあるべき姿、ならびに将来の成長戦略の実現に向けて、様々なプロジェクトを進めていくことから、組織体制の強化を図るべく、この度人材を募集したいと考えています。
【配属組織】
素形材事業部門 企画管理部 総括グループ
グループ長1名、管理職2名、業績管理担当2名、総括業務1名、アシスタント2名
【業務内容】
事業部門の事業ビジョンとあるべき姿の実現に向けて、部門の事業活動を推進しています。
ご経験や適性などを踏まえ、以下いずれかの業務をお任せします。
・各ビジネスユニットの総括業務の担当(業績管理、決算対応、KPI管理等の担当)
・会議体運営、IR・広報活動、お客様・従業員満足度向上活動関連の担当
・プロジェクトの担当(TQM活動(Total Quality Management)や、DX推進、働き方改革など)
※ジョブローテーションを行いながら、ゆくゆくは様々な業務を経験いただきます。
【キャリアパス】
3~5年後のキャリアは、これまでの職務経験、本人意向、業務適性などを踏まえて総合的に判断します。
(事業部門内外への異動、他拠点への異動の可能性があります。)
・素形材事業部門の各ビジネスユニットの統括室スタッフ
・素形材事業部門の国内外の事業所の管理部門スタッフ
・素形材事業部門の営業スタッフ など
【魅力・やりがい】
素形材事業部門は、5つのマテリアル(鉄・アルミ・銅・チタン・マグネ)と、6つのプロセス(鋳造・鍛造・圧延・押出・加工・アトマイズ)を持ち、様々な金属製品を取り扱うことができます。ビジネスユニットの事業企画担当として、幅広く深みのある業務を担って頂きたいと考えています。少数精鋭の組織ですが、若手・中堅の方がそれぞれに裁量を持って働いて頂いている職場で、自由闊達な雰囲気があり、事業を引っ張っていける人材が活躍しています。
勤務地 | 東京都品川区 |
---|---|
給与 | 年収:500万円~1100万円経験・スキルに応じて変動します |
日機装株式会社
経営企画(中期経営計画等)【東京/上場メーカー】
正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載
【パソナキャリア経由での入社実績あり】
■業務内容
中期経営計画、予算策定を中心に経営企画業務全般を担当いただきます。
・経営企画業務全般、経営の意思決定サポート
・中長期/単年度経営計画および事業計画
・予算策定/進捗管理
・レビュー会議等の会議体運営(資料作成、運営企画、議事運営サポート、事務局対応)
■配属組織
企画本部 経営企画部 財務企画グループ(6名)
■働き方
・出社時は恵比寿オフィスになります。在宅やフレックスを組み合わせて働くことが可能です。
・残業は月20h程度
■業務の魅力
・経営に近い重要なポジションで、経営に関する知見の習得や会社が進むべき方向性を企画する経験を積むことができます。適度の緊張感と高いモチベーションを持って自己成長に繋げることができる業務です。
・役員をはじめ、会社の上層部の方と信頼関係を築きながらやりがいがある仕事です。
■組織の魅力
・若手からの提案、新しい発想からプロセス改善・改革につながる提案ができる風土を重視。
・外部セミナー受講の積極的な参加、資格取得支援など自己研鑽をバックアップする制度があります。
・部内を含め周りは温厚なスタッフばかりです。
勤務地 | 東京都渋谷区 |
---|---|
給与 | 年収:700万円~1100万円経験・スキルに応じて変動します |
日機装株式会社
経営企画(重要会議体運営)【東京/プライム上場メーカー】
正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載
【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【期待する役割】
株主総会、取締役会、経営会議等の各種重要会議体運営をお任せし、経営に近い重要なポジションを担っていただきます。
【職務内容】
プライム上場企業の経営企画部にて、会議体運営を中心に経営の中枢に関わる業務を担当いただきます。入社後は商事法務(会議体の運営をはじめ、コーポレート・ガバナンス対応等)をメイン業務としてお任せいたします。また、将来的には部内外を含めて会社経営に関わる様々な経験を積む環境があります。
・株主総会、取締役会、経営会議等の各種会議体運営(資料作成、運営企画、議事運営サポート、事務局対応)
・経営企画業務全般
・コーポレートガバナンス対応(基本方針・規程の整備、経営の意思決定サポート、子会社管理、取締役会の実効性評価、ガバナンス体制整備等)
【働き方】
・在宅やフレックスを組み合わせて働くことが可能です。
・残業時間:月平均20時間程
【本求人の魅力】
・経営に近い重要なポジションで、意思決定のサポート、経営計画やサステナビリティの強化など、社会・法規・市場と向き合いながら、経営に関する知見の習得や会社が進むべき方向性を企画する経験を積むことができます。適度の緊張感と高いモチベーションを持って自己成長に繋げることができる業務です。
・役員をはじめ、依頼部門から信頼されるやりがいがあります。
・部内を含め周りは温厚なスタッフばかりです。
・若手からの提案、新しい発想からプロセス改善・改革につながる提案ができる風土を重視しております。
【組織構成】
企画本部 経営企画部 コーポレートガバナンスグループ(4名)
【同社について】
・1953年創業のプライム上場メーカーで産業用特殊ポンプを手掛ける「インダストリアル事業」、ジェットエンジンの逆噴射装置に使われる航空機部品を世界で初めてCFRP(炭素繊維強化プラスチック)化に成功し、ボーイング社、エアバス社をはじめとする世界市場でシェア90%を占める航空機部品の実績を残している「航空宇宙事業」、日本で初めて人工腎臓装置の国産化を実現し、血液透析、ヘルスケア関連製品などを手掛ける「メディカル事業」等多角的な事業を展開しております。
どの事業も「万が一」が許されない環境下で活躍しているものばかりです…
勤務地 | 東京都渋谷区 |
---|---|
給与 | 経験・スキルに応じて変動します |