東京都×法務・特許×メーカー(機械)の転職情報
株式会社エムデジ PR
【東京】受付・接客・事務業務◆未経験歓迎/産休育休取得率100%/残業少なめ/転勤なし/長期休暇◆
正社員 かんたん応募可 掲載終了日:2025/4/25
- 転勤なし
-
- 月の残業20時間以内
- 職種未経験歓迎
- 正社員未経験歓迎
- 面接1回のみ
- 募集人数10名以上
産育休の取得率100%★シフト制でプライベートも大切にできる職場
■重視するのは「人柄」「興味」「意欲」■ 私たちは「人柄」と「意欲」を重視しています。 未経験からスタートした先輩たちが多い環境で、 一緒に成長していく仲間を求めています。 ■充実の研修制度で安...
仕事内容 | ソフトバンク・ワイモバイルの店舗での受付・接客・事務業務をお任せします。 |
---|---|
勤務地 | 東京の「ソフトバンク」「ワイモバイル」の各店舗に配属予定です。 |
給与 | ■月給 224,000円~245,400円 |
サトーホールディングス株式会社
【東京】特許調査と知財戦略※プライム上場
正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載
【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【スタッフ~係長クラス採用】
【職務内容】
・特許調査 (日本・外国) /鑑定取得 (抵触・有効性判断)
・知財情報分析(IPランドスケープ)、それに基づく戦略の策定及び社内への情報発信と提言
【ポジションの魅力】
・技術の最前線に立つ
特許調査を通じて、最新の技術や発明に触れることができます。
これにより、技術の進歩をリアルタイムで感じることができるのは大きな魅力です。
・企業の成功に貢献
特許調査を通じて、企業の研究開発や事業戦略に直接貢献できる点も大きなやりがいです。
自分の調査結果が企業の重要な意思決定に役立つことは、大きな達成感をもたらします
・問題解決能力の向上
特許調査は、特定の技術や発明が既存の特許とどのように異なるかを見極める作業です。
この過程で、複雑な問題を解決するスキルが磨かれます
・多様なスキルの習得
特許調査は、技術的な知識だけでなく、法律やビジネスの知識も必要とされるため、
幅広いスキルを習得することができます
・キャリアの成長
特許調査の経験は、知的財産の専門知識を深めるだけでなく、
将来的には特許戦略の立案や知財マネジメントなど、より高度な役割へのステップアップにも
つながります
【配属先所属部署の概要】
サトーでは、お客様に優れた製品・サービスをお届けするため、日々、知的財産の視点で、製品やソリューションの開発を支えています。一つは、発明発掘と特許出願を行い、独自技術を保護する取り組みです。もう一つは、特許調査で、特許侵害を予防する取り組みです。いずれも製品づくりに欠かせない重要な仕事で、開発者と連携しながら、製品・ソリューションの開発にかかわることができ、メーカーで働くことの醍醐味を味わうことができます。
こうした実務経験を通じて、技術や法律の知識を高めるだけでなく、特許出願や特許調査における一連の動作に必要なスキルを習得することができます。ここでいうスキルとは、発明の本質を捉える力や、特許発明の技術的範囲に属するのかしないかの判断を、論理的に筋道をたてていける力です。
また、事業を創出するプロセスにおいて、IPランドスケープ(知財情報分析)を提供し、開発部署と連携して、第三…
勤務地 | 東京都港区芝浦 |
---|---|
給与 | 経験・スキルに応じて変動します |
サトーホールディングス株式会社
【東京】法務※プライム上場
正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載
【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【スタッフ~係長クラス採用】
【職務内容】
商務契約の確認、審査業務がメイン業務です。具体的には、秘密保持契約、取引基本契約、ソフトウェア開発契約、ソフトウェア保守契約、プリンタ保守契約、業務委託、利用規約、売買契約、請負契約などです。様々な契約書がありますが、メンバーが偏りなく経験できるよう均等に割り振っています。その他にも、社内におけるコンプライアンス体制の整備で、対応する範囲は社内の業務に関する事なので多岐にわたります。
★スタッフ~係長
・国内/国際(英文)の商務契約の確認、審査業務(8割)
・会社全体のコンプライアンス体制整備業務(2割)
【働き方】
◇リモートワーク
・可能だが、フルリモート勤務を前提とはしていません
・リモートワークは生産性向上及び業務の効率化を目的としており、上限は毎月の労働日の2分の1ですが、所属長が業務上必要と認めた場合に限り5 分の 4まで適用可能です。
【配属先所属部署の概要】
世界26カ国に拠点を持ち、90カ国でビジネスをグローバル展開し、国内トップシェアを誇る当社は、製品やサービスの企画から開発、製造、販売、アフターサービスまでを一貫して行う体制を整えています。法務部は、企業の法的リスクを管理し健全な経営をサポートする重要な役割を担っています。
【メンバー構成】
1部1グループ体制
部長+メンバー4名+派遣1名
※メンバーに弁護士が1名います
勤務地 | 東京都港区芝浦 |
---|---|
給与 | 経験・スキルに応じて変動します |
サトーホールディングス株式会社
【東京】法務※プライム上場
正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載
【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【エキスパートクラス採用】
【職務内容】
商務契約の確認、審査業務がメイン業務です。具体的には、秘密保持契約、取引基本契約、ソフトウェア開発契約、ソフトウェア保守契約、プリンタ保守契約、業務委託、利用規約、売買契約、請負契約などです。様々な契約書がありますが、メンバーが偏りなく経験できるよう均等に割り振っています。その他にも、社内におけるコンプライアンス体制の整備で、対応する範囲は社内の業務に関する事なので多岐にわたります。
★エキスパート
・国内/国際(英文)の商務契約の確認、審査業務(8割)
・会社全体のコンプライアンス体制整備業務(2割)
・社内法務研修企画、実行業務
【働き方】
◇リモートワーク
・可能だが、フルリモート勤務を前提とはしていません
・リモートワークは生産性向上及び業務の効率化を目的としており、上限は毎月の労働日の2分の1ですが、所属長が業務上必要と認めた場合に限り5 分の 4まで適用可能です。
【配属先所属部署の概要】
世界26カ国に拠点を持ち、90カ国でビジネスをグローバル展開し、国内トップシェアを誇る当社は、製品やサービスの企画から開発、製造、販売、アフターサービスまでを一貫して行う体制を整えています。法務部は、企業の法的リスクを管理し健全な経営をサポートする重要な役割を担っています。
【メンバー構成】
1部1グループ体制
部長+メンバー4名+派遣1名
※メンバーに弁護士が1名います
勤務地 | 東京都港区 |
---|---|
給与 | 経験・スキルに応じて変動します |
株式会社ニコン・トリンブル
【在宅可/フレックス〇】コンプライアンス担当
正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載
【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【募集背景】
組織体制強化に伴う増員です。
【職務内容】
法務(コンプライアンス)担当として、以下の業務をお任せいたします。
具体的に:
・コンプライアンス全般管理(教育資料作成作業)
・従業員、新入社員教育
(eラーニング、対面)、行動規範、輸出管理、誓約書
・取引先の調査対応(営業を介した対応です)
・関連する資料作成
(例:下請法、贈収賄、独禁法、輸出管理、JSOX記述書サポート等)
【キャリアプラン】
スペシャリスト、マネジメントを行うゼネラリスト等、様々なキャリア形成が可能です。
【働き方】
■在宅勤務制度:有
■フレックスタイム制:有(コアタイム:10:00-15:45)
■ワークライフバランスが整っております。
子育てや介護など、社員の家庭環境や生活スタイルに応じて、働きやすい環境をめざし、各種制度を用意しています。
【同社の魅力】
■「Nikonブランド」「Trimbleブランド」に分かれた製品展開を行っており、両社製品特性の強みを活かした課題解決ができます。
■研究開発から生産、販売のみではなく、販売後のサポートまで一貫した体制でお客様のニーズをバックアップできております。
■ほぼ中途社員の構成であり、OJT研修やメンバーの受け入れ体制も良く整っております。
組織は拡大を続けておりますが、離職者も目立ちません。
■ダイバーシティ(Diversity)
性別や国籍を問わずに、さまざまなバックグラウンドをもつ社員が働いています。多様性と人権を尊重し、社員の個性を活かし、公正な処遇をすることで、チームとして成果を出せる環境を整えることを基本姿勢としています。
・グループ会社との交流も活発で、アメリカやヨーロッパ、オーストラリア、ニュージーランド、アジアなど、海外からの出張者が打合せのために頻繁にオフィスを訪れます。
・日本企業と外資系企業の両方の文化を併せ持ち、オフィス内は役職に関わらず全員名前で呼び合っていたり、ドレスコードもカジュアルであったりと柔軟で自由な空気があります。
■女性活躍推進
女性管理職比率 男女比7:3
【同社について】
(株)ニコンとTrimble Navigation Limited(本社:米カリフォルニ…
勤務地 | 東京都大田区 |
---|---|
給与 | 年収:500万円~700万円経験・スキルに応じて変動します |
三菱重工業株式会社
全社輸出管理統括【東京駅/NO1重工業メーカー】
正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載
【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【期待する役割】
売上4,6兆円、プライム上場、国内NO1重工業メーカーである同社は発電プラント等の社会インフラ、船舶、航空機などの輸送機器、大型ロケットなどの宇宙機器に至るまで様々な製品を取り扱っております。本ポジションは全社輸出関連法規遵守委員会事務局として輸出管理全般をお任せ致します。
【職務内容】
全社輸出関連法規遵守委員会事務局として、輸出管理全般を担当して頂きます。
・取引審査や相談対応
・関連法令の情報収集・分析
・国内外グループ会社に対する輸出管理フォロー
・輸出管理システム更新プロジェクトの推進
【キャリアプラン】
入社後数か月間は、指導担当者の下で、取引審査や相談対応といった定例的な業務を習得していただいた後、関連法令情報の収集・分析、国内外グループ会社に対する輸出管理フォロー、特定プロジェクトへの参画、三菱重工グループ全体の対応方針の策定等、徐々に業務の幅を広げていただきます。また、中長期的には、適性を踏まえ、輸出管理法遵守担当者として海外拠点に赴任いただくことがあります。
【働き方について】
完全フレックス勤務、在宅勤務制度も活用可能です。
【本ポジションの魅力】
輸出関連法規遵守に係る全社事務局であるコンプライアンス2グループは日常的な相談対応や個別案件の審査から国内外の三菱重工グループ全体の対応方針策定等に至るまで、三菱重工グループにおける輸出関連法規の遵守全般にわたる幅広い業務を担っておりますので、輸出関連法規遵守の専門家としてご活躍いただける非常にやりがいある仕事です。入社後は、OJTや各種教育支援など、輸出関連法規の専門家としてキャリアアップしていくことができる環境も整備されています。また、三菱重工グループ各社が事業展開している北米・中南米地域、EMEA地域、アジアパシフィック・インド地域、中国の4拠点に輸出関連法規遵守の担当者を配置しているため、将来的には、海外で輸出関連法規遵守に関する業務経験を積むことも可能です。
【募集背景】
同社グループは輸出関連法規の遵守を最も重要な経営上のリスク管理項目の一つと位置付け、日頃から徹底した遵守活動を行っています。事業の拡大や昨今の地政学リスクの高まりを受け、輸出管理の重要性がますます高まっているた…
勤務地 | 東京都千代田区丸の内三丁目2番3号 |
---|---|
給与 | 経験・スキルに応じて変動します |
ミネベア株式会社
【東京】海外法務◆プライム上場相合精密部品メーカー◆
正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載
【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【職務内容】
契約審査、法務相談、関連文書作成、M&A関連業務などの海外法務業務をご担当いただきます。
※ご希望や適正を判断した上で担当いただく業務を決定いたします。
■各種英文契約書の審査・作成・交渉の支援
■国内・海外を問わず、当社グループの各種紛争・訴訟に関する相談対応
■部門からの法律相談対応(事業展開する国の法令調査・法的リスク分析)
■海外グループ会社の法務部門、法律事務所との連携
■M&A等の各種プロジェクトに関する法務面からのサポートなど
■各種テクノロジー導入(契約管理システム・法令調査など)の企画立案・推進など
◎出張:製造拠点への視察、紛争対応などで国内および海外の拠点へ行く可能性有(3~4回程/年)
【仕事の特徴・やりがい】
・ミネベアミツミグループの経営上のさまざまな案件や課題に法務・コンプライアンスの立場から直接に係わる機会が多くやりがいがあります。
・海外事業を広く展開している会社であり、海外法務としてのキャリアアップができます。
・事業拡大に積極的なため、M&A等の契約交渉・統合準備(PMI)活動を担当する機会があります。
・ご希望や適正により、アメリカ・ドイツ・タイといった海外拠点赴任の機会があります。
【会社の特徴】
◆更なる成長を続ける「カギ」 オーガニック成長×M&A成長
当社は1951年に日本で初めてのミニチュアベアリング専業メーカーとして誕生し、この約70年間、積極的なM&Aを経て企業を拡大してまいりました。2023年3月期における当社の売上高は、約1.3兆円であり、10期連続で過去最高を更新中です。今後当社が目指す目標である、2029年3月期における売上高2.5兆円、営業利益2,500億円の達成にむけ、「オーガニック(自律)成長」と「積極的なM&A」を両輪で行ってまいります。
◆積極的な海外進出
当社は世界シェアNo.1の製品を多数有する国内屈指のグローバルメーカーです。世界28ヶ国で130生産・研究開発拠点を展開(2024年3月時点)。グループ全体の生産高に占める海外比率は約8割となります。
【オフィスについて】
2023年3月にミネベアミツミ東京本部を汐留エリアに移転しました。
27階建ての自社ビル「東京クロス…
勤務地 | 東京都港区東新橋 |
---|---|
給与 | 年収:700万円~1100万円経験・スキルに応じて変動します |
栗田工業株式会社
グループガバナンス推進/総務【未経験可/在宅〇/業界最大手】
正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載
【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【職務内容】
全体の業務としては以下の通りですが、状況と適性に応じて随時お任せを考えます。
ガバナンス業務が未経験の方についてはまずは、国内関係会社との諸調整や連携業務、稟議や決済手続き業務を主に担っていただきます。
■グループガバナンス(国内外関係会社株主総会・取締役会支援を含む関係会社意思決定体制管理)
■同社取締役会実効性評価を通じたコーポレートガバナンスの強化
■同社取締役会事務局支援業務(ガバナンス推進部の他課と共同で業務)
【魅力】
■ガバナンス改革の歴史は浅く、経営の大きな変革など新しいことにチャレンジできる。
■会社の経営に大きな影響を及ぼす業務に携われる。また業務を通じてグループ会社とのコネクションが広がる。
【募集背景】
異動・退職による欠員補充と事業拡大に伴うガバナンス強化のため
【組織構成】
サステナビリティ推進本部 ガバナンス推進部 グループガバナンス推進課
6名、課長:40代、20代:1名、40代:3名、50代:1名)
組織ミッション:
経営の監督機能の強化と監督体制の確立、コーポレートガバナンス・グループガバナンスの強化・推進
【その他】
在宅頻度:週一出社(課のミーティング実施日)、その他はご本人の業務やご家庭都合によって柔軟に勤務いただける環境です。
週1-2程度の出社頻度のメンバーから、高頻度の出社メンバーもおります。
どちらも自身の業務スタイルによって希望に合わせて柔軟に就業しており、ご出社が集中できる方は出社多め/在宅をご希望の方はテレワーク多めです。
勤務地 | 東京都中野区 |
---|---|
給与 | 年収:600万円~1100万円経験・スキルに応じて変動します |
東京エレクトロン九州株式会社
内部通報調査対応 マネージャー/エキスパート(課長レベル)
正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載
【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【期待する役割】
当社グループの内部通報業務担当者として、主に以下の業務を担っていただきます。
※入社後はキャリア意向や適性に応じて、将来的にラインマネジメントを担っていただくマネジャーまたは高度な専門性・スキルを活用し課題解決を担っていただく高度専門職のエキスパートのいずれかを検討します。
【具体的には】
(1) 内部通報窓口担当者としての実務(受付、調査、フォローアップ、マネジメントへの報告資料作成)
(2) 内部通報制度に係る規程、ガイドライン、マニュアル等の整備
(3) 通報事案のデータ分析に基づく予兆管理、未然防止および倫理的な企業文化醸成に係る施策の立案実施
(4) 調査手法の改善・高度化
(5) 内部通報制度の管理・運用・改善
(6) 役員・従業員を対象としたコンプライアンス文化醸成に関する教育研修の立案実施
(7) 当社グループ内調査員に対する調査手法等の教育研修の立案実施
(8) 上記1ないし7のほかコンプライアンス文化醸成および重大インシデント防止に関する業務
【ポジションの魅力】
<業務のやりがい>
・専門知識、リーガルマインド*を思う存分に発揮して、問題/事案解決を通じて会社への貢献を実感できます。
・グローバル企業に求められるコンプライアンスプログラムのトレンドに則した知識を深め、経験を深める機会を得ることができます。
※リーガルマインド
(1)事実調査・把握・認定力、(2)論点整理力、(3)方針立案・最適な解決方法の提示力、(4)緻密性、(5)健全な猜疑心、(6)思考結果の表現力・発信力
<本業務を通じて得られるキャリアパス>
本業務のグループリーダー、各部門/子会社のビジネスパートナー(BP)または法務コンプライアンス部門のセンターオブエクセレンス(CoE)、人事労務管理のスペシャリストといったキャリアパスが考えられます。
【働き方】
平均残業20時間程で恒常的な残業もなく、有給・フレックスなど自由に使う事が出来ます。
出社を推奨していますが、集中して仕上げたい業務やプライベートの事情など、上長と相談のうえ在宅勤務を選択的に行うことも可能です。
入社直後は業務引継ぎやネットワーキングなどでオフィスを有効に活用していただければと…
勤務地 | 東京都港区 |
---|---|
給与 | 年収:800万円~1200万円経験・スキルに応じて変動します |
東京エレクトロン九州株式会社
内部通報調査対応 スペシャリスト(担当者レベル)
正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載
【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【期待する役割】
当社グループの内部通報業務担当者として、主に以下の業務を担っていただきます。
【職務内容】
(1) 内部通報窓口担当者としての実務(受付、調査、フォローアップ、マネジメントへの報告資料作成)
(2) 内部通報制度に係る規程、ガイドライン、マニュアル等の整備
(3) 通報事案のデータ分析に基づく予兆管理、未然防止および倫理的な企業文化醸成に係る施策の立案実施
(4) 調査手法の改善・高度化
(5) 内部通報制度の管理・運用・改善
(6) 役員・従業員を対象としたコンプライアンス文化醸成に関する教育研修の立案実施
(7) 当社グループ内調査員に対する調査手法等の教育研修の立案実施
(8) 上記1ないし7のほかコンプライアンス文化醸成および重大インシデント防止に関する業務
【ポジションの魅力】
<業務のやりがい>
・専門知識、リーガルマインド*を思う存分に発揮して、問題/事案解決を通じて会社への貢献を実感できます。
・グローバル企業に求められるコンプライアンスプログラムのトレンドに則した知識を深め、経験を深める機会を得ることができます。
※リーガルマインド
(1)事実調査・把握・認定力、(2)論点整理力、(3)方針立案・最適な解決方法の提示力、(4)緻密性、(5)健全な猜疑心、(6)思考結果の表現力・発信力
<本業務を通じて得られるキャリアパス>
本業務のグループリーダー、各部門/子会社のビジネスパートナー(BP)または法務コンプライアンス部門のセンターオブエクセレンス(CoE)、人事労務管理のスペシャリストといったキャリアパスが考えられます。
【募集背景】
重大インシデントの未然防止のため、内部通報業務(受付、調査、フォローアップといった一連の対応)および事案分析による予兆管理/研修の立案実施などの強化を図りたいと考え、組織強化を目的とした増員募集を行います。
【組織構成】
部全体で16名程の組織となります。
そのうちの配属先グループは3名となります。
【採用部門が社内で担う機能とミッション】
コンプライアンス部においては、当社および当社グループの事業活動における適法性と適切性の確保のため、コンプライアンス実践計画の策定・見直し、企…
勤務地 | 東京都港区 |
---|---|
給与 | 年収:600万円~1100万円経験・スキルに応じて変動します |
栗田工業株式会社
知的財産(出願担当)【東京/プライム上場/業界トップ】
正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載
【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【期待する役割】
知的財産部門にて全社知財戦略、特許業務をお任せいたします。他方、会社をとりまく環境変化や法制度の改定に応じ、施策を次々と立案・改善して頂く事もありますので、新しいことにチャレンジするやりがいもある仕事です。
【職務内容】
■出願・権利化業務:
事業戦略に基づく各ビジネスの競争優位性を確保するための特許網の構築。
社内関係部署と協議し、発明の抽出と適切な権利範囲の設定を行い、
特許事務所と連携してグローバルな視点で特許出願と権利化を実施
■調査業務:
・当社事業リスクを低減するための他社特許侵害調査
・開発活動の参考情報となる先行技術調査
・新事業提案に向けたオープンイノベーションに資するシーズ技術調査
現在の英語使用頻度は下記となっております。
外国調査会社への依頼・納品物についてメールでの確認(頻度高:2回/週)、外国特許文献読解(頻度高:2件/週)特許出願明細書等の英訳チェック(頻度中:1回/週)、海事会社・特許事務所とのメール(頻度低:2回/月)、調査レポート読解(頻度低:1~2件/月)、英語の社外発表資料等確認(1~2件/半年)
【募集背景】経営戦略内の重要取り組み事項に、事業創出に向けた知財解析業務を掲げており、さらなる部門強化に向けた募集
【働き方】在宅勤務を推進しており、業務状況に応じて出社とのハイブリッドワークが可能です。
【残業時間】平均18時間/月
【配属先】イノベーション本部 IM部門 知的財産部 知財1課 全9名
【魅力】
同社の強みは水分野に特化した技術力やノウハウです。
特許資産の規模は、水処理を含む国内のエンジニアリング業界で首位の実績がございます。
勤務地 | 東京都昭島市代官山1-4-1 |
---|---|
給与 | 年収:650万円~1000万円経験・スキルに応じて変動します |
株式会社荏原製作所
【東京:リモート】内部監査(リーダー) ※年収600万円以上
正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載
【職務概要】
同社および国内・海外グループ会社の内部監査業務・内部統制評価業務を担当いただきます。
※リーダークラスを想定したポジションです。
【職務詳細】
・グループ会社の腐敗・不正防止の観点からの監査
・本社を含むグループ全体の個別テーマ毎の観点からの監査
・内部監査実施後の関係部署への改善提案やそのフォローアップ・伴走
・J-Soxに基づく全社的統制評価
入社後はこれまでのご経験を生かしていただき、海外グループ会社(子会社)を複数社担当いただき、外部コンサルとコソーシング監査業務(内部監査共同実施)を行っていただきます。また、J-Soxに基づく全社的統制評価にも携わっていただき、2年目以降は、監査チームのリーダーとして担当メンバーの取り纏めをしながら内部監査業務を推進いただく予定です。
<募集背景>
海外子会社監査対応を継続・強化するため
中期経営計画期間中に内部監査要員を大幅増員する必要があるため
【業務内容変更の範囲】
同社業務全般
勤務地 | 【本社】〒144-8510 東京都大田区羽田旭町11-1 東京モノレール「天空橋」駅より徒歩13分 … |
---|---|
給与 | 年収:750万円~900万円■年収:770万~1070万円 月給制:月額364000円 賞与:年2回(7月、12月)※前年度実績に基づいて試算(約5ヶ月分) 昇給:年1回(4月)■雇用形態:正社員 契約期間:無期 試用期間:有(3か月)■福利厚生:通勤手当、家族手当、厚生年金基金、退職金制度、永年勤続褒章、独身寮、保養所、社員食堂、社員持ち株制度、社宅・家賃補助制度、資格取得支援制度■勤務時間:8時45分~17時15分 休憩時間:45分■喫煙情報:敷地内禁煙 |
株式会社荏原製作所
【東京:リモート】内部監査 ※年間休日120日以上
正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載
【職務概要】
同社および国内・海外グループ会社の内部監査業務をお任せします。
【職務詳細】
・ローテーション監査
・テーマ別監査
・フォローアップ監査
・J-Soxに基づく全社的統制評価
※子会社監査(ローテーション監査)は、外部コンサルとのコソーシング監査(共同業務)となります。
J-Soxに基づく全社的統制評価については、OJTにて子会社の評価に携わっていただきます。
<業務の魅力>
同社グループにおけるグループガバナンスの重要性は益々高まっており、内部監査部門は広い事業領域の全てにかかわり、グループガバナンスの深化に貢献することができます。
内部監査の結果は、同社やグループ会社の経営層にダイレクトに報告しますが、内部監査で発見した不備を指摘するだけではなく、どのようにすればよりよい経営につながるかの改善提案や必要に応じたフォローアップも行います。内部監査を通じて同社グループのグループガバナンスの深化、健全な成長に貢献し、これにより企業価値の向上に関わることができるやりがいのある仕事です。
勤務地 | 【本社】〒144-8510 東京都大田区羽田旭町11-1 東京モノレール「天空橋」駅より徒歩13分 |
---|---|
給与 | 年収:500万円~750万円■年収:510万~820万円 月給制:月額277000円 賞与:年2回(7月、12月)※前年度実績に基づいて試算(約5ヶ月分) 昇給:年1回(4月)■雇用形態:正社員 契約期間:無期 試用期間:有(3か月)■福利厚生:通勤手当、家族手当、厚生年金基金、退職金制度、永年勤続褒章、独身寮、保養所、社員食堂、社員持ち株制度、社宅・家賃補助制度、資格取得支援制度■勤務時間:8時45分~17時15分 休憩時間:45分■喫煙情報:敷地内禁煙 |
三菱電機エンジニアリング株式会社
【東京:リモート】経理システム担当 ※フレックスタイム制あり
正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載
【職務概要】
本社経理部は4グループから編成されており、本社および全社の経理業務取り纏めを担当する組織として、次のように様々な業務を担当しています。社員の年齢層も幅広く、温かい雰囲気の職場で、専門性・知識を活かしながらキャリアアップを図ることができる環境です。
【職務詳細】※経理部の主な業務
月次・四半期決算対応、伝票処理、支払・振込処理、仮勘定管理、原価計算・原価管理、固定資産管理、経理関連システムの対応、内部統制、予算編成・予実管理、経営分析、管理資料作成、税務申告 等
今回の募集ポジション(システムGP)では、経理関連システムの対応、内部統制に関わる分野を中心とした業務に携わっていきます。具体的には以下のような業務内容を想定しています。
◆経理関連システムの対応:
・システム要望取り纏めおよび改善対応
・問い合わせ対応 ・システム関連社内教育
上記は代表的な業務の一例ですが、システム関連業務を通じて全国の事業所経理担当と交流を持ちながら、システム面で経理業務を支えるのがシステムグループの特徴です。将来的には、「新システム企画立案」「プロジェクト管理」といったシステム関連の企画、管理業務もご担当いただき、更に上流工程のスキル習得も目指すことが可能です。
【業務内容変更の範囲】
同社業務全般
勤務地 | 【本社】〒102-0073 東京都千代田区九段北1-13-5 ヒューリック九段ビル 東京メトロ半蔵門… |
---|---|
給与 | 年収:450万円~650万円■年収:450万~900万円 月給制:月額260000円 賞与:年2回(6月、12月) 昇給:年1回(4月)■雇用形態:正社員 契約期間:無期 試用期間:有(3ヶ月)■福利厚生:退職金制度、独身寮、財産形成貯蓄制度、社内住宅資金融資制度、選択型福利厚生制度(カフェテリアプラン)、健康診断、自社保養所 等■勤務時間:フレックスタイム制度(所定労働時間7時間45分) 休憩時間:45分■喫煙情報:屋内禁煙 |
日機装株式会社
法務(国内外契約レビュー)/働き方◎【東京/上場メーカー】
正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載
【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【期待する役割】
プライム上場、売上高の65%が海外となるなどグローバルに事業展開している同社において契約書のレビューを中心に、契約法務からコンプライアンス、デューデリジェンス等幅広い業務を担当頂きます。
【職務内容】
法務グループの他メンバーと分担しながら、契約書のレビューを中心に下記業務をお願いいたします。
・契約書レビュー(和文7割:英文3割ほど、月/20件前後)
秘密保持契約、売買契約、共同開発契約、業務委託契約、ライセンス契約等
・事業部門からの法務相談対応
・訴訟・紛争対応(国内法務および海外法務)
・国内外子会社・関連会社の法務支援
・国内外弁護士との連携
・国内外 コンプライアンス業務
・デューデリジェンス、MAなどの戦略法務案件
【働き方】
個人のライフスタイルに合わせて柔軟な働き方が可能です。
在宅勤務:週3~4日程度在宅可能
フレックス制度:個人の状況に応じて取得可能
残業:月10~20時間
【本ポジションの魅力】
契約法務からコンプライアンス、デューデリジェンス等法務のプロフェッショナルとして、様々な経験を積むことができます。
【組織構成】
法務部 法務グループ4名
【募集背景】
新規事業をはじめとしたビジネス領域の拡大、法令遵守体制の整備・拡充等に伴って、法務/コンプライアンスへの取り組みを強化するため。
【同社について】
・1953年創業のプライム上場メーカーで産業用特殊ポンプを手掛ける「インダストリアル事業」、ジェットエンジンの逆噴射装置に使われる航空機部品を世界で初めてCFRP(炭素繊維強化プラスチック)化に成功し、ボーイング社、エアバス社をはじめとする世界市場でシェア90%を占める航空機部品の実績を残している「航空宇宙事業」、日本で初めて人工腎臓装置の国産化を実現し、血液透析、ヘルスケア関連製品などを手掛ける「メディカル事業」等多角的な事業を展開しております。
どの事業も「万が一」が許されない環境下で活躍しているものばかりです。そのような「万が一」が許されない環境だからこそ求められる「独創的な技術力」こそ、他社に負けない日機装の最大の強みです。
・2023年12月期で売上高1926億円、売上高の65%が海外とな…
勤務地 | 東京都渋谷区 |
---|---|
給与 | 経験・スキルに応じて変動します |
日機装株式会社
経営企画(重要会議体運営)【東京/プライム上場メーカー】
正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載
【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【期待する役割】
プライム上場企業の経営企画部で株主総会、取締役会、経営会議等の重要会議体運営を中心にコーポレート・ガバナンス業務をお任せ致します。
【職務内容】
プライム上場企業の経営企画部にて、会議体運営を中心に経営の中枢に関わる業務を担当いただきます。入社後は商事法務(会議体の運営をはじめ、コーポレート・ガバナンス対応等)をメイン業務としてお任せいたします。また、将来的には部内外を含めて会社経営に関わる様々な経験を積む環境があります。
・株主総会、取締役会、経営会議等の各種会議体運営(資料作成、運営企画、議事運営サポート、事務局対応)
・経営および他部門の意思決定サポート(決裁管理業務)
(決済基準に準じているかを形式チェック)
・法令調査およびそれに応じた各種対応
(法改正時の会社としての対応事項や方針を検討する)
・コーポレート・ガバナンスに関する情報開示業務(開示範囲や内容の検討)
・子会社管理業務
【働き方について】
・在宅やフレックスを組み合わせて働くことが可能です。
・残業時間:月平均20時間程
【本求人の魅力】
・経営に近い重要なポジションで、意思決定のサポート、経営計画やサステナビリティの強化など、社会・法規・市場と向き合いながら、経営に関する知見の習得や会社が進むべき方向性を企画する経験を積むことができます。適度の緊張感と高いモチベーションを持って自己成長に繋げることができる業務です。
・役員をはじめ、依頼部門から信頼されるやりがいがあります。
・部内を含め周りは温厚なスタッフばかりです。
・若手からの提案、新しい発想からプロセス改善・改革につながる提案ができる風土を重視しております。
【組織構成】
企画本部 経営企画部 コーポレートガバナンスグループ(3名)
【同社について】
・1953年創業のプライム上場メーカーで産業用特殊ポンプを手掛ける「インダストリアル事業」、ジェットエンジンの逆噴射装置に使われる航空機部品を世界で初めてCFRP(炭素繊維強化プラスチック)化に成功し、ボーイング社、エアバス社をはじめとする世界市場でシェア90%を占める航空機部品の実績を残している「航空宇宙事業」、日本で初めて人工腎臓装置の国産化を実現し、血液透…
勤務地 | 東京都渋谷区 |
---|---|
給与 | 経験・スキルに応じて変動します |
日機装株式会社
課長候補/総務(株主総会)【東京/上場メーカー】
正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載
【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【期待する役割】
本社総務部において、総務課長候補として株式業務、株主総会業務を主担当として、
プレイングマネージャーの立ち位置で総務業務全般を統括頂きます。将来的には経験を積んで部長を目指すことができます。
【職務内容】
1.株主総会の運営事務局の業務
株主総会招集通知(計算書類以外の書面)の作成、日程作成、総会運営要領作成、総会シナリオ作成、想定問答作成、株主総会関連の法令調査、有価証券報告書(株式関連)作成、総会終了後の臨時報告書提出、役員変更登記申請など
2.株式業務
証券代行との業務連絡対応、配当業務、大量保有報告書の受領報告、自己株式取得に関する報告、持株会運営業務など
3.総務グループリーダー
業務の習熟具合に応じて、総務業務全般の責任者(グループリーダー、部長)に就任
※株主総会運営業務をメインに携わっていただき将来的には下記のような業務もお任せすることを想定しております。
・省エネルギー法対応
・サステナビリティ関係(エネルギー関係)の取りまとめ
・総務業務のDX化
【組織構成】
※総務部 総務グループ(6名 男性1名 女性5名)
総務は他に庶務管財グループがございます。
【働き方】
ご本人のご志向性に応じて柔軟な働き方が可能です。
在宅勤務:1~2回/週が可能
フレックス制度:個人の状況に応じて利用可能
【本ポジションの魅力】
・本ポジションは課長候補のポジションであり、将来的には総務部長候補を目指すことができます。
・上場企業において重要なイベントである株主総会メイン担当して関わることができ、どのような場にしていくのかを0から構築していくフェーズのため裁量権が大きいです。
・株式関連の業務を通じて会社の経営に関わる中核業務への参画ができます。
【募集背景】
本ポジションは課長が異動となり、現在、部長が兼任しているため、
株主総会業務をメインに、課長候補として募集致します。また、将来的には部長を目指せるポジションです。
【同社について】
・1953年創業のプライム上場メーカーで産業用特殊ポンプを手掛ける「インダストリアル事業」、ジェットエンジンの逆噴射装置に使われる航空機部品を世界で初めてCFRP(炭素繊維強化プラスチ…
勤務地 | 東京都渋谷区 |
---|---|
給与 | 経験・スキルに応じて変動します |
株式会社IHI
【東京】知財(社会貢献度の高い新技術・製品の発明支援)
正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載
【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【期待する役割】
IHIが開発を推し進めるエネルギーやインフラ領域に関わる新技術、及び既存事業から派生した新規事業等(機械・化学・システム等)を中心に、重点技術に対する開発部門のパートナーとして以下のような知財業務をお任せ致します(1~3案件を想定)。
※ご経験やスキル・志向性に応じて職位とお任せする案件を決定する想定です。
管理職あるいは担当管理職(スペシャリスト職)としての採用となる可能性がございます。
【具体的には】
◆特許権・意匠権の権利化業務
◆知財戦略立案の支援業務
◆特許権・意匠権に関する教育
◆知財関連契約業務
◆係争対応等
《業務比率》
担当案件により濃淡がありますが、特許に関する手続きと発明戦略に関する業務(技術発掘/教育/戦略立案等)がそれぞれ3~4割ずつ、残りが係争対応という業務構成になります。
【働く環境】
平均残業10時間程度で恒常的な残業もなく長期就業可能な環境です。
出社(週1~4回想定)とリモートワークのハイブリット勤務を想定しております。
業務の状況に応じて柔軟に業務従事いただきます。
またコアタイム無のフレックス勤務も可能です。
【ポジションの魅力】
社会貢献度の高い技術や製品の開発部門のパートナーとして、権利化・発明の発掘・係争対応など、担当する案件の攻め・守りに関わる知財関連業務を一気通貫で担当することができます。
【募集背景】
事業拡大に伴う、組織強化を目的とした増員募集となります。
【組織構成】
技術開発本部 知的財産部 知財グループ
全体で14名(うちキャリア入社者4名)
【企業の魅力】
1853年の創業以来、造船にはじまり陸上機械へ、さらには航空・宇宙へと、様々な分野に事業領域を拡張してきました。
そして日本の産業界の一翼を担うリーディングカンパニーのひとつとして、新しい時代を切り拓いてきています。
その根底にあるのは「技術をもって社会の発展に貢献する」という経営理念です。
現在では、各種エネルギーシステム、物流システム、産業機械、ターボチャージャ、航空エンジン、宇宙開発機器などの製品分野において、「顧客満足の向上」を企業活動の中心に置き、お客様の真のニーズに応えるよう事業に取り組んでいま…
勤務地 | 東京都江東区 |
---|---|
給与 | 経験・スキルに応じて変動します |
株式会社IHI
【東京】知財戦略(経営戦略に密接するIPランドスケープ策定)
正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載
【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【期待する役割】
IHIが開発を推し進めるグリーンエネルギーやカーボンニュートラルに関わる新技術、及び既存事業から派生した新規事業等を中心に、経営方針に基づいた重点技術に対する知財戦略の立案(1~3案件を想定)をお任せ致します。
※ご経験やスキル・志向性に応じて職位とお任せする案件を決定する想定です。
管理職あるいは担当管理職(スペシャリスト職)としての採用となる可能性がございます。
【具体的には】
・自社・他社の知財やその他の情報をもとに事業環境などを定量的に分析し、それらのアウトプットに基づいて事業戦略や技術戦略の策定を推進していきます。
・知財戦略立案に関わる情報を必要としている事業・開発部門と連携し、求められるアウトプットに応じた範囲や解像度で分析を行い開発戦略の支援を行います。
【働く環境】
平均残業10時間程度で恒常的な残業もなく長期就業可能な環境です。
出社(週1~4回想定)とリモートワークのハイブリット勤務を想定しております。
業務の状況に応じて柔軟に業務従事いただきます。
またコアタイム無のフレックス勤務も可能です。
【ポジションの魅力】
事業変革に知財という観点から関わることができます。
社会貢献度の高い技術や製品に対する知的財産情報を分析し、その結果が経営戦略の策定や企業の意思決定に活用されるため、知財を通して経営の視点を養うことができるポジションです。
【募集背景】
事業拡大に伴う、組織強化を目的とした増員募集となります。
【組織構成】
技術開発本部 知的財産部 知財戦略グループ
全体で12名(うちキャリア入社者4名)
【企業の魅力】
1853年の創業以来、造船にはじまり陸上機械へ、さらには航空・宇宙へと、様々な分野に事業領域を拡張してきました。
そして日本の産業界の一翼を担うリーディングカンパニーのひとつとして、新しい時代を切り拓いてきています。
その根底にあるのは「技術をもって社会の発展に貢献する」という経営理念です。
現在では、各種エネルギーシステム、物流システム、産業機械、ターボチャージャ、航空エンジン、宇宙開発機器などの製品分野において、「顧客満足の向上」を企業活動の中心に置き、お客様の真のニーズに応えるよう事業に取り…
勤務地 | 東京都江東区 |
---|---|
給与 | 経験・スキルに応じて変動します |
株式会社荏原製作所
国内外コンプラ・リスク管理/在宅◎【東京/上場メーカー】
正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載
【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【期待する役割】
建築・産業カンパニーにおける海外グループ会社を含めたコンプライアンス体制の整備・強化、リスク管理および内部監査(国内)を行い、急成長中の同社を強固な組織として作り上げて頂きます。また、将来的にはマネージャーとして活躍することを期待しています。
※建築・産業カンパニーとは
同社は対面市場別(顧客毎)に5つのカンパニー制を導入しており、建築・産業カンパニーは生活を支える水の給排水、ビルや商業施設の冷暖房や給排気、工場で使用する各種液体の移送など、多様なニーズに応えるポンプ、送風機、冷凍機、冷却塔のトータルソリューションの提案・提供をしております。同カンパニーは中期経営計画において「成長事業」に位置付けられ、2,381億円(2024年12月期)の売上を誇り、売上の約60%が海外になります。
【職務内容】
・重大リスク、緊急事態への対応
・コンプライアンス相談窓口(海外グループ会社を含む案件対応・活動推進)
・カンパニー・グループ会社のコンプライアンス体制の整備、強化
(下請法、独禁法他)
・リスクマネジメント委員会事務局
・訴訟・クレーム等に関する業務
・国内内部監査業務
【働き方について】
・在宅勤務週4日程可能です。
・残業時間は月平均10時間前後です。
・国内出張は発生しますが、海外出張はございません。
【本ポジションの魅力】
・国内外グループ会社を含めたリスク管理および内部監査業務をお任せし、様々なリスク管理のスペシャリストになることが可能です。
・将来的にはマネージャーとして活躍することを期待しています。
・在宅勤務週4日程のため、ワークライフバランスが取れた働き方が可能です。
【募集背景】
リスクマネジメントの更なる強化、内部統制活動の維持向上のため、増員致します。
【組織構成】
建築・産業カンパニー 企画管理統括部リスクマネジメント課
組織全体人数:2名 男性1名、女性1名 平均年齢:50歳
【同社について】
・1912年創業のプライム上場、国内最大手のポンプメーカーです。「水と空気と環境の分野で、優れた技術と最良のサービスを提供することにより、広く社会に貢献」という企業理念のもと、ポンプを中心に冷熱機械、送風機、…
勤務地 | 東京都大田区羽田旭町 |
---|---|
給与 | 経験・スキルに応じて変動します |
株式会社IHI
【東京本社】リスクマネジメント ※在宅○
正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載
【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【期待する役割】
海外を含めたIHIグループ全体のリスクマネジメント体制の実効性向上に向けた旗振り役として、事業部門・本社各部門と協働して、新たなリスクマネジメント体制の構築および導入推進を担っていただきます。
【職務内容】
・IHIグループにおけるリスクマネジメント体制の見直し、2024年度下期から来年度にかけてグループ全体のリスクマネジメント体制を抜本的に見直します。
より実効性のあるリスクマネジメント体制のコンセプトや具体的な仕組みの検討・導入を、各部門と協力しながら推進いただきます。
・リスクマネジメント活動の実行管理、推進
・リスク管理会議の運営ならびに関連部門への教育
【ポジションの魅力】
リスクマネジメントの体制見直し・強化は全社的な喫緊の課題であり、特に経営幹部の注目度・期待度が高いミッションです。
今回の抜本的なリスクマネジメント体制の見直しを通じてリスクマネジメントのスキルアップに繋がるとともに、経営に近いところで俯瞰的視点や経営課題の解決力を養うことが期待できます。
【働き方】
■週に1~2回程度在宅勤務可能です。
■コアタイム無しのフレックス使用が可能なので柔軟に勤務可能です。
■平均残業20h程度で恒常的な残業もなく、長期就業可能な環境です。
【募集背景】
2024年度下期から来年度にかけて全社的にリスク管理体制の見直しをもとに、組織強化を目的とした増員募集を行います。
【組織構成】
リスク管理チーム:全体で6名
チーム長(40代)+専属メンバー2名(50代・30代)+社内兼務2名(50代・40代)+部外勤務1名(50代)
【企業の魅力】
1853年の創業以来、造船にはじまり陸上機械へ、さらには航空・宇宙へと、様々な分野に事業領域を拡張してきました。
そして日本の産業界の一翼を担うリーディングカンパニーのひとつとして、新しい時代を切り拓いてきています。
その根底にあるのは「技術をもって社会の発展に貢献する」という経営理念です。
現在では、各種エネルギーシステム、物流システム、産業機械、ターボチャージャ、航空エンジン、宇宙開発機器などの製品分野において、「顧客満足の向上」を企業活動の中心に置き、お客様の真のニーズに応えるよう事業…
勤務地 | 東京都江東区 |
---|---|
給与 | 経験・スキルに応じて変動します |
株式会社神戸製鋼所
知的財産業務
正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載
【職務概要】
同社にて、鉄鋼アルミ事業部門や機械事業部門の製品・技術群を担当し、その群における知財活動全般を指揮いただきます。
【職務詳細】
具体的に、群毎の知財方針の策定から始まり、その方針に従った知財の創出と保護(権利化または秘匿)、定期・不定期の見直し、そしてその結果を次年度の活動に反映させるという知財活動のPDCAサイクルを回すことがメインの業務となります。
どの分野を担当するかは、知財実務スキルと技術的バックグラウンドを踏まえて適切にプラニングします。同社の技術に明るくなくとも、OJTとして管理職が丁寧に指導するので安心して働ける環境です。
~~業務の魅力~~
知的財産部門では、事業・研発活動と一体となり、発明抽出から権利化、権利の活用までを手掛けるプロデューサーの役割を担うとともに、同社事業に資する知的財産を獲得するために必要な戦略的対応の企画・立案・実行まで行います。また、自社権利の確保のみならず、他者権利のクリアランスにも対応します。このような一連の対応により、知財と事業を融合させ、事業競争力の強化に結び付けていくというクリエイティブな業務において、自身の実力を発揮することができます。
【業務内容変更の範囲】
同社業務全般
勤務地 | 東京都品川区北品川5-9-12 ONビル 各線「大崎」駅から徒歩10分 勤務地変更の範囲:本社及び全… |
---|---|
給与 | 年収:550万円~750万円■年収:570万~1100万円 月給制:月額293000円 賞与:年2回(6月、12月) 昇給:年1回■雇用形態:正社員 契約期間:無期 試用期間:有(2か月)■福利厚生:通勤手当、退職金制度、寮社宅、持株制度、財形貯蓄、保養所、運動施設、育児休業、時短勤務、カフェテリアプラン、グループ保険 等■勤務時間:9時00分~17時30分(フレックスタイム制度有り) 休憩時間:45分■喫煙情報:敷地内禁煙(喫煙場所あり) |
東京エレクトロン九州株式会社
【東京】特許出願権利化・知財企画
正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載
【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【期待する役割】
TEL本社の技術担当者として以下の業務を担っていただきます。
【具体的には】
・ 特許出願権利化(75%)
- コーポレートイノベーション本部から提出された発明開示書にもとづく特許権利形成
- 公知例調査、発明者-弁理士との出願打合せ、中間対応、発明評価
- 特許審議会開催
- 発明発掘
- 発明者への知財教育 など
・ 他社特許対策/IPランドスケープ(15%)
- 開発技術の侵害回避調査・対策
- コーポレートイノベーション本部と協働しての技術動向分析・検討 など
・ 知財企画(10%)
- 各国法制度・実務変更への対応施策検討・発信
- TELG知財部門横断WGへの参加 など
【ポジションの魅力】
半導体およびそれを支える半導体製造装置業界は、これからも技術的にも事業的にも大きく発展すると考えられております。
そのTELは前述のように半導体装置業界でNo.1の知財ポートフォリオを所有しており、それにより「Clarivate Top 100 グローバル・イノベーター」に2022-2024、および「LexisNexis Global Top 100 Innovation Momentum」に2023-2024で選出されるなど、知財分野において高いプレゼンスを誇っております。
本社知財部の1/3は(出戻り)含めた中途社員で、それぞれの経験・スキル・適正を活かして活躍しております。
本社知財部は、グループ全体の知財を俯瞰するポジションにあり、その中でも管理・商標Gr.は、新規・共通技術を扱うため、技術知識や分析技術など幅広い知見を得ることができます。また、オペレーションを管理するグループにいるため、既存の枠組みに囚われない新しいやり方にトライすることができます。
【働き方】
平均残業15時間程で恒常的な残業もなく、有給・フレックスなど自由に使う事が出来ます。
出社を推奨していますが、集中して仕上げたい業務やプライベートの事情など、上長と相談のうえ在宅勤務を選択的に行うことも可能です。
入社直後は業務引継ぎやネットワーキングなどでオフィスを有効に活用していただければと存じます。
【募集背景】
TELは、半導体装置業界でNo.1となることを…
勤務地 | 東京都港区 |
---|---|
給与 | 経験・スキルに応じて変動します |
アズビル株式会社
【東京】契約法務/英文契約担当※プライム上場/転勤無/在宅可
正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載
【パソナキャリア経由での入社実績あり】
■契約書作成、審査(国内外)
■クレーム、紛争対応(国内外)
■法令遵守関連業務(教育、点検、遵守体制構築等)(国内外)
■社員への法務教育
■CSR・コンプライアンス関連業務
■その他企業法務全般(海外現地法人法務支援を含む)
【期待する役割】
まずはアメリカの契約法務担当を担って頂き、業務状況を見て他の担当者が対応している中国や国内の契約法務のサポートをしながら企業法務全般に取り組んでいただきます
【募集背景】
国内契約担当と海外契約担当と分かれており、米国を中心とした英語圏担当が現在1名しかおらず、当社では海外展開に注力していることから徐々に海外案件が増加し、対応しきれなくなっているため、新たに1名増員いたします。
【働き方】
■残業時間:10~20H、繁忙期(2月,3月、9月)は30H
■リモートワーク週3回まで可
■転勤無し
【魅力】
■海外展開に注力しているため、国内だけではなく国外の契約法務をメインでやっていきたい方へはオススメです。
■リモートワークは週3回、残業は10H程度、転勤無しのため、ワークライフバランスを重視したい方へオススメです。
【組織構成】
■法務部 法務グループ11名
■1名グループ長・メンバー10名
■40~50代8名、30代2名、20代1名
【企業の魅力】
■創業1906年 115年続く長寿企業、業績安定しています。
■健康経営優良法人に3年連続認定。
■国内シェア80%のトップシェアを築き、今後も続く環境負荷低減等の社会潮流に沿った事業を展開しており将来性◎
【企業情報補足】
■アズビル社(旧社名:株式会社山武)は計測と制御の技術を核に1世紀にわたってオートメーション事業に取組んでいます。
大型建物の空調制御等を行う「ビルディングオートメーション」
製造業の生産に必要なシステム・機器を提供する「アドバンスオートメーション」
ガスや水道等のライフラインや製薬等のライフサイエンス分野に関わる「ライフオートメーション」
社会・産業・生活の様々な分野に及ぶ3事業を展開しています。
■azbilの社名由来
オートメーション(automation)の技術によって、グループ理念のキーワードである安心・快適・…
勤務地 | 東京都千代田区 |
---|---|
給与 | 経験・スキルに応じて変動します |
アズビル株式会社
【東京】法務/コンプライアンス担当※プライム上場/在宅可
正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載
【パソナキャリア経由での入社実績あり】
■アズビルグループのコンプライアンスに関する社内体制等の整備・構築
■アズビルグループのコンプライアンスに関する各種調査
■アズビルグループの各社・各部門によるコンプライアンス状況の把握、管理、推進支援、指導
【募集背景】
全社で統一したコンプライアンス体制の構築し、強化をしていきたいため、2024年4月に新たにコンプライアンスグループを新設いたしました。即戦力となるコンプライアンス業務経験者を募集いたします。
【組織構成】
■法務・リスク管理本部 法務コンプライアンス部 コンプライアンスグループ 11名
■グループマネージャー1名(40代)、メンバー10名(法務グループと兼務)
■40~50代8名、30代2名、20代1名
【働き方】
■残業時間:10~20H、繁忙期(2月,3月、9月)は30H
■リモートワーク週3回まで可
■転勤無し
【企業の魅力】
■創業1906年 115年続く長寿企業、業績安定しています。
■健康経営優良法人に3年連続認定。
■国内シェア80%のトップシェアを築き、今後も続く環境負荷低減等の社会潮流に沿った事業を展開しており将来性◎
【企業情報補足】
■アズビル社(旧社名:株式会社山武)は計測と制御の技術を核に1世紀にわたってオートメーション事業に取組んでいます。
大型建物の空調制御等を行う「ビルディングオートメーション」
製造業の生産に必要なシステム・機器を提供する「アドバンスオートメーション」
ガスや水道等のライフラインや製薬等のライフサイエンス分野に関わる「ライフオートメーション」
社会・産業・生活の様々な分野に及ぶ3事業を展開しています。
■azbilの社名由来
オートメーション(automation)の技術によって、グループ理念のキーワードである安心・快適・達成感のある場(zone)を実現(build)することを表しています。
勤務地 | 東京都千代田区 |
---|---|
給与 | 経験・スキルに応じて変動します |
株式会社IHI
【東京】安全保障貿易管理の事務局 ※業界トップクラス
正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載
【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【期待する役割】
安全保障貿易管理の事務局として、航空・宇宙・防衛事業領域全体の体制整備・強化・改善、およびスキル向上を目的とした以下の業務を担当いただきます。
メイン業務は輸出取引案件の審査となります。
【具体的には】
(1)輸出取引案件の審査(取引先、用途、該非判定の妥当性確認等)
(2)教育研修の講師担当(原則オンライン研修)
(3)輸出管理業務に対する監査(年1回)
(4)制度や仕組み構築(自発的に現場へ赴き、生の声を聞きながらともに考える) (5)米国輸出管理規則(EAR)をはじめとする国内外の法令遵守の確認
(6)貿易実務に関連する部門へのアドバイス
(7)海外ステークホルダーとの調整
【働き方】
平均残業20時間程度で恒常的な残業もなく長期就業可能な環境です。
出社とリモートワーク(週1~2回想定)のハイブリット勤務を想定しております。
業務の状況に応じて柔軟に業務従事いただきます。
またコアタイム無のフレックス勤務も可能です。
【ポジションの魅力】
個別案件の審査から組織の戦略立案まで広範囲に渡る業務において専門知識を活かすことができます。
航空・宇宙・防衛に関する製品や技術に触れながら、ルールや仕組み等を構築(制度設計)し、現場を導く立場で業務や人に関わることができます。
【募集背景】
昨今、輸出管理業務の範囲が経済安全保障及び防衛装備移転の領域にまで広がり、頻繁に改正される各種関連法令をタイムリーに把握し、対応していくことが求められております。
上記を踏まえ、体制強化を目的とした増員募集をいたします。
【組織構成】
情報安全部 全体で3名、キャリア入社2名
【社宅詳細】
■社宅 概要
・年齢制限 :なし
・入居期限 :10年間
・賃料限度額 :同居のお子様あり 120,000円同居のお子様なし 100,000円 ※共益費・管理費を除く
・本人負担額 :20,000~40,000円/月程度※物件の条件,入居期間により変動 ※共益費,管理費等は個人負担
・エリア :(鶴ヶ島・昭島・立川・所沢・青梅・八王子)近郊
・面積上限 :同居のお子様あり 75m2 同居のお子様なし 60m2
・間取:制限なし
・物件選…
勤務地 | 東京都昭島市 |
---|---|
給与 | 年収:700万円~1000万円経験・スキルに応じて変動します |
株式会社荏原製作所
全社のリスクマネジメント企画立案・遂行【BCM】
正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載
【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【ミッション】
当社の継続した事業発展、社会貢献において必要不可欠なリスクマネジメント業務をお任せ致します。
~補足~
具体的には、経営層などのインタビューや社内アンケートなどを通じ、中長期的な視点で起こり得るリスクの抽出と対応の優先順位付け、及びそれらに対応する当社グループ全体の体制整備を行うと共に、自然災害など顕在化したリスク対応までを、遂行していただけることを期待しております
【具体的には】
■BCMを中心としたリスクマネジメント企画調査(ISO27001やISO31000の将来取得および維持なども含む)
■災害その他インシデント時の報告指示チャンネルの対応
■グループ社員むけ危機管理対応の教育啓発
当社は人々の生活に欠かすことができない「水」の利用を支えるポンプ事業や半導体事業、また新たに水素社会の実現に向けた事業など、社会貢献性が高い事業を展開していると自負しております。本ポジションはこのような事業全体を長期的に継続展開していく上で、大変重要な役割を担うものと考えています。
いわゆる事業における「攻め」ではなく、今後のリスクを予測して備えるという「守り」の要素が強い業務になりますが、当社の事業のみならず、その先にある社会を支える影響範囲が大変広い業務と考えています。これまでのご経験を活かし、当課のメンバーとともに、事業や社会に真摯に向き合っていただける方からのご応募をお待ちしております。
【募集背景】
気候変動やサプライチェーン複雑化、生成AIの登場などリスクマネジメントの課題もさらに高度化複雑化してきている中、当社のリスクマネジメントをさらに実効性があるものとするために、リスクマネジメントについて基礎的素養を有する人材を募集します。
【配属部署】
(コーポレート)法務・総務・内部統制・リスク管理統括部 リスク管理部 リスクマネジメント推進課
部の全体人数:28名 課の人数:7名
平均年齢:51.8歳
※並列で下記の課がございます。
・業務プロセス整備課
・環境推進課
・カーボンニュートラル推進課
【働き方】
■在宅勤務:会社の方針に則って在宅勤務を実施しています
■残業時間:平均15~20時間/月
■育児・介護のための時差勤務・短時間勤務…
勤務地 | 東京都大田区 |
---|---|
給与 | 経験・スキルに応じて変動します |
アズビル株式会社
【東京】リスクマネジメント※プライム上場/リモート可
正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載
【パソナキャリア経由での入社実績あり】
■企業全体のリスク評価と管理計画の策定
■危機発生時の対応プロセスの設計と実行
■内部および外部のステークホルダーとの連携
■リスク軽減策の提案および実施
■リスク管理に関する社内教育やトレーニングの実施
■定期的なリスク評価報告書の作成と提出
■法規制や業界標準に基づくコンプライアンスの確保
【期待する役割】
リスクマネジメント全般の管理を行いリスク低減を推進していく即戦力となるリスクマネジメントや危機管理の業務経験者を募集いたします。
【募集背景】
本年度から企業リスクだけでなく「人権デューディリジェンス(Due Diligence)」にも注力して取り組みことになり、現在の人員数および経験では、対応が難しいことから、外部で知見、経験をお持ちの方の募集をすることになりました。
【配属部署】
法務・リスク管理本部 CSR・リスク管理部 リスク管理グループ
【魅力】
リモートワーク3回まで可能
【働き方】
アズビルは2016年から働き方改革を推進しており「一人ひとりの総労働時間の削減」「心身ともに健やかな生活の実現」「ハラスメントのない職場づくり」を方針として、様々な施策に取り組んでいます。2018年には、こうした健康経営の実践が評価され、経済産業省の顕彰制度「ホワイト500」に認定されました。
勤務地 | 東京都千代田区 |
---|---|
給与 | 年収:550万円~800万円経験・スキルに応じて変動します |
株式会社荏原製作所
安全保障貿易管理【グローバル対応/半導体製造装置比率多】
正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載
【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【ミッション】
各カンパニーを統括するコーポレート部門にて安全保障貿易管理のスペシャリストをお任せします。
【具体的には】
■外為法と米国法規制の求める、安全保障貿易管理の各種社内業務(各種審査、教育、内部監査、規程類の維持・改善、指導等)
■輸出管理規制当局(経済産業省や米国BIS)やCISTEC等関係団体との折衝
■カンパニー及びグループ会社の安全保障貿易管理関係部門との連携(企画立案・実施を含む)
■輸出管理に関わる事業部門・グループ会社への助言、指導
【募集背景】
精密・電子事業の拡大やグローバル対応、頻繁な法改正等で業務の高度化が進んでいます。
一方で、定年退職により安全保障貿易管理の経験豊富な人員欠員が見込まれています。次世代人材中心の組織へ円滑移行のために、安全保障貿易管理(取引審査、該非判定の指導など)の業務の経験者を募集します。
【配属部署】
(コーポレート)グループリスク管理統括部 法務部 安全保障貿易管理課
組織全体人数:15名
男性9名、女性6名
平均年齢:42歳
【働き方】
部門の在宅勤務:可能
平均残業時間:25~30時間/月
育児・介護のための時差勤務・短時間勤務可
※福利厚生の例
https://www.ebara.co.jp/recruit/newgraduate/recruit/?tab_id=tab3
【キャリアステップイメージ】
・安全保障貿易管理のスペシャリスト。キャリア開発段階は、計画的育成の見地からコーポレート部門で主勤務を予定
・安全保障貿易管理課の基幹人員(資質や適性があれば管理職候補)として活躍を期待
・海外グループ会社指導等のため、海外出張の可能性があります
【魅力】
現在管理職とカンパニー(事業部)からの兼務者を含め15名の組織で運営しています。キャリア入社者は4名。年齢構成は20代から60代まで様々で、さまざまなバックグラウンド(営業・技術・物流・管理・法務等)のメンバーが集い、安全保障貿易管理という共通項のもと、それぞれの強みや経験を活かすことができる職場です。
業界内でもレベルの高い仕事を経験できると自負しています。この想いにご自身のキャリアを照らし合わせ、ご共感頂ける方を求めてい…
勤務地 | 東京都大田区羽田旭町 |
---|---|
給与 | 経験・スキルに応じて変動します |
株式会社神戸製鋼所
【東京/品川】知的財産業務 ※リモート可/フルフレックス
正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載
【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【職務内容】
鉄鋼アルミ事業部門や機械事業部門の製品・技術群を担当し、その群における知財活動全般を指揮いただきます。
具体的には、群毎の知財方針の策定から始まり、その方針に従った知財の創出と保護(権利化または秘匿)、定期・不定期の見直し、そしてその結果を次年度の活動に反映させるという知財活動のPDCAサイクルを回すことがメインの業務となります。
どの分野をいつから担当してもらうかは、当人が持つ知財実務スキルと技術的バックグラウンドを踏まえて適切にプラニングします。
なお、同社の技術に明るくなくとも、OJTとして管理職が丁寧に指導するのでご安心ください。
評価は、結果(業績)とプロセス(行動)の両面で行います。
毎年度、評価シートを作成し、その中で上司とご本人が相互に理解と合意を形成しつつ、目標設定と評価を行います。
また知財部門では、知財専門スキルの客観的な評価と育成のための全社的な仕組みも整備しています。
【キャリアパス】
入社当初の段階では、同社事業の理解と当社の知財活動にアジャストした専門性を身に付けていただきます。その後、必要に応じ、知財部内異動や事業部門の知財部署とのローテーションのほか、適性をみつつ異分野(操業・開発系、技術企画系、経営系、新ビジネス・マーケティング系など)で視野を広げていただくケースもあります。
管理職昇格後は、事業部門各分野や技術開発部門の知財統括などを経験することで、知財専門人材の育成やマネジメント手法についても学んでいただきます。
【魅力・やりがい】
現在のようなビジネス環境の変化が激しい時代においては、企業戦略の実現や技術開発の方向性を決める上で、知的財産領域での知見を事業戦略に反映させていくことが非常に重要になってきます。
知的財産部門では、事業・研発活動と一体となり、発明抽出から権利化、さらには権利の活用までを手掛けるプロデューサーの役割を担うとともに、同社事業に資する知的財産を獲得するために必要な戦略的対応の企画・立案・実行までも行います。また、自社権利の確保のみならず、他社権利のクリアランスにも対応します。
このような一連の対応により、知財と事業を融合させ、事業競争力の強化に結び付けていくというクリエイティブな業務において、ご自身の実力を遺憾…
勤務地 | 東京都品川区 |
---|---|
給与 | 年収:550万円~1100万円経験・スキルに応じて変動します |
株式会社神戸製鋼所
【東京/品川】ポジティブアクション(女性活躍推進)
正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載
【職務内容】
営業、コーポレート、エンジニアなど幅広く募集をしており、ご経験を幅広く拝見し、可能性のあるポジションについて打診をさせていただきます。
※具体的なポジションについては、一次面接(人事面接)後に正式にご連絡をさせて頂く予定です。
※事前のWebテスト・適性検査受検がございます。
【採用背景】
同社は、多様な背景や価値観を持つ人たちが職場で十分に力を発揮し、組織全体の成長力を高めることにより、活力ある事業展開につながると考えており、2021~2023年度グループ中期経営計画ほか、役員メッセージにも活動推進を明記するなど、ダイバーシティ推進を重要な経営課題の一つに位置づけています。
そのような中、女性の採用が進み、全体の女性社員数は増加傾向にありますが、より一層のダイバーシティ推進を図るため、現在も積極的に女性社員の採用に取り組んでおり、今後も、継続的な女性管理職登用や、女性がやりがいをもって働ける活動をして参ります。
プライベートと仕事を両立させ、ご自身らしいキャリアを実現させたい方、ぜひご応募ください!
【同社で働く魅力】
■KOBELCOグループ統合報告書、ESGデータブック
https://www.kobelco.co.jp/about_kobelco/outline/integrated-re
神戸製鋼所を数字で見る(上記URLより一部抜粋/2022年度実績)
└平均残業時間:16.5時間/月
└平均年休取得日数:17.0日/人
└勤続年数:(男性)15.4年(女性)14.5年
└育休取得率:(男性)32.0%(女性)100.0%
└育休復帰率:99.4%
■キャリア入社者の生の声
https://kobelco-recruiting-site.jp/
■女性活躍推進に向けた取り組み
性別を問わず、一人ひとりが活き活き働く職場風土づくりを目指しています。
女性の採用が進み、全体の女性社員数は増加傾向にあります。今後もさまざまな取り組みを行いながら、継続的な女性管理職登用ややりがいをもって働ける活動を進めて参ります。
https://www.kobelco.co.jp/about_kobelco/outline/diversity/female_success/index.html
…
勤務地 | 東京都品川区 |
---|---|
給与 | 年収:550万円~1100万円経験・スキルに応じて変動します |