会員登録を行うとあなたの行動を学習し、あなたにマッチした求人を提案いたします。

4 件中 1 〜 4 件を表示

株式会社エムデジ PR

【東京】受付・接客・事務業務◆未経験歓迎/産休育休取得率100%/残業少なめ/転勤なし/長期休暇◆

正社員 かんたん応募可 掲載終了日:2025/4/25
転勤なし
  • 月の残業20時間以内
  • 職種未経験歓迎
  • 正社員未経験歓迎
  • 面接1回のみ
  • 募集人数10名以上

産育休の取得率100%★シフト制でプライベートも大切にできる職場

■重視するのは「人柄」「興味」「意欲」■ 私たちは「人柄」と「意欲」を重視しています。 未経験からスタートした先輩たちが多い環境で、 一緒に成長していく仲間を求めています。 ■充実の研修制度で安...

仕事内容 ソフトバンク・ワイモバイルの店舗での受付・接客・事務業務をお任せします。
勤務地 東京の「ソフトバンク」「ワイモバイル」の各店舗に配属予定です。
給与 ■月給 224,000円~245,400円

気になる

太陽工業株式会社

グループ全体の法務・コンプライアンス推進【東京/大阪】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
太陽工業グループ全体の法務担当として下記業務をお任せ致します。
※担当~専任課長としての採用を想定しております。

【具体的に】
■グループガバナンス・内部統制の実効性の確保に向けた施策の企画・立案、遂行(例として以下のとおり)
・職務権限ないし規定類の整備
・株主総会、取締役会の運営
・リスクマネジメント
・内部監査
■コンプライアンス(各事業会社の事業活動における法令遵守を含む)の実効性の確保ないし推進に向けた企画・立案、遂行
■契約審査、法務相談
■法務業務の効率化・最適化の推進
・法務相談や契約審査、契約管理におけるITの活用(Legal Techの採用など)

【募集背景】法務部門の職掌範囲の拡大に伴い増員

【組織構成】コーポレート統括本部 法務部
部長(1名)+ 専任部長(1名)+課長(1名)+メンバー(4名)

【ミッション】
現在、法務業務の強化を推進しており、従来より法務部門の役割・重要度が増しております。そのような環境の中、与えられた業務・職掌領域を粛々と遂行することだけではなく、求められるものを常に能動的に「想像」して他の部署・メンバーと共に「創造」すること、このような姿勢を持ち続けることが求められます。

【社風】
■裁量を持ち業務に取り組める環境です。
後輩・部下に裁量を持たせてチャレンジさせるというのを重要にしております。
面接の中でもその観点は重視されていらっしゃり、手を挙げれば広くチャレンジできる環境が整っております。

◎太陽工業社の魅力◎
万博のパビリオンにも多く関わっております。
大型膜構造物製造においてトップクラス、業界のリーディングカンパニーとして「膜の可能性」に挑戦し続ける会社です!
社名が表にでることは滅多にありませんが、東京ドームをはじめとするスポーツ施設、大学、鉄道の駅など、皆さんの知っている建築物にも数多く同社の膜構造技術が用いられています。
また、建造物だけではなく、物流のコンテナバッグでも同社の商品は多く使われており、河川の水質汚濁を防ぐ為の防止膜や、鉄道や道路の補強土や保護等も扱っております。

【代表的な膜構造建築物】
東京駅八重洲口グランルーフ、西武ドーム(天井)、埼玉スタジアム(天井)、味の…

勤務地 東京都目黒区東山3-16-19
給与 年収:500万円~1000万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

旭化成株式会社

リーダー候補/マテリアル領域の知財リエゾン【東京本社】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【職務内容】
旭化成グループの持続的な成長実現に向け、マテリアル領域の知財活動を推進していただきます。

【具体的には】
■事業戦略/知財戦略への貢献
・事業部と連携して戦略を策定し、以下のような活動を実行します。
■知財権の活用シナリオに基づいた知財網の構築と活用
・発明の発掘(出願・権利化等)
・他社製品が自社特許を侵害していないかの監視、分析
・知財活用(知財係争、ライセンス契約等)
・ブランド管理
・IPランドスケープも用いた事業環境分析
■事業遂行を保証する知財クリアランス
・他社からの特許侵害警告や訴訟への対応
・知財のライセンス契約
■事業のグローバル化を支える知財活動の実践
・海外駐在(米・欧・中)の実施 ※適性や意向による
・海外含め他社との技術提携、M&Aへの関与、特許相談や各研究開発部門からの要望集約等、特許化に向けて以下業務を担当していただきます。
(1)発明の発掘、出願、権利化、他社特許対策
(2)技術契約、技術流出防止
(3)知財係争対応
■その他
・現在は上記業務において、リモートワーク・出社勤務を併用しながら効率的に業務を進めています。
・また年に数回程度、出張の可能性があります(製造拠点や研究所など)。

【取扱い商材】
繊維、サランラップ、添加剤、電子材料等

【魅力・やりがい】
当社は中期経営計画に知財を取り上げており、経営層も社内外対して知財について言及するなど、知財マインドの高い会社です。グローバルかつ幅広い領域の研究者や専門家と連携して、知財戦略の策定から実行(発明の発掘・権利化・活用)まで一貫して担当します。ご自身の専門性を活かして事業価値の最大化や新事業の創出に貢献していただくことが可能です。

【募集背景】
マテリアル領域における知的財産戦略の立案、出願、権利化、活用までの一連の知財業務体制を強化したいと考えています。さらには、新事業創出・事業強化に知財面から貢献いただける新たな仲間を募集いたします。

【働き方】
・残業時間:20~40時間/月(係争、M&A等発生時は一時的に多くなる可能性あり)
・フレックス制度:有
・リモートワーク制度:有(業務内容に応じて出社とリモートを併用)

勤務地 東京都千代田区有楽町
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

旭化成株式会社

法務職(コーポレートスタッフ)/東京本社

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【募集背景】


近年、旭化成グループでは他社とのM&Aやアライアンス等の案件が増加しています。
また、各種の法令に関するコンプライアンス業務も増えており、法務部門の体制強化が必要となっています。そこで、私たちと共に課題解決に取り組んでいただける新たな仲間を募集いたします。

【仕事内容】


法務の専門知識を生かし、収益拡大と損失防止を行い事業活動全体に貢献する仕事です。事業推進のパートナーとして、事業部門と一緒に解決策を導いていただきます。
法務関連業務に携わりながらキャリアを広げていただきます。

■具体的な業務内容
・契約審査(起案・審査・交渉・締結)
・法律相談
・M&A、アライアンス等のプロジェクトへの参画
・紛争解決
・コンプライアンス業務(安全保障貿易管理、個人情報保護法、独禁法、贈収賄防止法等)
・法令調査、監査、社内教育の実施等
※旭化成グループの国内外の幅広い事業に関わり経験を積むことができます。

【仕事の魅力・やりがい】
マテリアル、住宅、ヘルスケア等多岐にわたる事業のあらゆる法律問題を最前線で解決する教科書のない仕事です。
事業責任者のパートナーとして、事業に寄添いながら仕事を進めます。
事業課題に直接触れ、ビジネス全体を学びながら成長を感じていただける環境です。
また、海外留学や海外駐在のチャンスもあり、活躍いただくフィールドの広がりもあります。

<キャリアパスイメージ(1~3年後)>
案件の論点や事実関係を整理し、解決すべき法的問題を正確に抽出しつつ、解決策を立案していく過程を上司や先輩とともにしっかり経験してください。M&A、アライアンス等のプロジェクトをご担当いただく機会もあります。
上記OJTのほか、社内外の研修や勉強会、日常業務の場などで必要な法律知識を身に着けていただきます。日常的に英語に接しますので、社内のGlobalビジネススキル研修等に参加し学んでいただく機会もあります。

<キャリアパスイメージ(3~5年後)>
法務パーソンとしての基礎となる知識やスキルを身に着けていただき、その後は適性や意向に応じて、海外駐在や留学、グループ会社法務への異動等さまざまな選択肢から最適なキャリアを組み立てていきます。

勤務地 東京都千代田区(日比谷)
給与 年収:500万円~900万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

ダイキン工業株式会社

知財戦略立案実行業務(メンバー層)【東京】

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
■担当業務:
当社の技術開発のコア拠点であるテクノロジー・イノベーションセンター(TIC)にて、化学事業に関連する技術開発における知財戦略業務を担って頂きます。

・当社の化学事業では、強みのフッ素化学をコア技術に、事業領域の拡大を目指しています。新規の事業領域への進出や既存領域での差別化技術の開発などを実行するにあたり、知財戦略の強化が必要と考えています。現在は、自社技術に係る特許ポートフォリオと他社出願状況から強み/弱みや保有価値などの知財ポジションを明らかにして最適化した技術開発アプローチを実行しています。この活動に加え、知財観点での他社分析や、技術開発を先読みした動向分析、二ーズやシーズ(萌芽技術・汎用技術)の分析、OPEN/CLOSE戦略(他社協業/排除)による他社対応方針の策定など、技術グループと一体となった多面的な知財戦略の立案を担当して頂きます。

・知財戦略は、社外(産学連携、ベンチャー連携・支援、大企業提携)の技術/事業と、自社の技術/事業を組み合わせたアライアンスも含まれます。一対一、コンソーシアム、プラットフォームといったさまざまな形態での協創における知財やデータのコントロールについて自ら検討して提案、実行して頂き、知のエコシステム、仲間づくりの形成を先導して頂きます。また、知財分析による技術開発活動の方向性や、成果を守り抜き他社を出し抜くための発明のブラッシュアップにより、新規領域の特許ポートフォリオ化も推進して頂きます。

■使用ツール:
特許検索DB(PatentSQUARE、Orbit)他

■ポジション・立場:
TICの技術企画部隊である戦略室にて、化学技術戦略チームのメンバーとして、新規事業領域へと進出するための知財戦略を全社知財部門や化学事業部知財チームと連携して企画・立案し、具現化・実行するメンバーとしての活躍、また将来のリーダーとしての活躍を期待しています。

■仕事のやりがい:
・TICは、異業種・異分野の技術を持つ企業や大学、VBなどとの連携・提携を通じて、新たな価値を創出する「協創」を軸にしたR&D部隊です。国内外の全R&D部隊の技術の司令塔として、組織や領域に囚われない横ぐしでの社内連携と、東大、阪大、などとの産学連携、CVC室によるベンチャー支…

勤務地 東京都中央区八重洲
給与 経験・スキルに応じて変動します

気になる

4 件中 1 〜 4 件を表示

あなたにオススメの求人