東京都×リスク・与信・債権管理×生命保険の転職情報
三井住友海上あいおい生命保険株式会社
統合リスク管理<ERM・保険数理>※アクチュアリー資格不問
正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載
【パソナキャリア経由での入社実績あり】
■担当業務
・ERM推進(モニタリング)、経営会議体への各種報告資料作成
・RAFM、NtInsight等を利用したリスク量計測、ストレステストの実施
・資産運用戦略・ALM・商品開発の検討への参画、リスク評価
・経済価値ソルベンシー規制への対応(計測、検証)
・保険計理人補佐業務(将来収支分析等)
【勤務地】
総合職につき、将来的には職種転換や転居を伴う転勤の可能性があります。
勤務地 | 東京都中央区 |
---|---|
給与 | 年収:600万円~1200万円経験・スキルに応じて変動します |
プルデンシャル生命保険株式会社
事務オペレーションリスク管理・企画<バックオフィス部門>
正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載
【パソナキャリア経由での入社実績あり】
全国の営業拠点のバックオフィス部門を統括する部署において、
オペレーションおける事務リスク管理や企画立案、及びバックオフィス部門横断的なプロジェクト推進・管理業務を担当いただきます。
【具体的職務内容】
・事務リスクの管理・企画・分析・レポート業務
・法令改正対応、 規定・マニュアル等に関する整備・推進業務
・事務オペレーションに係るKPIなど経営報告に関する業務
・部門横断的なプロジェクトに関する企画・管理業務
【業務の魅力】
・前向きで真摯に業務に取り組む社員が多く、お互いに助け合ったりサポートし合える雰囲気があります。
・バックオフィス部門の中を横断的に動き、各チームを効果的に繋ぐことで統合した組織形成に貢献できます。
【チームミッション】
我々は、全社的視点をもってバックオフィス部門に横ぐしを通すという役割をはたすことで、バックオフィス部門のVision実現に貢献する。
【組織構成】
チームリーダー 2名、メンバー15名、合計17名
【組織の雰囲気】
・会社自体がフラットな組織のため、役員や管理職との距離も非常に近いです。定期的な面談をおこなうことで、管理職に適宜相談し、サポートを受けることが可能です。
・メンバーは17名、30代~40代が中心であり、コミュニケーションが活発で風通しの良い部署です。
・育休復帰率はほぼ100%で、離職率は3%程度。社内の座席も工夫されており、トレーナーがすぐ近くにいて聞きやすい雰囲気。長く腰を据えて活躍できる環境です。
【キャリアプラン】
・全社的視点をもってバックオフィス部門に横ぐしを通し、関連チームを巻き込みながら業務をすすめることができます。
・関連チームからの期待値も高く、各チームをつなぐことでバックオフィス部門の中心的な存在としてキャリアを積むことが可能です。
【働き方】
・ほぼ全ての業務はフルリモートで可能であり、週の60%程度は在宅勤務可能です。
・有給取得率は全体平均で85%以上、残業時間は月20時間程度です。
・子育て世代もご家庭と仕事の両立を図りながら活躍しています。
【スキル開発支援】
・未経験の方にとって必要なスキル習得のための研修があります。
【魅力】
■事業基盤
…
勤務地 | 東京都千代田区 |
---|---|
給与 | 年収:750万円~800万円経験・スキルに応じて変動します |
アクサ生命保険株式会社
リスク管理《オペレーショナルリスク管理》※英語が活かせる
正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載
【パソナキャリア経由での入社実績あり】
インターナルコントロールチーム(内部統制チーム)は以下の業務を所管する。
(1)インターナル・コントロール(内部統制)
(2)インターナルファイナンシャルコントロール
(3)オペレーショナルリスク管理
このうち、当職務のものにあたっては、
【オペレーショナルリスク管理】を職務の主たる目的とする。
・ソルベンシー2内部モデルにおいて、全社的な適正な算出及び管理を行い、必要な施策を促進する。また、管理手法の高度化を図るとともに、社内におけるリスク文化の浸透に貢献する。
【組織構成】
■リスク管理部門は5つの部で構成されており全体で30名
・インターナルコントロール部は13名
・オペレーショナルリスク管理課とインターナルコントロール課に分かれる
・オペレーショナルリスク管理課は3名(マネージャー1名・スタッフ2名)
※AXA Japan全体の内部統制監査およびオペレーショナルリスク管理業務をカバーしている。
【将来のキャリア】
・将来的に長期・短期問わず海外のグループ会社勤務を経験できる可能性があります
・リスク管理の経験を経て他部門理解ができるため、本人が希望する場合は他部門への異動の機会もあります
【アピールポイント】
・全社のオペレーションを多角的に見ることができあり、高い知見を得ることができるポジションため、自身のマーケットバリューを高めることができます
・グループとのコミュニケーションが多く英語を使った実務経験が積めるため、将来のキャリアのオポチュニティが広がります
・当チーム及びリスク管理部門メンバーは専門性を活かした広い経験をもつ方が多く、日々のコミュニケーションを通じて自身の専門性や視野を広げることができます
【同社の魅力ポイント】
・運用資産総額約137兆6,392億円と、健全な財務基盤を持っており、欧州で約200年、日本で80年以上積み上げた実績を持つ保険のリーディングカンパニー
・ユニットリンク保険を初めて日本で発売、リーディングカンパニーとして認知度があり、代理店での販売実績では同分野業界1-2位の地位を確立しています。
・日本の国家課題である医療や老後の資金問題を解決する手段として保険による保障と資産運用が注目されており、その…
勤務地 | 東京都港区 |
---|---|
給与 | 年収:700万円~900万円経験・スキルに応じて変動します |
ライフネット生命保険株式会社
アクチュアリー【幅広い裁量・複数の分野を担当】※経験者採用
正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載
【パソナキャリア経由での入社実績あり】
■保険数理に関する業務全般をご担当いただきます。
企業価値指標(EEV等)の算定
責任準備金等の算出
数理統計の立案・管理
利源分析
保険収支の計算
ソルベンシー・マージン比率の算出
保険引受リスクに係るリスク評価
その他、生命保険数理に関する業務
【組織構成】
数理チーム
決算:2名
IFRS:2名
商品:2名
上記のいずれかの分野の担当者として、業務を進めていただきたいです。
皆、専任で業務をされているというわけではなく、担当を超えて横断的に仕事をしている状況です。どの担当をメインでしていただくかについては、ご希望を伺ってアサインをさせていただきます。
【魅力・特徴】
・少数で運営されている部署のため幅広い実務経験ができる
・裁量の範囲が大きい
・商品性がシンプルなため業務も細分化されず、裁量も広範囲で持つことが可能
・経営層とも近く、提言も積極的にしやすい環境
・風土:穏やか・優しい人柄の方が多い
・中途社員多数活躍中/中途社員比率9割
中途入社者に寛容な風土があります。ボードメンバーの中には中途入社(30代)の方もいらっしゃり、早期のキャリアアップを図ることができる環境です。(社長は中途社員として経営企画部にご入社された方です。社内でキャリアアップされ、現在社長に就任されております。)
・働きやすい環境:フレックス制度・私服勤務・副業歓迎
勤務地 | 東京都千代田区 |
---|---|
給与 | 年収:550万円~900万円経験・スキルに応じて変動します |
オリックス生命保険株式会社
運用企画部:運用リスク管理担当
正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載
【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【配属先部署】
運用企画部 運用管理チーム
【部署ミッション】
・資産運用リスク管理・計測業務、および関連するフレームワーク策定等の業務
・資産運用リスクに関連する規制対応業務
・リスク・パフォーマンスモニタリング、計数管理
・金融市場リスク関連調査等
【具体的な仕事内容】
・運用資産のリスク計測、報告業務
・ポートフォリオのリスク管理業務
・クレジット、プライベート・アセット等のアセットクラスのリスク・モニタリング
・資産運用リスクのフレームワーク策定、関連するプロジェクト推進等
【求人背景】
運用機能強化、規制対応、業務の高度化に伴い、リスク管理面の人材・組織強化の必要性が高まっているため。
【求人業務のやりがい】
・会社全体が拡大し、業務も多岐にわたる状況に成長していく過程であり、資産運用についても広く分散していく必要がある。そのため、さまざまなことにトライできる可能性があり、意欲的に未経験のものにも挑戦したい方にとっては非常に魅力的な職場です。
・もともと専門性のある方の採用を目論んでいるが、そういった方も中堅生保のALM推進、ポートフォリオ構築といった点でさらに見識を深めることが出来ます。
【部門の職場環境】
・配属予定チーム人員数:6名 ※2025/3時点
・残業時間は30~40時間(実働7時間勤務)
・海外動向を調査する際は英語文献を調査したり、専門家の話を英語で聞いて理解し、疑問点があれば質疑応答が可能な英語力が必要
勤務地 | 東京都千代田区 |
---|---|
給与 | 年収:650万円~1200万円経験・スキルに応じて変動します |
チューリッヒ・ライフ・インシュアランス・カンパニー・リミテッド
《保険数理部》※少数精鋭/リモート有(月1~2出社)
正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載
【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【職務内容】
■保険契約準備金
■事業統計
■ソルベンシー・マージン比率算出
■経済価値ベースの評価・監督手法
■保険計理に関する主務官庁への報告および対応
■再保険協約および再保険収益管理
■新商品に関する業務
【組織構成】
部長1名(40代前半)・スタッフ3名 計4名
【主なコンタクト先】
金融庁、生命保険協会、監査法人ほか
【魅力】
■チューリッヒ生命は、スイスのチューリッヒ市を本拠に1872年に設立され、200以上の国や地域で損害保険および生命保険の商品・サービスを幅広く提供する、チューリッヒ・インシュアランス・グループの一員です。
チューリッヒ・インシュアランス・グループは、総資産約3,613億USドル、約60,000人の従業員を有する世界有数の保険グループです。
■働き盛りの世代の方々に、「革新的な保障性商品」と「高品質なサービス(Z.Q.:チューリッヒ・クオリティ)」を募集代理店や金融機関、インターネットなど、「お客さまにとって利便性の高い選択権の活かせる販売チャネル」を通じ、提供しています。
■チューリッヒ生命では、ビジネスやチームの優先順位とバランスを取りながら、いつ、どこで、どのように働くかを選択することができます。(月1~2出社)
勤務地 | 東京都中野区 |
---|---|
給与 | 年収:500万円~1100万円経験・スキルに応じて変動します |