東京都×プラント設計の転職情報
日本データーサービス株式会社
土木設計.
正社員 掲載終了日:2025/4/23
- 完全週休2日制
-
- 土日祝休み
- オフィス内分煙/禁煙
土木設計/日本データーサービス株式会社
合建設コンサルタントとして創業。 北海道はもとより、関東・東北地方の諸官庁や各種団体、民間企業等が行う 社会インフラの整備推進の調査・計画・設計・施工管理、企画などをサポートしてきました。 環境計...
仕事内容 | 1971年設立の総合建設コンサルタント会社である当社の東京土木部にて道路、橋梁、下水道について点検・補修・補強・設計等の土木設計全般をお任せいたします。 行政と調整を行いながら、案件を進めていただき... |
---|---|
勤務地 | 東京都中央区 |
給与 | 想定年収:400-650万円 月給¥260,000~基本給¥200,000~¥379,000 諸... |
三菱重工業株式会社
環境システム製品(船舶脱炭素化)のPM【東京/NO1重工業】
正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載
【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【期待する役割】
世界的な脱炭素社会実現への要望が高まる中、また、国際物流成長による船舶需要増加が求められる中で、船舶のゼロエミッション化技術開発と生産体制構築が急務の課題である。本ポジションはプロジェクトマネージャーとして環境システム製品の企画・開発・設計、受注までご担当頂きます。
【職務内容】
船舶の脱炭素化実現の為の環境システム製品の企画・開発・設計と受注プロジェクトのマネジメントを担当頂きます。
- 製品例 -
・LNG燃料船舶の燃料供給システム
https://www.mhi.com/jp/products/ship/fgss.html
・アンモニア燃料船舶の燃料供給/アンモニア除害/排水処理システム
https://www.mhi.com/jp/products/ship/mammoss.html
・液化CO2輸送船のカーゴハンドリングシステム
https://www.mhi.co.jp/technology/review/pdf/592/592020.pdf
・船上CO2回収/液化/貯蔵システム
https://www.mhi.com/jp/news/211020.html
また、当該製品の受注拡大に向けた以下の様な体制構築の推進と実現にもご尽力頂きます。
・バリューチェーン/サプライチェーンの構築
・ファブレス事業における品質管理体制の整備
・コミッショニング、アフターセールスを含めたサービス体制の構築
【本ポジションの魅力】
環境技術部は環境技術を活用した舶用システム製品を生み出し顧客に新たな価値を提供することを使命として設立した新しい部署です。生み出した製品は自社建造船のみならず世界中の建造船向けに拡販しています。私たちが追及する独自の技術は、世界中の社会問題を解決し人々の暮らしを豊かにする価値を生み出すことができ、非常にやりがいのある仕事です。
【組織構成】
三菱造船株式会社 環境技術部
三菱重工業に入社後、事業会社三菱造船(株)に在籍出向という雇用形態になります。入社後の給与水準や福利厚生、勤務体系等は三菱重工業の社員と同一です。
https://www.mhi.com/jp/group/mhimsb/company
【同社について】…
勤務地 | 東京都港区芝5丁目33番11号 |
---|---|
給与 | 経験・スキルに応じて変動します |
三菱重工業株式会社
環境製品の電気設備・計装制御設計【東京・長崎/NO1重工業】
正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載
【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【期待する役割】
世界的な脱炭素社会実現への要望が高まる中、船舶・海洋分野に関連する環境対策技術の開発と製品の生産体制構築において、特に電気設備設計、計装制御設計を担う人材を期待いたします。
【職務内容】
船舶・海洋における環境システム製品を対象とした電気設備設計、計装制御設計などを担当頂きます。
- 製品例 -
・LNG燃料船舶の燃料供給システム
https://www.mhi.com/jp/products/ship/fgss.html
・アンモニア燃料船舶の燃料供給/アンモニア除害/排水処理システム
https://www.mhi.com/jp/products/ship/mammoss.html
・液化CO2輸送船のカーゴハンドリングシステム
https://www.mhi.co.jp/technology/review/pdf/592/592020.pdf
・船上CO2回収/液化/貯蔵システム
https://www.mhi.com/jp/news/211020.html
【本ポジションの魅力】
私たち環境技術部は海を舞台に社会や顧客が抱える環境問題に対してソリューションを提供し、新たな価値を生み出すことを理念に設立された新しい組織です。
造船技術を基礎に持つ私たちが探求する新しい技術は、世界中の社会課題を解決し、人々の暮らしを安全で豊かなものにしていく、非常にやりがいのある仕事です。
【組織構成】
三菱造船株式会社 環境技術部
三菱重工業に入社後、事業会社三菱造船(株)に在籍出向という雇用形態になります。入社後の給与水準や福利厚生、勤務体系等は三菱重工業の社員と同一です。
https://www.mhi.com/jp/group/mhimsb/company
※勤務地は東京・長崎とあり、希望や適性に応じて面接の中で決めていきます。
【同社について】
・三菱グループの創業者岩崎彌太郎は政府より工部省長崎造船局を借り受け、長崎造船所と命名して造船事業を開始したことを契機に1884年に創業した同社は発電プラントなどの社会インフラ、船舶、航空機などの輸送機器、大型ロケットなどの宇宙機器に至るまで、エンジニアリングとものづくりのグローバルリーダーとして、社会…
勤務地 | 東京都港区芝5丁目33番11号 |
---|---|
給与 | 経験・スキルに応じて変動します |
三菱重工業株式会社
プラントエンジニア(発電)【東京・高砂/NO1重工業】
正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載
【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【期待する役割】
同社は世界的なカーボンニュートラル社会のニーズに応えるべく、主要先進国よりも10年早い2040年NetZeroを推進中です。同社のガスタービンは世界シェア1位で世界最高水準の発電効率(64%以上)を誇り、かつ従来型の石炭焚き火力発電に比べてCO2排出量を約50%削除できるものであります。本ポジションは大型ガスタービン複合発電設備(GTCC)の基本計画・受注業務をお任せ致します。
【職務内容】
GTCC発電プラントの基本計画および受注業務に従事頂きます。
・基本計画(新規開発技術含む)
・応札、技術打合せ、契約交渉対応
・新規顧客、市場の開拓のための技術提案、プレゼン対応
中長期的には、適性を見ながら海外拠点(米国、シンガポール、ドバイなど)での駐在もご担当いただきます。
■参考
・プラントエンジニア 中堅社員記事:環境と技術の未来を切り拓く。プラントエンジニアが語る、世界で羽ばたく9年間の軌跡>
https://www.talent-book.jp/mhi/stories/55954?utm_source=GTCCLP_pukei&utm_medium=link&utm_campaign=recruit
・プラントエンジニア 幹部記事:グローバルな電力インフラを支える挑戦者──プラント技術部長が描く三菱重工の未来>
https://www.talent-book.jp/mhi/stories/55955?utm_source=GTCCLP_pugi&utm_medium=link&utm_campaign=recruit
【本ポジションの魅力】
・世界的な脱炭素社会実現に向けて、当社では水素焚きもしくはアンモニア焚きのガスタービン開発を進めると同時に、このガスタービンを用いたGTCC発電プラントの開発と計画に取組んでいます。現在、この分野は世界各国で持続的なニーズと新たなビジネス展開が見込まれる中、脱炭素社会の実現を目指す当社の中核を担う事業であり、脱炭素社会を実現する一員として活躍できる社会貢献度の高い仕事であり、大きな達成感を得られる業務です 。
・GTCC発電プラントというスケールの大きなプロジェクト(数十億~数千億円規模)に携わることができます。
・…
勤務地 | 東京都千代田区丸の内三丁目2番3号 |
---|---|
給与 | 経験・スキルに応じて変動します |
三菱重工業株式会社
プロジェクト管理(高速炉)【東京・神戸/重工業メーカー】
正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載
【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【期待する役割】
同社は1970年の美浜原子力発電所1号運開以来、技術改良に努め、安全性、信頼性、経済性、運転保守性のあらゆる面で世界最高水準を有しており、現在、日本の原子力発電所で使用されている原子燃料の半数以上を同社が供給しております。このような状況下で高速炉は持続可能なエネルギー供給と放射性廃棄物の管理に有望な技術として注目されており、本ポジションは日本政府が開発を推進する高速炉(ナトリウム冷却型高速炉:SFR)の2045年頃までの建設・運開を目指す実証炉開発業務です。
・高速炉について
https://www.mhi.com/jp/products/energy/fast_breeder_reactor.html
【職務内容】
日本政府が開発を推進する高速炉(ナトリウム冷却型高速炉:SFR)の2045年頃までの建設・運開を目指す実証炉開発業務です。実証炉の概念設計から建設、及び実用炉・実用化概念の検討といった内容に携わっていただきます。
■実証炉プラント設計及び技術開発に関わるプロジェクト管理及び推進(含;対顧客折衝)
■実証炉プラント設計の基本計画・遂行及び取りまとめ
■上記を補強する国際協力(フランス、アメリカ等)に関わるプロジェクト管理及び推進(含;対外折衝)
【本ポジションの魅力】
・三菱FBRシステムズは、高速炉開発に係る中核企業である三菱重工の下、本開発専用のエンジニアリング会社として2007年に発足し、現在に至るまで本開発に係る国家プロジェクトを三菱重工、国の研究機関、電力会社と共に主導してきました。
・具体的にはエネルギーセキュリティの向上及び環境問題解決(放射性廃棄物の減容)が可能なSFRの開発に取り組んでいます。
・2022年末、GX実行計画が具体化する中で、2024年度よりSFR実証炉(注:実用化・商用化を実証するプラント)の概念設計を開始することが決定し、2045年頃の運開に向けプロジェクトが本格始動しました。
・本プロジェクトは、日本のエネルギーセキュリティに関し重要な使命を司り、世界的にもインパクトのある中長期に亘る活動となります。
【組織構成】
三菱重工業入社後に、一定期間の研修(兵庫県神戸市)の後に、グループ会社である三菱FBRシステムズ…
勤務地 | 東京都港区芝五丁目33番11号 |
---|---|
給与 | 経験・スキルに応じて変動します |
三菱重工業株式会社
原燃サイクル施設のプロジェクト推進【東京駅/重工業メーカー】
正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載
【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【期待する役割】
国は将来の脱炭素化に向けて、2050年までに温室効果ガスの排出を全体としてゼロとする長期目標を設定しています。その中で、原子力発電の活用は必須で発電所から発生する使用済燃料を再利用する「原子燃料サイクル」の確立が非常に重要な課題となっています。同社は日本で唯一原子燃料サイクル事業を行っている日本原燃株式会社から青森県六ヶ所村にある六ケ所再処理工場、MOX(ウラン・プルトニウム混合酸化物)燃料工場施設の竣工を任されており、本ポジションは六ケ所再処理工場、MOX(ウラン・プルトニウム混合酸化物)燃料工場施設の竣工プロジェクトに関わって頂きます。
・三菱重工グループの原子力事業説明会
https://www.mhi.com/jp/finance/library/business/pdf/2023_nuclear.pdf
・三菱重工グループの原子力事業体制
https://www.mhi.com/jp/business/nuclear/organization
【職務内容】
六ケ所再処理工場、MOX燃料加工工場の新規制対応に関わるプロジェクト業務
・お客様と規制審査対応に関わる調整、
・規制対応の過程で発生した工事調整等の実施等
【本ポジションの魅力】
国は将来の脱炭素化に向けて、2050年までに温室効果ガスの排出を全体としてゼロとする長期目標を設定しています。その中で、原子力発電の活用は必須で、発電所から発生する使用済燃料を再利用する「原子燃料サイクル」の確立が非常に重要な課題となっています。その要となる六ケ所再処理工場、MOX燃料加工工場の建設に携わることができ、多くの関係者と共に達成感を得られる職場・職種です。
【同社について】
・三菱グループの創業者岩崎彌太郎は政府より工部省長崎造船局を借り受け、長崎造船所と命名して造船事業を開始したことを契機に 1884年に創業した同社は発電プラントなどの社会インフラ、船舶、航空機などの輸送機器、大型ロケットなどの宇宙機器に至るまで、 エンジニアリングとものづくりのグローバルリーダーとして、社会を牽引しております。
・直近2023年度決算で受注高66,840億円、売上収益46,571 億円、当期利益2,220 億円等いずれも過…
勤務地 | 東京都千代田区丸の内三丁目2番3号 |
---|---|
給与 | 経験・スキルに応じて変動します |
三菱電機株式会社
【東京/在宅可】発電・変電プラントの電気工事設計
正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載
【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【採用背景】
大型発電所新設プロジェクトの受注に伴い、採用人数の大幅拡大を図っております。
電力プラント建設センターは、電力プラントの建設工事の計画・施工管理を担っており、基本計画からプラント竣工まで、社内外の多くの関係者と一体となり、プロジェクトを遂行しています。本分野での活躍を志すチャレンジ精神に溢れる方を募集します。2050年までのカーボンニュートラル実現に向け、世界的に再エネ導入が加速するなか、国内では電力の安定供給と脱炭素社会の両立のため、水素やアンモニアなどへの燃料転換を見越した高効率火力発電所や、再生可能エネルギーの電源比率向上に向けた設備の増設が数多く計画されています。当社は電気機器の供給のみならず、発電所や変電所といった電力プラントの建設を通じて、電力の安定供給と脱酸素社会の実現に貢献しています。
【業務内容】
電力プラント(火力発電所、変電所、系統安定化設備等)に係る、電気工事設計業務となりますが、工事開始後は、現地で施工管理業務に従事する可能性が有ります。
具体的に:
・火力発電所、変電所、系統安定化設備の新設工事に係る、各種プラント設備(タービン、発電機、変圧器、開閉装置、各種制御盤、配電盤等)の機器配置設計、
・配線設計、据付工事計画、電気工事材料の手配業務
■担当予定案件
電力会社等の発電事業者を顧客とした、大型の火力発電所新設プロジェクトを担当
初期計画~プラント竣工まで5,6年要する大規模なプロジェクトで、類似案件経験者である上長サポートのもと、課内の2~3名のチームで案件を担当頂きます。
【キャリアパス】
まずは火力発電所新設工事の据付計画業務に従事して頂きます。その後は、能力や適正に応じて、国内での次期大型発電所案件や原子力プラント、海外の発電プラントに係る据付計画業務、現地施工管理業務等に従事頂くことを想定しています。
【組織構成】
配属先:電力プラント建設センター 発変電プラント建設部 計画第一課
発変電プラント建設部(180名)
└業務安全課(4名)
└計画第一課(24名) ★配属先
└計画第二課(14名)
└計画第三課(20名)
└建設課(110名)
【同部署のミッション】
■電力プラント建設センター発変電…
勤務地 | 東京都千代田区 |
---|---|
給与 | 経験・スキルに応じて変動します |
水道機工株式会社
プラント設計(オープンポジション)【東レG・シェアNo.1】
正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載
【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【職務内容】
官公庁や地方自治体が所有する水処理プラントにおける機械設計をお任せ致します。
ご志向性・ご経験によって以下どちらかのセクションでの業務を想定しております。
〇詳細設計セクション:
プロペラやパイプ・ポンプ、薬品注入設備などの配置を設置するまでの設計をお任せ致します。
浄水処理施設の機械設備・レイアウト設計・積算・提案資料作成・製品PR活動などもお任せいたします。
その他の業務として、製品やプランのプレゼン・顧客先との打ち合わせも行います。
〇計画設計セクション
プラントの基本設計(計画設計)を行っていただきます。
要件に基づいて、プラントの全体的な仕様や能力を決めていただくことや、必要な設備や作業員の人数など、プラントの大まかな流れを概略で設計していただきます。
浄水処理施設の機械設備・レイアウト設計・積算・提案資料作成・製品PR活動なども一部ご担当いただきます。
お客様への製品やプランのプレゼンや打ち合わせも発生いたします。
※凝集・沈澱・ろ過といった基本技術から、生物処理・活性炭処理・オゾン処理を含む高度処理まで、浄水処理のあらゆる面において、豊富な経験と独自技術を有しており、業務を行う際は、これらの技術や豊富な浄水処理設備を駆使しながら、顧客のニーズに対応した浄水処理施設の実現に取り組みます。
参考URL https://www.suiki.co.jp/#/
【魅力】
東レグループ/高収益の安定性
同社は、「メーカー+建設会社」双方の機能を備えており、水処理設備という公共インフラを手掛けることから、高い収益性を実現しています。
携わる案件は浄水場や水再生センター、汚泥再生施設などの官公庁案件がほとんどです。工期は平均1年程度で、大規模な施設になると2年以上にもなるため、納期は比較的ゆっくりとしています。そのため、前職と比べて働き方が改善したという社員も多数います。
【募集背景】
組織強化のための増員募集
※定年退職を控える社員もいるため、そのための欠員補充の側面もございます
【企業について】
同社は数ある水処理エンジニアリング企業の中でも上水道設備のに対して大きな強みを持ちます。同社の設備や機器は全国各地の浄水場で使用されており、そ…
勤務地 | 東京都世田谷区桜丘 |
---|---|
給与 | 年収:500万円~700万円経験・スキルに応じて変動します |
株式会社日立製作所
国内外における原子力事業の推進【エンジニア・プロマネ等全般】
正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載
【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【期待する役割】
原子力関連施設のプラントエンジニアリング、製品設計・開発、プロジェクトマネジメント、サプライチェーンマネジメント業務に従事いただきます。
※入社後に日立GEニュークリア・エナジー株式会社へ出向いただきます。
【職務詳細】
・課題またはニーズを探索し、潜在的な原因、障壁、関連する問題を特定する。
・確立されたシステム内で利用できる最良のアプローチを選択することにより、顧客ニーズに合った製品とサービスを定義し、提供する。
・情報の分析、技術標準および仕様の作成、担当する技術分野でのこれらの有効性の評価に貢献する。組織、サプライヤー、請負業者、およびコンサルタントの技術的作業に情報を提供する。
・確立されたプログラムマネジメント計画(複数のプロジェクト計画)の中で取り組みを進めながら、小規模または中規模のプロジェクトを遂行する。
・組織の方針および手順に関する理解と詳細な知識、また、関連する規制規範および行動規範に関する理解と詳細な知識を維持し、最新情報を把握する。求められる基準を遵守して自らの業務を遂行することを徹底する。あるいは、チーム内で、組織の方針および手順が遵守されていないケース、関連する規制規範および行動規範が遵守されていないケースを特定する。その後、適切な措置を取ってこれらの問題を周知し、解決する。必要に応じて問題を上長に報告する。
・実行にはチームメンバへの業務指示や業務支援、自らの具体的なタスクの遂行を含む。
【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
世界的に原子力発電への期待が高まっており、電力需要を支える社会基盤構築を通して、カーボンニュートラルの達成、地球環境と社会に貢献し、国内外で幅広く事業を展開しています。特に我々が開発推進する小型炉であるBWRX-300は、欧米を中心に多数の導入計画があり、今後グローバルに活躍の場が広がっていきます。
技術職・事務職問わず幅広い人財を募集しており、持っている能力・スキルを活用しながら、更なる成長が期待できます。
【働く環境】
・これまでのキャリア、スキル、希望職種等から配属部署、担当業務を決定します。
・チームワークを重視し、出社することを前提としていますが、在宅勤務等、柔軟な働き方が可能です。
・業…
勤務地 | 東京都千代田区 |
---|---|
給与 | 年収:700万円~900万円経験・スキルに応じて変動します |
栗田工業株式会社
水処理システムの新規技術開発【東京/プライム】
正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載
【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【期待する役割】
当面は電子産業領域での資源化回収技術や水処理技術を習得していただく予定ですが、電子以外の領域でも資源化回収のニーズは高く、長期にわたり資源化回収技術を適用する場面が続きます。同社にとって新しい領域である資源化回収技術を引っ張っていっていただける将来のリーダー候補としても活躍を期待しております。
【職務内容】
半導体工場から排出される排水・廃棄物から有価となる資源の回収のための技術・システム・制御技術の開発
担当製品:処理装置、システム開発
主要担当顧客:半導体顧客
【魅力】
業務の内容が社会ニーズに直結しており、自分が開発したものが現場で適用された時のやりがいや喜びを味わえる。
【募集背景】
同社のフォーカスエリアの1つである資源循環(廃棄物)領域で、新規開発・技術の獲得、新規事業の検討を進めておりますが、現状の配員数では対応が難しく手薄となっている状況です。また、水処理以外の知識も必要となっており、人員・知識の両面で即戦力となる人員を獲得したいと考えております。
【組織構成】
イノベーション本部 イノベーション技術開発部門 先進水処理開発グループ 第一チーム
■技開部門ミッション:水処理システム(前処理/用水/排水/排水回収/資源化回収)における新規技術開発、機能材開発および基盤技術・開発・深耕を中長期的な視点で推進
■チームミッション:排水/排水回収/資源回収システムのソリューションアイテム開発、新規技術開発
【働き方】
在宅頻度:0-2日/週
出張頻度:1回/Q
勤務地 | 東京都昭島市昭島市代官山1-4-1 |
---|---|
給与 | 年収:600万円~1000万円経験・スキルに応じて変動します |
栗田工業株式会社
プラント設計(用排水処理装置)【国内最大手/三鷹/在宅〇】
正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載
【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【期待する役割】
同社の事業を支える製造業向けの水処理設備分野における専門技術者(プロフェッショナル)を目指していただきたいと考えております。必要なスキル等の取得に向けて、会社としても全力でサポートいたします。もちろん、ご本人が管理職コースをご希望の場合は、そちらに向けた経験・スキルの取得をサポートいたします。
【職務内容】
一般水処理プラント設備の詳細設計業務(フローシート・配置図・配管図・製缶図の作図、購入仕様書作成、原価積算、顧客対応など)
主に排水処理設備の設計をご担当いただきますが、用水処理設備の設計も一部含まれます。
【魅力】
水処理設備の設計を通じてお客様の課題を解決する喜びはもちろん、それが社会課題の解決に直結する、非常に大きなやりがいのある仕事です。特に環境課題やカーボンニュートラルなど、近年問題視されている社会課題との結びつきが強く、課題解決の先駆者として取り組んでいただくことができます。
【組織】
グループ生産本部 バリューエンジニアリング部門 設計一部
【働き方】
週2~3日在宅勤務も併用いただけます。
勤務地 | 東京都三鷹市 |
---|---|
給与 | 年収:550万円~1100万円経験・スキルに応じて変動します |
栗田工業株式会社
水処理装置の電装設計(エネルギー産業)【在宅〇/三鷹】
正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載
【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【期待する役割】
入社後、現担当者とのOJTにて、エネルギー産業向けの水処理プラントの制御システム設計業務に従事いただきます。その後、その経験を活かしながら他産業向けの制御システム設計にも従事いただくことで、幅広い技術・知識を持ったエンジニアとしてご活躍いただきたいと考えております。
【職務内容】
エネルギー産業(原子力・火力等)のお客様向け水処理プラントの制御システム設計
【魅力】
水処理プラントの制御システム設計を通じて、昨今大きな社会課題となっているエネルギー問題の解消や、CO2削減などに直接貢献することができます。社会貢献性が高く、大きなやりがいを感じることができる業務です。
【募集背景】
エネルギー産業向けセグメントの高齢化にともなう技術伝承のため。
【組織構成】
グループ生産本部 バリューエンジニアリング部門 設計二部 設計二課
課長一名(50代)、課員二名(40代)
【働き方】
在宅勤務も併用いただけます(週4回)
勤務地 | 東京都三鷹市 |
---|---|
給与 | 年収:600万円~1100万円経験・スキルに応じて変動します |
栗田工業株式会社
プラント装置用機器の詳細設計【国内最大手/三鷹/在宅〇】
正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載
【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【期待する役割】
計画的に当社の生産系業務をご経験いただくことで、プラント生産のプロフェッショナルを目指していただきたいと考えております。将来的にはご本人の希望に合わせて管理職コースあるいは専門職コースに進んでいただきます。
【職務内容】
■製缶・機器設計課
・プラント装置用機器に関する業務:基本図(P&ID、配置図等)からの情報をもとに、プラント装置用機器の機器リストの作成、指図書発行、機器図管理、および工程管理
・プラント装置用製缶に関する業務:基本図(P&ID、配置図等)からの情報をもとに、プラント装置用製缶の設計、手配用指図書発行、図面管理、および工程管理
■スキッド・モジュール設計課
・プラント装置用スキッドに関する詳細設計:基本図(P&ID、配置図等)からの情報をもととした、プラント装置用スキッドの設計、手配用指図書発行、図面管理、および工程管理
【魅力】
プロジェクト体制の一員となって、チームとして設計業務を進めていく仕事です。モノづくりの醍醐味である、モノが出来上がった時の達成感をメンバーと共有することができます。また、生産するモノの社会・環境への貢献度が高いため、持続可能な社会の実現に直接的に寄与している喜びを感じていただくことができます。
【募集背景】欠員募集
【組織構成】
電子産業事業部 デジタルエンジニアリング部門 ディティールデザイン部 製缶・機器設計課
電子産業事業部 デジタルエンジニアリング部門 ディティールデザイン部 スキッド・モジュール設計課
全8名(課長含む):20代2名、30代3名、40代2名、50代1名
【残業時間】25-30時間
勤務地 | 東京都三鷹市 |
---|---|
給与 | 年収:600万円~1000万円経験・スキルに応じて変動します |
株式会社日立製作所
【東京】グローバル推進(水・環境事業に於ける水循環システム)
正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載
【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【期待する役割】
ASEAN、とりわけ比国中心に主に水分野を中心としにビジネス展開を行っております。
比国地域の水循環形成の為、上水(造水)・下水・再生水といった分野に対し、自社・他社製品、システムを活用し水処理システムの構築を行っております。
部内では上水、下水といった水処理分野におけるエンジニアリングの経験ある人財が多く、これらのスキルを活用し現地ローカルスタッフ、パートナー企業、関連会社と連係し、エンジニアリングからシステム構築、現地運用含めた水処理システム全般に関わる業務に従事しております。
システム構築にあたっては、水処理エンジニアの他、電気関係のエンジニアも必要であり、水処理エンジニア同様に、今後、上述の現地パートナー企業や関連会社のスキームを活用し、システム構築からO&Mサポート、リカーリングに関わる範囲の事業に携わってまいります。
【職務詳細】
電気・計装エンジニアリングに関わる下記業務について対応いただく予定です。
プロジェクト案件創生(提案)及び受注・契約後の案件対応・管理業務まで広くご対応いただく可能性がございます。
<具体的な職務>
・基本・詳細設計:電気関係図書(単線結線図、機器仕様書、運転方案等)の作成
計装関係図書(システム構成図、監視システム仕様書、計測器データシート等)の作成・機器仕様・調達機器の選定 含む
・見積り・積算業務
・プロジェクト納期・コスト管理
・現地試運転、SV対応(案件、状況等による)
※プロジェクトに応じて上記業務をすべて、もしくは一部をご対応いただきます。
【ポジションの魅力・やりがい・キャリアパス】
魅力・やりがい:
・事業
水不足の解消、下水整備が必要な地域の水循環システムの構築という大変意義ある事業に参画する為、社会・環境価値向上により地域の方々のQol向上に大きく貢献することから大きなやりがいが得られます。
・仕事
自ら現地に入り、ローカルパートナーとの協業を模索しながら事業を推進する。専門分野の知識・経験をグローバルに地域の発展に貢献します。
キャリアパス:
・配属組織/ポジションについて
当初は一担当として業務を遂行いただき、状況により現地に出張し案件対応。ローカル人材を活用し地域に根差すビジネスを立上…
勤務地 | 東京都千代田区 |
---|---|
給与 | 年収:700万円~900万円経験・スキルに応じて変動します |
中間貯蔵・環境安全事業株式会社
【東京】除去土壌等の最終処分に向けた調査研究・技術開発
正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載
【パソナキャリア経由での入社実績あり】
中間貯蔵事業関連の以下の業務
・中間貯蔵施設区域内に貯蔵・保管中の除去土壌等の最終処分に向けた調査研究・技術開発・企画・運営等
・除去土壌等の最終処分に向けた技術情報の収集・整理
・その他関連業務
【配属部署】
技術課
【同社について】
PCB廃棄物処理事業と中間貯蔵事業を行う、政府全額出資の特殊会社(※)です。国の監督のもと約30年間処分されずに保管されていたPCB(ポリ塩化ビフェニル)廃棄物の処理を行うため、2004年に設立。2014年からは福島県内の除染に伴い発生した土壌や廃棄物の中間貯蔵施設の整備と管理運営も実施。施設は東京電力福島第一原子力発電所を取り囲む形で、大熊町・双葉町に整備されています。
※特殊会社とは:国の特別法に基づいて設立された会社。NTTやNHKなどがあげられます。
勤務地 | 東京都港区芝1-7-17 |
---|---|
給与 | 年収:600万円~900万円経験・スキルに応じて変動します |
株式会社IHI
【東京本社】大型プラント案件のプロジェクトマネジメント
正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載
【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【期待する役割】
製造業のカーボンニュートラルに脚光を浴びている機械・製鋼設備に関して、国内製鉄メーカー向けプロジェクトの新設業務です。
また設備導入前に実施されるFS業務のとりまとめもお任せいたします。
※プロジェクトマネージャーとして数十億円~数百億円規模のPJTへのアサインを想定 ビジネスレベルでー社内公用語は日本語としてますが業務上のツールであるため、日常的に英語を使用します。
※ご経験やスキル、志向性に応じて管理職あるいは担当管理職(スペシャリスト職)としての採用となる可能性がございます。
※入社後はIHIポールワース社へ出向となります。処遇や福利厚生等はIHI社本体と同様でございます。
【ポジションの魅力】
産業の米ともいわれる鉄を生み出す製鉄業は日本の基幹産業であり、当社の事業分野である製鉄設備はカーボンニュートラル化に関連し将来に渡って新規需要が見込まれます。
国内向け設備が主ですが、欧州メーカーと協業するケースが多く、グローバルに活躍の機会があります。
【働く環境】
平均残業20時間程度で恒常的な残業もなく長期就業可能な環境です。
出社(週1~2回想定)とリモートワークのハイブリット勤務を想定しております。
業務の状況に応じて柔軟に業務従事いただきます。
またコアタイム無のフレックス勤務も可能です。
国内出張、海外出張(1回あたり1~2週間)
※国内出張:月に2回程度(日帰り)、海外出張:2~3ヶ月に1回程度
【募集背景】
製鉄業界のカーボンニュートラルに絡む案件が大型化していることを踏まえた組織強化を目的とした増員募集となります。
【組織構成】
技術部全体で31名。
【企業の魅力】
1853年の創業以来、造船にはじまり陸上機械へ、さらには航空・宇宙へと、様々な分野に事業領域を拡張してきました。
そして日本の産業界の一翼を担うリーディングカンパニーのひとつとして、新しい時代を切り拓いてきています。
その根底にあるのは「技術をもって社会の発展に貢献する」という経営理念です。
現在では、各種エネルギーシステム、物流システム、産業機械、ターボチャージャ、航空エンジン、宇宙開発機器などの製品分野において、「顧客満足の向上」を企業活動の中心に置き…
勤務地 | 東京都江東区 |
---|---|
給与 | 経験・スキルに応じて変動します |
ヴェオリア・ジェネッツ株式会社
水処理プラント設計【東京・世界最大手G・土日祝休】
正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載
【期待する役割】
技術部メンバーの能力を向上させていく上での中核人材となることを期待しております。
【職務内容】
■EPC受注により発生する水処理施設の技術的業務(設計・エンジニアリング・設置建設など)の適切なマネジメント、特に設計に関する業務
■水処理施設の基本設計、実施設計及び製図・機器選定、原価積算及び調達・施工部門との連携及び指示・施設の試運転調整・施設の最適化案、改善案の作成・グローバルグループ企業との技術的意見交換
〇業務詳細
・機器配置図作成
・配管図作成
・電気設備図作成
・施工図作成・運転法案
・制御フロー作成
・機器選定
・発注先業者選定
・工程作成
【同社の魅力】
■将来性のある水処理事業ビジネス…産業向け(食品、電気、機械、化学メーカー等)の水処理プラント(排水、用水、純粋)の設備・機械の維持管理の市場が拡大しております。その中で、世界的にプラント維持管理に強みを持つ同社の豊富なノウハウは、競合優勢性が高く、現在様々な産業の企業から受注しております。今後もさらなるビジネスの拡大が見込まれます。
【募集背景】
異動に伴う欠員補充の為
【その他】
対応エリアは全国となりますので、必要に応じ出張対応いただきます。
勤務地 | 東京都港区海岸 |
---|---|
給与 | 年収:500万円~900万円経験・スキルに応じて変動します |
水道機工株式会社
プラント設計(オープンポジション)【東レG・シェアNo.1】
正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載
【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【職務内容】
官公庁や地方自治体が所有する水処理プラントにおける機械設計をお任せ致します。
ご志向性・ご経験によって以下どちらかのセクションでの業務を想定しております。
〇詳細設計セクション:
プロペラやパイプ・ポンプ、薬品注入設備などの配置を設置するまでの設計をお任せ致します。
浄水処理施設の機械設備・レイアウト設計・積算・提案資料作成・製品PR活動などもお任せいたします。
その他の業務として、製品やプランのプレゼン・顧客先との打ち合わせも行います。
〇計画設計セクション
プラントの基本設計(計画設計)を行っていただきます。
要件に基づいて、プラントの全体的な仕様や能力を決めていただくことや、必要な設備や作業員の人数など、プラントの大まかな流れを概略で設計していただきます。
浄水処理施設の機械設備・レイアウト設計・積算・提案資料作成・製品PR活動なども一部ご担当いただきます。
お客様への製品やプランのプレゼンや打ち合わせも発生いたします。
※凝集・沈澱・ろ過といった基本技術から、生物処理・活性炭処理・オゾン処理を含む高度処理まで、浄水処理のあらゆる面において、豊富な経験と独自技術を有しており、業務を行う際は、これらの技術や豊富な浄水処理設備を駆使しながら、顧客のニーズに対応した浄水処理施設の実現に取り組みます。
参考URL https://www.suiki.co.jp/#/
【魅力】
東レグループ/高収益の安定性
同社は、「メーカー+建設会社」双方の機能を備えており、水処理設備という公共インフラを手掛けることから、高い収益性を実現しています。
携わる案件は浄水場や水再生センター、汚泥再生施設などの官公庁案件がほとんどです。工期は平均1年程度で、大規模な施設になると2年以上にもなるため、納期は比較的ゆっくりとしています。そのため、前職と比べて働き方が改善したという社員も多数います。
【募集背景】
組織強化のための増員募集
※定年退職を控える社員もいるため、そのための欠員補充の側面もございます
【企業について】
同社は数ある水処理エンジニアリング企業の中でも上水道設備のに対して大きな強みを持ちます。同社の設備や機器は全国各地の浄水場で使用されており、そ…
勤務地 | 東京都世田谷区桜丘 |
---|---|
給与 | 年収:500万円~700万円経験・スキルに応じて変動します |
三菱電機エンジニアリング株式会社
受配電設備等電源システムの計画/設計業務担当※フレックスタイム制あり
正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載
【職務概要】
受配電設備等電源システムの計画/設計業務をお任せします。
【職務詳細】
株式会社TMEICが納める国内向け一般産業分野の電源システム(特高/高圧/低圧受配電)に関する計画/提案及び設計を取り纏め、顧客への提案と折衝を行います。
■業務一例
・計画・設計資料(提案書、図面、仕様書、検討計算書等)の作成
・関連製作所への技術照会、見積照会
・お客様や他社との打合せ など
□■□おすすめポイント□■□
配属先には経験者採用の先輩方も多く、充実した育成計画や周囲のサポートにより、現在では大口顧客を担当するエンジニアとして活躍しています。社会のためになる大きな仕事ができるのが魅力です。※将来的なキャリアアップのための転勤の可能性がございます。
【業務内容変更の範囲】
同社業務全般
勤務地 | 東京都千代田区丸の内2-7-3 東京ビル JR各線「東京」駅 徒歩1分 勤務地変更の範囲:本社及び全… |
---|---|
給与 | 年収:450万円~650万円■年収:450万~650万円 月給制:月額230000円 賞与:年2回(6月、12月) 昇給:年1回(4月)■雇用形態:正社員 契約期間:無期 試用期間:有(3カ月)■福利厚生:各種社会保険完備、通勤手当、家族手当、住居手当、社員持株会、共済会、親睦会、住宅融資制度、社内住宅資金融資、財形貯蓄、各種保養所 等■勤務時間:フレックスタイム制度(所定労働時間7時間45分) 休憩時間:45分■喫煙情報:屋内原則禁煙(喫煙室あり) |
三菱電機エンジニアリング株式会社
システム計画/設計(社会インフラ設備)※丸の内※フレックスタイム制あり
正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載
【職務概要】
三菱電機が納める社会インフラ設備用電気設備・情報通信設備に関する
システム計画・設計業務をお任せします。
【職務詳細】
■製品:社会インフラ設備用電気設備・情報通信設備
■範囲:設計、顧客折衝、企画
【具体的には】
・計画/設計資料(提案書、図面、仕様書、検討計算書等)の作成
・三菱電機製作所への技術照会、見積照会
・お客様との打合せ など
三菱電機や関連会社と協力しながら、社会インフラ設備に納める電気設備・情報通信設備の新設・増設・改築等の計画・設計を取り纏め、顧客(国・自治体、高速道路会社等)や設計会社への提案と折衝を行っていただきます。ライフラインとして重要な社会インフラ施設の設計を通じて社会貢献できるのが魅力です。
配属先には経験者採用の先輩方も多く、充実した育成計画や周囲のサポートにより、現在では大口顧客を担当するエンジニアとして活躍しています。社会のためになる大きな仕事ができるのが魅力です。
勤務地 | 東京都千代田区丸の内二丁目7番3号 JR各線、丸ノ内線「東京」駅より徒歩1分 |
---|---|
給与 | 年収:450万円~650万円■年収:450万~900万円 月給制:月額250000円 賞与:年2回(6月、12月) 昇給:年1回(4月)■雇用形態:正社員 契約期間:無期 試用期間:有(3ヶ月)■福利厚生:各種社会保険完備、通勤手当(全額支給)、住居手当、寮社宅、退職金制度、社員持ち株制度、報奨金制度、社外資格取得奨励制度、財産形成貯蓄制度、社内住宅資金融資制度、選択型福利厚生制度(カフェテリアプラン)、健康診断 等■勤務時間:フレックスタイム制度(所定労働時間7時間45分) 休憩時間:45分■喫煙情報:屋内禁煙 |
三菱電機エンジニアリング株式会社
海外火力発電プラントの発電機設備システム計画・設計業務※フレックスタイム制あり
正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載
【職務概要】
海外火力発電プラントの発電機設備システム計画・設計業務をお任せします。
【職務詳細】
三菱ジェネレーター株式会社が納める海外火力発電プラント用発電システム(発電機、発電機付帯設備)に関する計画・提案及び設計を取り纏め、顧客(海外火力発電所など)や他社(タービンなどの機械メーカー)への提案と折衝を行います。
■業務一例
・計画・設計資料(提案書、図面、仕様書、検討計算書等)の作成
・関連製作所への技術照会、見積照会
・お客様や他社との打合せ など
■補足情報
・海外案件を担当するので、顧客要求仕様書の解読や技術資料作成、顧客との打合せなどは英語となります。また顧客との打合せで海外出張もあります。
・英会話に自信のない方でも、入社後に英会話教室に通うなど、会社が支援することもできます。
【業務内容変更の範囲】
同社業務全般
勤務地 | 東京都千代田区丸の内2-7-3 東京ビル JR各線「東京」駅 徒歩1分 勤務地変更の範囲:本社及び全… |
---|---|
給与 | 年収:400万円~650万円■年収:400万~650万円 月給制:月額230000円 賞与:年2回(6月、12月) 昇給:年1回(4月)■雇用形態:正社員 契約期間:無期 試用期間:有(3カ月)■福利厚生:各種社会保険完備、通勤手当、家族手当、住居手当、社員持株会、共済会、親睦会、住宅融資制度、社内住宅資金融資、財形貯蓄、各種保養所 等■勤務時間:フレックスタイム制度(所定労働時間7時間45分) 休憩時間:45分■喫煙情報:屋内原則禁煙(喫煙室あり) |
第一実業株式会社
【東京】機械設備工事案件のプロマネ(医薬品業界向け)
正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載
【パソナキャリア経由での入社実績あり】
■機械・設備専門商社にて、医薬品メーカー製造工場向けのエンジニアリング業務、工事案件のプロジェクトマネジメント業務をお任せいたします。
同社は商社としてプロジェクトマネジメント(エンジニアリング)を顧客より請け負っています。
顧客と納入する製造設備の仕様確認・工事進捗の管理、仕入先メーカーと納期調整や現地での試運転の取纏め、その他施工会社の管理等、プロジェクトを俯瞰して各協力会社と良好な関係性の下、プロジェクト完遂を目指して頂きます。
【業務内容】
・プラントや工業設備の工事案件管理、プロジェクト管理をお任せいたします。
…案件ヒアリング・見積・発注・施工計画・現場管理・試運転の取纏め 等
※海外案件が全体の50%ほどあり、グローバルで活躍することも可能です。
【具体的には】
◆工場・生産ライン工事案件の管理/プロジェクト管理
・工場や仕入れ先メーカーへの生産指示
・顧客対応(打合せ・問い合わせ対応)
・仕様変更のフォロー
・各メーカーの進捗管理
◆現地関連業務…現地との打合せ、据え付けの立ち合い、仕様性能の確認
※案件によっては短期・中長期の出張が発生します。
★特に法規制(GMP)を遵守し製造工程の安全性・品質管理・リスク管理等を元に、工場建設プロジェクトや生産ラインエンジニアとして従事した方を求めております!
<働き方>
フレックス制度や在宅勤務制度もあり、案件に合わせてになりますが柔軟な働き方が可能です。
<担当業界>
ヘルスケア事業本部
⇒ 医薬品製造工場向けの機械・設備案件にエンジニアとして従事いただきます。
【配属先】
エンジニアリング本部:約83名
【エンジニアリング本部について】
HP:https://www.djk.co.jp/recruit/people/engineering/
同社は、元々機械商社として設備を取り扱っている企業であり、設備の仕入れ販売を行っていました。
直近、市場動向の変容に伴う顧客ニーズの変化から、機械1台売りから、複数設備を組み合わせた工場や生産ライン案件などが急激に増え、設備提案~ソリューション提案~アフターサポートまでが求められている状況です。そこで同社は、顧客への技術的サポート×提案まで一貫して行…
勤務地 | 東京都千代田区 |
---|---|
給与 | 年収:800万円~1100万円経験・スキルに応じて変動します |
栗田工業株式会社
水処理装置設計(エネルギー産業向け)【在宅〇/三鷹】
正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載
【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【職務内容】
設計二部 設計一課では国内の原子力発電所、及び火力発電所向けの用水、排水の設計業務を担当しております。
このポジションでの主な業務は以下の5点となります。
■お客様と会話して設計条件の整理
■基本設計の実施(設備構成決めを含む)
■見積仕様書の作成
■原価積算の実施
■設備完成後の性能確認の立ち合い
【魅力】
お客様の課題解決に一緒に取り組み、検討や議論を通じて多くの技術を習得することができます。また、自身で設計したプラント設備が所定の性能を発揮した時に達成感が得られます。
【組織構成】
グループ生産本部 バリューエンジニアリング部門 設計二部 設計一課
課長以下、8名、30代前半から50代後半まで幅広い年齢の社員が活躍しております
【その他】
働き方:在宅週4日程度、その他出張もございます
勤務地 | 東京都三鷹市 |
---|---|
給与 | 年収:550万円~1100万円経験・スキルに応じて変動します |
三菱電機株式会社
【東京:リモート】技術提案※東日本地区メイン
正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載
【職務概要】
東日本地区における上下水道プラント向け電気設備にて
技術提案業務に従事頂きます。
【職務詳細】
■設備:東日本地区における上下水道プラント向け電気設備
■範囲:技術提案業務
【具体的には】
・上下水道プラント電気設備のシステム設計・上下水道プラントの切替方案の検討・コスト算出(各設計部門への見積り依頼)・コンサル、顧客(自治体)への提案 ・社外との共同研究業務・受注前段階での技術取纏め(営業、工事部門、工場との連携)
※業務を通じて、業界の最新動向を把握でき、電気設備に関する知識や業務段取り力・対人交渉力を高められる環境です。※担当する案件/プロジェクトの規模は数千万円から数十億円。1案件の提案期間は数ケ月~3年程度。
●業務の魅力
・社会的重要度の高いインフラである「上下水道」を支える仕事に携わることで社会へ貢献していることを実感できる。・自分が設計したシステムが形となって世の中へでていく喜びを感じることができる。・業界の最新技術、情報に触れることができるとともに、将来へ向けた創造性の高い業務に従事できる。
【業務内容変更の範囲】
同社業務全般
勤務地 | 東京都千代田区丸の内二丁目7番3号(東京ビル) JR各線「東京」駅より徒歩5分 勤務地変更の範囲:… |
---|---|
給与 | 年収:350万円~550万円■年収:380万~900万円 月給制:月額200000円 賞与:年2回(6月、12月) 昇給:年1回(4月)■雇用形態:正社員 契約期間:無期 試用期間:有(3ヶ月)■福利厚生:通勤手当(会社規定に基づき支給)、扶養手当、外勤手当、寮、社宅、家賃補助制度、財形貯蓄、住宅融資、社員持株会、社員互助会、保養所、契約リゾート施設、スポーツ施設、資格取得支援など■勤務時間:9:00~17:30(フレックスタイム有:コアタイム 11:00~15:00) 休憩時間:45分■喫煙情報:敷地内禁煙(喫煙場所あり) |
株式会社荏原製作所
プロセス開発およびプラント設計【磁気冷凍システム】
正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載
【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【ミッション】
水素製造技術、水素液化技術に関わるプロセス開発および設備設計担当者として、以下業務をお任せします。
【具体的には】
■磁気冷凍システムを用いた極低温液化技術の開発
■磁性材料の設計および製作
■水素液化に関わるプロセス開発、および制御システムの開発
■研究機関との協業
【募集背景】
脱炭素社会への流れの中で、水素関連の市場が急速に拡大することが見込まれます。当社では「持続可能な社会づくり」に不可欠な水素社会の実現への貢献を全社的に行っていくことを目標として掲げています。水素サプライチェーンの「つくる・はこぶ・つかう」の分野で「荏原ならでは」の新たなプロセス・プラントノウハウを蓄積しつつ、将来の製品・サービス展開を図っています。
これらの事業方針より、プロセス開発・プラント設計を担う人財を募集しています。
【配属部署】
(コーポレート)CP水素関連戦略ビジネスユニットプロセス・装置開発部プロセス開発課
組織全体人数:7名 男性7名 平均年齢:35-45歳
【働き方】
■部門の在宅勤務実施状況:週3日程度在宅勤務
■平均残業時間:25~30時間/月
■育児・介護のための時差勤務・短時間勤務可
■副業可(承認制)
※福利厚生の例
https://www.ebara.co.jp/recruit/newgraduate/recruit/?tab_id=tab3
【仕事の魅力】
・将来ニーズのある水素製造や水素液化に関わるプロセス開発を行うことにより、水素を「つくる」「つかう」の領域で新たな製品・サービスを提供できます
・液体水素ポンプの周辺システムの製品化を進めることができます
・水素製造プロセスの技術を探索し、新たな企画を立案していただけます。
・様々な専門分野、技術経験を持った人が集まっており、新しいアイデアで新製品を生み出したり、将来のインフラ構築に貢献できる可能性もあります。
【キャリアパス】
2~3年間は、上記開発を担当者として従事頂きます。その後の市場投入以降にシステムの見積・設計に従事して頂くか、更に新規水素関連システム開発や競争力向上開発に取り組んで頂いた後に見積・設計に従事して頂きます。本人の希望と適性によっては他のシステム…
勤務地 | 東京都大田区 |
---|---|
給与 | 経験・スキルに応じて変動します |
東京ガス・エンジニアリング株式会社
計装(制御・監視)エンジニア【東京】
正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載
【パソナキャリア経由での入社実績あり】
■産業用・民生用のコージェネレーション/冷凍機/ボイラー等の設備を監視・制御する当社所有の遠隔監視制御設備と各メーカー設備とのデータ送受信を行うシステム構築の基本設計、発注、製作管理、現場施工管理、不具合調査等のエンジニアリング業務。
■当社遠隔監視制御設備と顧客中央監視設備とのデータ送受信に関わるエンジニアリングや各種設備の自動制御に関わる計装システム設計業務。
※出張については、メーカー工場検査立会、現場試験立会など月2~3回程度あり(関東が主だが全国もあり)
【魅力】
★都市ガス世界最大規模「東京ガス」100%出資!!高い業績と定着率で安定性抜群★
■同社は2015年4月、東京ガスのLNG基地を初めとするエネルギー関連設備のエンジニアリングを行う東京ガス・エンジニアリングと、地域冷暖房施設をメインにエネルギーサービスや総合ユーティリティサービスを行うエネルギーアドバンス社が合併し設立されました。
■エンジニアリング事業では、国内のLNG受入基地47のうち26において同社がコンサル、設計、施工および機器の納入した実績がございます(2016年)。国内の都市ガス配管の約1/2と水道管の約1/3は同社のマッピングシステムTUMSYで管理されインフラを支えています。
■地域エネルギーサービス事業では、新宿地域冷暖房センターに世界最大の復水タービン・ターボ冷凍機を導入しており、またその供給延床面積は220万平方メートルを誇り世界最大級です。
■過去40年以上赤字決算がなく、現在も海外からLNG基地関連の受注が多く好調です。
■東日本大震災以降、エネルギーへの関心が高まる中、同社のエネルギーシステムであるガスコージェネレーションは、省エネ・省CO2といった環境優位性に加えて、電気の地産地消を実現するシステムとしても大いに注目を集めています。
勤務地 | 東京都港区 |
---|---|
給与 | 年収:400万円~750万円経験・スキルに応じて変動します |
東京ガス・エンジニアリング株式会社
スマートエネルギーネットワークのプロジェクト推進業務【東京】
正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載
【パソナキャリア経由での入社実績あり】
地域冷暖房施設のスマートエネルギーネットワーク化を目的とした
新規建設、設備更新等の発注側としてのプロジェクト推進に関わる業務を行っていただきます。
◆システムの基本計画、技術検討(機械設備・計装・ネットワーク、電気)
◆設備発注管理・プロジェクトマネジメント(発注側としての工程・予算管理、計画図・施工図・工事計画書等の確認)
◆既存スマエネ設備の改善計画策定(省エネ・省CO2・省運用コスト化、二次側熱設備の改善、エネルギーマネジメントシステムの導入等)
※現場立会等で休日出勤を行った場合には、振替休日の取得が前提となります
【出張】
都内及び関東近郊が中心となりますが、工場立会等で地方及び海外短期出張の可能性あり
【業務紹介URL】
https://www.tokyogas-es.co.jp/business/energy/smartenergy/index.html
【魅力】
★都市ガス世界最大規模「東京ガス」100%出資!!高い業績と定着率で安定性抜群★
■同社は2015年4月、東京ガスのLNG基地を初めとするエネルギー関連設備のエンジニアリングを行う東京ガス・エンジニアリングと、地域冷暖房施設をメインにエネルギーサービスや総合ユーティリティサービスを行うエネルギーアドバンス社が合併し設立されました。
■エンジニアリング事業では、国内のLNG受入基地47のうち26において同社がコンサル、設計、施工および機器の納入した実績がございます(2016年)。国内の都市ガス配管の約1/2と水道管の約1/3は同社のマッピングシステムTUMSYで管理されインフラを支えています。
■地域エネルギーサービス事業では、新宿地域冷暖房センターに世界最大の復水タービン・ターボ冷凍機を導入しており、またその供給延床面積は220万平方メートルを誇り世界最大級です。
■過去40年以上赤字決算がなく、現在も海外からLNG基地関連の受注が多く好調です。
■東日本大震災以降、エネルギーへの関心が高まる中、同社のエネルギーシステムであるガスコージェネレーションは、省エネ・省CO2といった環境優位性に加えて、電気の地産地消を実現するシステムとしても大いに注目を集めています。
勤務地 | 東京都港区 |
---|---|
給与 | 年収:450万円~900万円経験・スキルに応じて変動します |
東京ガス・エンジニアリング株式会社
建築設計エンジニア(技術系:建築)
正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載
【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【期待する役割】
◆液化天然ガス受入基地、ガス製造プラント設備、ガス供給設備の建築設計・積算
◆エネルギーサービス分野(コジェネ関連)の建築設計・積算
◆風力発電・太陽光等再生エネルギー関連設備、水処理設備の建築設計・積算
【職務内容】
・建築物や工作物の設計・積算
(各種ガス製造・供給設備、エネルギーサービス、再生エネルギー関連設備における、管理棟・計器室・電気室などの建築物や塔類などの設計・積算)
【魅力】
・国内のLNG受入基地建設・運転・保守で培った東京ガスエンジニアリングソリューションズの豊富な経験と技術力は、海外でも高い信頼と評価をいただいております。1980年代から台湾、韓国、中国、インドネシア、タイ、ベトナム、シンガポール、バングラデシュ、インドなどアジアを中心にポルトガル、イギリス等のヨーロッパも含む20ヶ国以上で100件以上のLNG受入基地のエンジニアリング、プロジェクトマネジメント業務、コンサルティング業務を受注してまいりました。また、近年では陸上基地だけではなく、LNG-FSRU(浮体式LNG貯蔵再ガス化設備)にも取り組みを拡げています。
勤務地 | 東京都港区 |
---|---|
給与 | 年収:450万円~900万円経験・スキルに応じて変動します |
株式会社荏原製作所
インフラ設備の機械設計/週3日在宅【東京/上場メーカー】
正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載
【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【期待する役割】
同社のインフラカンパニーでは受注好調による案件増加のため、上下水,治水、農業用等のポンプ設備もしくはトンネル換気設備の設計業務を遂行して頂きます。また、経験を積んだ後に、将来のマネージャーになることも期待します。
※担当管理職での採用の可能性もございます。
※インフラカンパニーとは
同社は対面市場別(顧客毎)に5つのカンパニー制を導入しており、インフラカンパニーはポンプ場・下水処理場・浄水場・トンネル、灌漑・農業などのインフラ施設において、新規建設からアフターサービス・点検整備まで一貫したサービスを展開。
605億円(2024年12月期)の売上を誇ります。
【業務内容】
国内インフラ設備である上下水,治水、農業用等のポンプ設備の設計、計画提案業務、または、トンネル換気設備の設計・計画提案業務をお任せ致します。
【働き方について】
部門の在宅勤務実施状況:週3日程度在宅勤務
平均残業時間:30~35時間/月
【募集部門について】
インフラカンパニー システム事業統括部 社会システム技術部
プロジェクト設計課(10名程)
【キャリアステップイメージ】
・3~5年程度は受注案件の設計業務主担当者として従事。その後、キャリアアップとして技術計画(提案・開発部門)へのローテーションを考慮。
・5~7年後に、次期リーダーとしてマネジメントの経験を積む。
・7~8年後には技術部部門のリーダーおよびマネージャーとして活躍する。
【当部門の役割・業務概要・魅力】
・社会インフラに携わる仕事で社会貢献につながる事業を経験できます。
・国内ポンプでのシェアは業界No.1あり、高い技術(スキル)を身につけることができます。
・ユーザーの声に直接触れる第一線の技術であり、主となるポンプに加え、電動機,エンジン,減速機など多くの機械を取り扱うだけでなく、電気・制御設備や土木建築などの幅広いスキルがつく仕事です。
・受注した設備工事(工事期間は1~3年程度)の設計では技術担当/プロジェクトマネージャーとして、技術とマネジメントを担います。社会インフラという責任の大きい仕事ですが、官公庁、営業、建設、管理部門と協力し、社会に貢献する設備が完成した時の喜びは言葉では表せな…
勤務地 | 東京都大田区羽田旭町 |
---|---|
給与 | 経験・スキルに応じて変動します |
日機装株式会社
【東京/東村山】機械設計(産業機器システム)
正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載
【パソナキャリア経由での入社実績あり】
様々な事業で高いシェアを誇る技術メーカーにて、バイオ・カーボンニュートラルに向けた水・化学薬品・ガスなど高度な制御を要したシステムパッケージ製品の機械設計を担当いただきます。
【具体的な職務内容】
■装置を製作するためのお客様との仕様打合せ、構想設計、部品設計
■設計(機械・配管・板金)
■従来品のリニューアル、新製品の開発、評価試験
■製作、検査及び現地据付、試運転に係る社内外コミュニケーション
■バイオ・カーボンニュートラル関連技術のスタートアップ
※3DCADを使用(SolidWorksを使用していますが、その他3DCAD経験でも問題ありません)
※1つの案件をチームでご対応いただくので、仕様検討から決定まで裁量をもって幅広くかかわっていただきます。
※社会インフラ事業のためPJ期間は、約3年程を想定
【取扱製品(一部)】
■原子力・火力発電所用水質調整装置
水質を常に監視するための特殊な測定技術、サンプル水を適切な温度・圧力にする特殊機器など高度な技術を使用した装置
※カーボンニュートラル関連技術(新たにカーボンニュートラル関連技術への取り組みを始めています。この新しい取り組みはこれからの同社を支える技術になります)
■iPS細胞の大量培養システム
腎細胞の機能を発現させる様々な技術を有し、且つ細胞に損傷を与えることなく大量に培養する最先端の技術を搭載したシステム
(参考HP:https://www.nikkiso.co.jp/products/industrial/)
※製品魅力:国内はもちろん、アジア、中国、台湾(量産機)にてトップシェア
【ポジションの魅力】
■国内インフラ基盤となる電力の安定供給のためのシステムパッケージ製品のパイオニア且つ国内トップシェアであり、社会に直接貢献している実感を味わう事が可能です。
■カーボンニュートラルや水素・アンモニアなどの新たなエネルギーなどの社会実装に携わることが可能です。
■本人の意向やスキルにより担当を決め、フレキシブルに様々な業務にあたることが可能です。スキル不足においても育成をしながらスキルアップしていただける環境です。
■新規の開発に力を入れており、同部署では細胞培養関連の装置開発や新しい市場の装置の開発…
勤務地 | 東京都東村山市 |
---|---|
給与 | 経験・スキルに応じて変動します |