群馬県×生産・製造・プロセス(半導体・電子部品)×メーカー(半導体・電気・電子部品)の転職情報
古河電気工業株式会社
【日光】生産技術職(伸銅品)※フレックス/車通勤可
正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載
【パソナキャリア経由での入社実績あり】
■伸銅品(条もしくは線棒)の製造工程の生産技術担当。
■原価低減
■品質改善
■製造工程設計
■設備投資の企画
■新製品量産化
■製品原価見積
■顧客への技術営業
【募集背景】
退職者の欠員補充
【組織構成】
■電装エレクトロニクス統括部門 銅条・高機能材事業部門 日光伸銅工場 生産改革部 生産技術課
■20代以下6名 30代5名 40代1名 50代1名 60歳以上2名
■男性15名、女性0名
【働き方等】
■残業月平均25hr 現場メインなので在宅勤務はほとんどない
■出張の頻度:国内数回程度
【魅力】
■課題解決の達成感。短期的なサイクルでの成果と中期的な成果が発現し、成果が比較的見えやすく、出しやすい。
■新しい銅合金の製品の工業化に携わり、社会の進歩に貢献できる。
【キャリアパス】
複数の製造工程の担当に従事。条もしくは線棒系統のグループのグループ長を担う
勤務地 | 栃木県栃木県日光市清滝町500番地 |
---|---|
給与 | 年収:400万円~750万円経験・スキルに応じて変動します |
古河電気工業株式会社
【日光】生産技術職(電解銅箔)※フレックス/車通勤可
正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載
【パソナキャリア経由での入社実績あり】
電解銅箔の製品技術開発、生産技術を担って頂きます
■電解銅箔の新製品設計、量産技術開発
■品質・歩留まり向上
■原価低減活動
■技術標準化、特許等
【期待する役割】
世界中のスマートフォンやEV車種に使われているLi-ion電池や回路基板に古河の電解銅箔が使われています。
電解銅箔のものづくりを技術的に支えることが、生産技術課の使命です。
具体的には、工場内での品質や製造歩留まり改善や原価低減活動が中心になりますが、社内関連部署と連携して、新製品の設計や量産技術開発、設備・工程設計等にも従事いただきます。
【募集背景】
対象部署の人員構成が50代後半と20代が中心となっており、中堅社員が不在のため。同業の日本電解が民事再生法申請しており、採用の機会と捉えている。2025年度に製品開発課(仮)を検討中で、一旦生産技術で申請するが、製品開発が主業務になる可能性あり。
【組織構成】
銅箔事業部門 品質技術部 生産技術課
■課長1名、担当6名、アシスタント他0名
■20代3名、40代1名、50代3名
■男性 7名
【働き方】
■時間外労働:平均25H/月
■テレワーク:制度として有るがほぼ出社
■出張の頻度:日帰り出張が年に数回。台湾出張も状況に応じて有
【魅力】
当事業部門の電解銅箔は、世界中のモビリティやパワーツール、通信機器、インフラに採用されています。5Gがもはや当たり前になる中で、快適な通信スピードを支えているのが古河電工の「電解銅箔」。この電解銅箔のものづくりを技術的に支えるのが生産技術課の使命です。工場内での製造技術だけではなく、技術部門としての役割も有しており、新製品の設計や開発、製造工程設計など、古河電工圏内の関連部門と協働して業務に携われることもやりがいの一つです。
【キャリアパス】
入社後仕事を覚えながら開発・生産技術職に携わり、主査登用試験、その後管理職試験となります。国内工場がメインですが、海外関連工場(台湾)への技術支援や赴任の可能性もございます。
勤務地 | 栃木県栃木県日光市清滝町500番地 |
---|---|
給与 | 年収:500万円~800万円経験・スキルに応じて変動します |