会員登録を行うとあなたの行動を学習し、あなたにマッチした求人を提案いたします。

9 件中 1 〜 9 件を表示

株式会社シンプルウェイ PR

フロントエンドエンジニア◆在宅勤務。フルフレックスも可!家庭との両立ができる環境です!◆

正社員 掲載終了日:2024/7/11
在宅勤務・リモートワークあり
  • 学歴不問
  • 中途入社が5割以上
  • 月の残業20時間以内
  • 18時までに退社可能
  • フレックス勤務

家族に紹介したくなる会社。『心身ともに健康的に長く働ける会社でありたい』これが当社代表の考えです。

・男性社員の育休活用実績有 ・有給消化率99% ・正社員の時短勤務もOK ・テレワークの実施 ・残業代は1分単位で支給(残業は月10時間未満) ・子供手当は成人するまで支給 ・月1度、社長がスタッフ...

仕事内容 HTMLマークアップ、WEBシステムのテンプレートマークアップを行っていただきます。
勤務地 基本的に在宅勤務です! ■つくばラボ/茨城県つくば市松代1-4-20
給与 月給25万円~+賞与年2回 ※上記はあくまでも最低保証額で、スキル等によりスタート月給を決定します...

気になる

株式会社ミスミグループ本社(東証プライム上場)

DevOpsエンジニア<自社開発ベクトルの検索エンジン> .

正社員 掲載終了日:2024/7/12

DevOpsエンジニア<自社開発ベクトルの検索エンジン> /株式会社ミスミグループ本社(東証プライム

・EC成長が続く昨今、「物流」はなくてはならない生活・事業インフラとなっています。 ECサイトを通じての購買活動が、個人でも企業でも当たり前になりつつある今、流通そのものが担う役割はますます重要にな...

仕事内容 ①DevOps/MLOpsの構築・GCP、AWSのクラウドネイティブ技術を活用した開発基盤の検証、設計や構築・CI/CDの機能向上、新機能設計:60% ②開発品質、サービス品質を向上するための仕組み...
勤務地 東京都千代田区
給与 想定年収:600-900万円 ※詳細は転職エージェントへお問い合わせください。

気になる

株式会社ミスミグループ本社(東証プライム上場)

フルスタックエンジニア<自社開発のベクトル検索エンジン> .

正社員 掲載終了日:2024/7/12

フルスタックエンジニア<自社開発のベクトル検索エンジン> /株式会社ミスミグループ本社(東証プライム

・EC成長が続く昨今、「物流」はなくてはならない生活・事業インフラとなっています。 ECサイトを通じての購買活動が、個人でも企業でも当たり前になりつつある今、流通そのものが担う役割はますます重要にな...

仕事内容 ①サービス企画、フロント開発エンジニアとチームを組成し、Webサービスやツールの試作開発(インフラ~フロントまでフルスタック)・要件定義、フィージビリティテスト、PoC等開発初期段階の活動:50% ...
勤務地 東京都千代田区
給与 想定年収:650-850万円 ※上記年収は月30時間の残業代が含まれています。月30時間を超える...

気になる

株式会社ミスミグループ本社(東証プライム上場)

IT基盤エンジニア.

正社員 掲載終了日:2024/7/12

IT基盤エンジニア/株式会社ミスミグループ本社(東証プライム上場)

・EC成長が続く昨今、「物流」はなくてはならない生活・事業インフラとなっています。 ECサイトを通じての購買活動が、個人でも企業でも当たり前になりつつある今、流通そのものが担う役割はますます重要にな...

仕事内容 ■担当業務内容 ①開発PJにおける下記設計・設定・構築・アーキテクチャ設計・サーバ/ネットワーク設計・構築・Aurora RDS、OpenSearch、VertexAI VectorSarch、Ne...
勤務地 東京都千代田区九段南
給与 想定年収:500-800万円 年収は月30時間の残業代が含まれています。月30時間を超える残業代...

気になる

株式会社ミスミグループ本社(東証プライム上場)

ITサービスマネージャ(グローバル・システムマネジメント).

正社員 掲載終了日:2024/7/12

ITサービスマネージャ(グローバル・システムマネジメント)/株式会社ミスミグループ本社(東証プライム

・EC成長が続く昨今、「物流」はなくてはならない生活・事業インフラとなっています。 ECサイトを通じての購買活動が、個人でも企業でも当たり前になりつつある今、流通そのものが担う役割はますます重要にな...

仕事内容 ①ミスミのEC→基幹→SCM→WMS→BI/DWH等のシステム運用において、メンバーとして社員及び協力会社のマネジメント、計測と報告、例えば、障害件数前年比5割削減、問い合わせ作業依頼5割削減を目標...
勤務地 東京都千代田区九段南1丁目6-5 九段会館テラス
給与 想定年収:550-700万円 ※上記年収は月30時間の残業代が含まれています。月30時間を超える...

気になる

トヨタ自動車株式会社

【東京】バッテリーEV 車両データ運用

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【概要】
モビリティカンパニーへのモデルチェンジを目指すトヨタでは,車載システムから様々なデータをクラウド側に収集できる仕組みを構築しています.その仕組みの上で,バッテリーEVが展開する様々なサービスの実現に必要なデータを,必要なタイミングで収集し,データ利用者に提供する役割を担っていただきます.

【詳細】
■データ利用者に提供可能なデータリストの構築と運用
■データ活用システム(データ収集リクエスト受付用UIを含む)の設計と実装および運用
■データ収集費用の算出機能の設計およびシステムへの実装
■関係する社内システムとの連携機能の設計と実装
■利用者向けマニュアルの整備

【職場ミッション】
GAFA等の IT 企業により、コト消費・スマート/シェアリング等社会的な価値観の変化が引き起こされ、自動車業界としても CASE (Connected, Autonomous, Shared, Electric) の広がりによる変革期を迎えています。その環境の中、お客様へ最先端の商品・サービスを提供するため、トヨタの強みである電子・制御の技術力を発揮し、新しい価値を生み出すことにチャレンジする部署です。

【職場情報】
スクラムなどのアジャイル開発手法を実践しながら、システムまたはソフトウェア開発をしている10名程度のチームに所属します。互いを尊重しながらオープンなマインドセットでコミュニケーションを交わしています。
一体感があり、自分たちの開発するプロダクトに誇りを持っているモチベーションの高いチームです。

【職場イメージ】
TOYOTA Developers Night
- ソフトウェアエンジニアが革新するクルマ開発の伝統
https://www.youtube.com/watch?v=27f0pSk-o9s&t=7s
- ソフトウェアエンジニアが支えるデータフローとその未来
https://www.youtube.com/watch?v=zR_Pd5K49XA

?トヨタ自動車 キャリア採用ページ
社員インタビュー「クルマづくりに変革を。ソフトとハードの融合で目指す真のソフトウェアファースト。」https://www.toyota-recruit.com/interv…

勤務地 東京都千代田区
給与 年収:550万円~900万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

トヨタ自動車株式会社

【東京】自動運転モビリティ向け 運行管理セ

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【概要】
自動運転モビリティ「Autonomous Vehicle」と MaaSを融合させたAutono-MaaSの社会実装に向け、サービス事業者と連携したお客様視点でのサービス開発をリードして頂く業務となります。
とても広いスコープでチャレンジできる領域となります。

【詳細】
■MaaS事業者の課題・ニーズを解決可能な自社サービスのインフラ構築/運用
■サービスの拡張やセキュリティ、品質等を備えたソフトウェア基盤(インフラ)の構築/運用

【職場イメージ・職場ミッション】
■配属先部署情報
ビジネス領域、技術領域を含め、事業の垣根を越えて多様なバックグラウンドを持つメンバーが集まっています。
同社にとって新しい取組分野であるMaaS事業の中核を担う部署として、次世代モビリティサービスの実現に向け、チャレンジ精神を持って取り組んでいます。
非常に活気のある職場です。
■配属先部署のミッションと今後の方向性 
自動車業界は100年に一度と言われる大変革の時代に突入しており、同社も世界中の人々の移動に関わるあらゆるサービスを提供するモビリティカンパニーへモデルチェンジします。
コネクティッド技術、自動運転技術を用いた新しいモビリティ開発とサービスを展開し、誰でも自由に、どこへでも、安心・安全・快適に移動ができるモビリティ社会の実現を目指しています。

【やりがい・PR】
■やりがい
トヨタにとって新しい取組領域であるMaaSの最前線において、自ら考えて行動し、技術開発とビジネスを切り拓いていく躍動感、社内外のパートナーシップを通じて広がる人間関係から日々刺激を受けております。
様々なバックグラウンドをもつメンバーが意見と知恵を出し合い、パートナーと協力関係を築きながらサービスを実現していく過程は大変やりがいを感じます。
■PR
自動車業界が大変革の時代を迎え、異業種からも様々な企業がMaaSへ参入している中、同社は引続き世界中の人々に安心・安全・快適なモビリティライフを提供し、マーケットをけん引するべく注力しております。
新しいMaaSビジネスを実現していく上で、多くの企業・自治体様とのサービスの共創を進めています。

【採用の背景】
■自動運転モビリティの社会実装に向けた…

勤務地 東京都文京区
給与 年収:550万円~900万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

トヨタ自動車株式会社

【東京】クラウドソフトウェア開発エンジニア

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
【概要】
次世代モビリティサービスやスマートシティを実現するためには、効率よくサービスを開発し、フィードバックをスピーディに反映可能なプラットフォームが必要です。
また、モビリティやスマートシティには無数のコンピュータとそれらにつながるカメラ、センサがあり、またクラウドともつながり、コンピュータシステムとしてはとても複雑です。
これらを透過的に扱えるシステムが存在しなければ、サービス・アプリケーションの開発は困難を極めます。そこで、この複雑なシステムをターゲットにしたプラットフォームを開発し提供することで、価値あるサービス・アプリケーションを効率よく開発・実現し、エコシステムを形成できるようにします。
モビリティ・スマートシティ向け分散リアルタイムシステムの研究開発を行います。
クラウドデータセンターからIoT・車載の組み込みシステムまでのEnd-To-Endがターゲットとなります。内製・アジャイルにて技術サーベイ・要件・仕様・設計・実装・テストといった開発作業を行います。

【職場イメージ・職場ミッション】
■配属先部署情報
キャリア入社社員を中心に立ち上がったばかりの開発チームです。
トヨタ自動車の内製開発をリードするべく、知見を持ち合いながら妥協することなく日々業務を遂行しています。
■配属先部署のミッションと今後の方向性
お客様に最高のUX (User Experience) を提供するため、コネクティッドカーとそれを支えるクラウド基盤におけるEnd-to-Endでの技術開発を担っています。
国内企画部署や海外事業体と連携しながら、サービスの実現に必要な要件を次世代の車両やクラウド基盤の企画に取り込んでいます。また、企画・開発のみならず、システムの安定的な運用や、サービスを提供しながらの機能拡張の実現を目指しています。
トヨタ自動車内においてはソフトウェア内製開発をリードすることを期待されており、プロジェクトを遂行しながらその働き方自体をトヨタ自動車内に広めていくミッションを持っています。

【やりがい・PR】
■やりがい
トヨタ自動車が保有する様々な車両データ(CANデータ、位置情報データ、リモートダイアグデータ、車載カメラ画像データ等)を活用し、サービスを通じて新しい価値を生…

勤務地 東京都千代田区
給与 年収:550万円~1500万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

トヨタ自動車株式会社

【東京】車載用通信システム(DCM)の機能

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
車載用通信システム(DCM)の機能開発
【概要】
「つながる」技術でクルマの新しい魅力、新価値を創造し、モビリティ社会の発展に貢献するため、車載用通信機器を開発しています。
車載用通信機器の開発では、車両と外部とを携帯電話ネットワークを介して無線接続する通信端末機器(DCM:Data Communication Module)の開発や、端末の制御・通信仕様の開発を実施しています。

【詳細】
・DCMの製品企画、システム開発、システム評価、プロジェクトマネージメント
・DCMに搭載されるミドルウェア、アプリケーションソフトウェアの開発、評価

【職場イメージ・職場ミッション】
■配属先部署情報
新しい部署のため30代以下の若い人が多く、オープンで活発な雰囲気の部署です。
キャリア採用者の割合も高いのが部署の特徴です。
現業務の経験年数が5年以下の人が大部分なので、車載IOT技術に関する専門知識が少なくても大丈夫です。
■配属先部署のミッションと今後の方向性
車載用通信機器の開発では、車両と外部とを携帯電話ネットワークを介して
無線接続する通信端末(DCM:Data Communication Module)の要求仕様や通信仕様を作成し、DCMの部品や通信機能に関する開発を実施します。

【やりがい・PR】
■やりがい
日々目まぐるしく進化する自動車業界の最先端IoT技術を、いち早く製品化できる仕事です。
エンジニアとして新技術を素早く「形」にできるのが業務の特色です。
海外の関係事業体とも、常時、密に連携して業務を進めており、グローバルな見地で製品開発が行えるやりがいのある業務です。
■PR
今後数年の間に、自動車産業に大変革期をもたらすといわれるキーワード「CASE」。
このCASEの「C」を意味する「Connected:コネクティッド」化により、これからのクルマは、「あらゆるサービスとつながり社会システムの一部になる」と言われています。
トヨタは現在グローバルにクルマのコネクティッド化を加速させており、情熱を持って、世界トップレベルの「つながる」技術を開発する無線通信分野、IoT技術分野の即戦力人材を求めています。 

【採用の背景】
現在グローバルにクルマのコ…

勤務地 東京都文京区
給与 年収:550万円~1500万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

株式会社デンソー

電動車ソリューションのクラウドサービス運用体制構築および運用

正社員 紹介:イーキャリアFAに掲載

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
電動車の利用、リユース、リサイクルに関するソリューションで活用するデータ連携基盤において、クラウドサービス及び運用の設計ができる仲間を募集しています。

【業務内容】
電動車が2030年代に主流の車両になることを想定し、電動車の利用促進と車載電池のリユース、リサイクルに関連する領域におけるデータの収集、分析、活用のためのデータベース設計を推進していただきます。電動車の資源循環サイクルの中で、データや価値を円滑に流通させるためのデジタル基盤の構築を目指します。
具体的には、開発したクラウドサービスの効率的・経済的な運用を見越したデジタルプラットフォームの設計や運用フローを設計し、社内外のパートナと共に安定したサービス運用を実現していただきます。

<開発ツール・環境>
python、C、JavaScript、AWS、Azure、Google Cloud

【募集背景】
電動車はカーボンニュートラル社会を実現するための重要な車両として期待されていますが、ガソリン車と異なり、充電に時間がかかる、車載電池の劣化性向の把握が難しいなど、車両ユーザ企業にとっては、事業の生産性を損なうことなく導入ができるのか確信できず手をこまねいています。
デジタルソリューション推進室は、車両製造で培ったセンシング、診断、データ分析などの技術を主軸として、車両ユーザに業界課題のソリューションを提供すると同時に、退役電動車をリユース、リサイクルまで活用するソリューションも提供し、循環型社会の実現という事業創造と社会貢献に共感して奮闘してくれる仲間を募集します。
社会イノベーション事業推進統括部デジタルソリューション推進室CPSソフトウェア基盤開発課(CPS課)は、デンソー新規事業の5つの流れの取組み(人流、物流、エネ流、資源流、データ流)の内、「データ流」の具体化を担っています。今回入社していただく方にはCPS課への配属を予定しており、CPS課の仲間と共にカーボンニュートラル時代を見据えた新たなITソリューションの開発に取り組んで頂きます。

勤務地 東京都品川区
給与 年収:550万円~1200万円経験・スキルに応じて変動します

気になる

9 件中 1 〜 9 件を表示

あなたにオススメの求人